11月16日(土) 中潮 
FIELD /某某XX
ワイルドササ/マジシャンズレッド号
Cー49/ハイエロファントグリーン号
天候 /晴れ
水位 /上げ七分から干潮まで
水質 /クリアー、笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /11~17度
【風速予報】
風速/3.0→1.6→1.3m/s
風向/北西→北北西→南
【実際の体感】
風速/北→北西→北西
風向/1.0→2.5→1.0m/s

久しぶりの湾奥は、某某XXに来ました。

ドコソレ(・Д・)





【ちょっとお堅いお話Cから…】

仲間内では知っている場所でして、
決してメジャー場所ではないマイナー的な場所だったりします。

ローカルルール的な話Cをすると場所バレするのでしませんがw





“要所要所に注意点があります。”





知らない方は、ベテランそうだな?

と、言うカヤッカーに現場で声を掛けると教えてくれると思いますので恥ずかしがらずに、

お声を掛けて下さいネ。|д゚)チラッ





因みにワタクスは、パグラーさん、ウノケンさん、そしてここのホームにしているベテランカヤッカーの、きくさんに教えて頂きました。

ありがとうございます。m(_ _)m





末長くフィールドが使えるようにも、

《事故トラブルは勿論の事、ローカルルール的な事も踏まえて、ご協力お願い致します。》
m(_ _)m










って、お前が守れと言われてそうですがw












さてさて☆

羊の皮を被ったワイルドササは、何気にここのフィールドは初めてだったりしますので、注意点を話Cつつも、、、





初めての場所なので、何だかワクワク?
ソワソワしている様子。





えぇ~い、大型船に引かれてしまえワイルドササよ。|д゚)チラッ







見上げる空には、鳥がざわめいています。







この気配は、もう…そろそろ鳥山が立ちそうな雰囲気ですね?|д゚)チラッ







そう思っていたら、目の前で鳥山明先生が発生❗❗
 









こんな時、ワタクスの先発隊は、

トップウォーターのTDペンシルだす❗❗









目の前でもボイル発生❗❗









もう、アドレナリン出まくりですよね。
( ☆∀☆)
















ボイルの正体はシーバスか?

青物か?

分からないのでエロエロと手を変え品を変え、

アクションを変え、





逃げ惑うベイトを演出します。













ボコォ❗❗



と、水面を割り出てきたのは、

シーバスだ、、、

しかも接近戦なので、





パワーファイトで、カヤックが引きずられ、

ドラグが鳴り響きます。

た、た、楽すぃ~





ワイルドササもファイトしてるしw





脳内からドーパミンが、、、(漏れ)









釣れてくれたのは、、、

▲DAIWA morethan SALT PENCIL FHーD



銀色の魚体の沖シーバス

これは食べられそうなので、

珍しくキープ致します。





その他、上記写真のサイズよりは小さかったので、釣りに専念しましたが、

アベレージはこのサイズが多かったです。

▲DAIWA morethan SALT PENCIL FHーD



50cmちょいなサイズ

一時、入れ食い。




とは言え、誤爆やフッキングミスなど、

効率的に考えれば、ミノーやバイブのが手堅いでしょうが、、、

何せ、水面爆発で釣れてくれるんですから、

トップ投げちゃいますよね。w





また、相方のワイルドササもトップで釣りまくるんですから、余計にやっちゃいます。w





状況的には、このベイトボールに、下から肉食魚が突き上げ、上からは鳥山が立ち、食物連鎖のベイトに取っては地獄絵図と化しているかと思いますが、、、

まぁ…アングラー冥利に尽きます。





このボイル、よく見ると違う捕食魚も混じっている。





直ぐ様、結果を出したのは、

ワイルドササだ。


サゴシかサワラか微妙な長さ?|д゚)チラッ
お見事❗❗








俺にも釣らせろ~い
(´Д`)




と、青物系が好きそうなトッププラグのアクション方法に切り替えました。
(ただ速く動かすだけとも言う?w)




すると、


▲DAIWA morethan SALT PENCIL FHーD

イナダっ子クラブ開幕❗❗



10本くらい釣って、

取り合えず5本キープ





逆にワイルドササは、イナダが釣れない?

トップウォータープラグの動かし方なのか、

エリアがチョッとズレているのか?

謎です。





しかし、この男、最後にイナダ釣って、

3種目達成していました。





ワタクスもサゴシが釣りたいので、

トップは諦め、

鉄板でレンジを刻む釣りへ変更❗❗





すると、










キター(・∀・)ー





の~酒場通りには~





長い髪の女が似合う~





(by細川たかし 風)






▲COREMAN IP26


ありゃ…イナダでした。

( ;゚皿゚)ノシ






ワタクスにはイナダしか釣れない。
( ´;゚;∀;゚;)





流石に、鳥山が立っていたので、

周囲は途中プレジャーボートや遊漁船などが集まり、辺りは騒然としてました。

しかし、、、

ベイトもフィッシュイーターもレンジが下がり、最終的には沈黙化してしまいました。





周囲の船団もその内、転々バラバラと離れていき、そこからワタクス達はポツポツとレンジの深い釣りで魚を触りました。|д゚)チラッ

▲COREMAN PBー20





気付けば、周囲の船もカヤックも早々にお帰りになられてましたかね。|д゚)チラッ

あまり長居しても、そんなに釣れないのかなw





久しぶりにお持ち帰りフィッシュです。

果たして旨く食えるのか?

何はともあれ、

フィールドに感謝します。
m(_ _)m



FIELD/某某XX
Rod1/APIA Foojin'AD CROSS IMPACT72ML
Reel1/CERTATE 2510RPEーH

Rod2/DESTRYER F3 1/2ーXti
Reel2/ CALCUTTA CONQUEST101





以上(´・ω・`)ゞ





調理につづく(´・ω・`)ゞ