お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





先日、ひょんな事から、“FMB JAPAN ZEN開発代表取締役のtomoさん”にお会いしましたぁ。





第2弾のFMB GEN【源】
の、メタルバイブレーションのプロトタイプ?

を頂いてしまいました。





tomoさん
ありがとうございました。
m(_ _)m





これは、、、

「釣って来い」と言う…指令なのか?
|д゚)チラッ





本日、ビーチクーリンの帰り?

に、行って来ました。

某場所へ|д゚)チラッ





アングラーが悪いのでサイズは出ませんでしたが、、、( ´;゚;∀;゚;)




初メタルバイブレーションですね。





▲FMB GEN【源】


同サイズ3本くらい釣っております。

まだやり込んでないので、多くは語れませんが、

ワタクスは、、、


スナップ穴が前と後ろと、

2つ穴が開いていて、

お好みで取り付けるのですが、



流れの強い場所や早巻きで巻く時は、

前穴、

流れの弱い場所やゆっくり巻く時は、

後ろ穴、

が良いのかな?





と、使っていて、

あくまでも…ワタクス好みですが、そんな印象を受けました。





今日は結構フィールドが渋くて、

良い潮の時間帯も逃したので、

見せて見せてのゆっくり巻きで、

1.5m~5.0mで、

釣りました。







感覚的な話Cなのですが、

ハイブリッド合金製メタルバイブレーションなので、従来のメタルバイブの持ち重り感とは違く、水押しの引き抵抗が軽かったり、魚に取っても波動が違うのか?



吸い込まれバイトが多かったような気がしてます。




正規販売はもう直ぐ、間近みたいですので、

タックルボックスに、1つの引き出しとして…忍ばせて置くと良いかもですよ?
|д゚)チラッ





《FMB JAPANの回し者ではありませんから。w》





釣行記はまた今度ですぜJガイルの旦那
|д゚)チラッ





FMB ZEN【禅】 スロージギングの紹介を、
Kayak55さんの所でやっているので、
リブログで貼っときますね。|д゚)チラッ
↓↓↓↓↓





以上(´・ω・`)ゞ