11月4日(月) 小潮
FIELD /某番瀬
Cー49/マジシャンズレッド号
天候 /晴れ
水位 /上げ七分から下げ三分まで
水質 /濁り、笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /13~18度
【風速予報】
風速/7.6→5.5→3.6m/s
風向/北→北北東→北
【実際の体感】
風速/5.0→3.0→3.0m/s
風向/北北東→北東→北
当日の予報は朝方吹くみたいでしたので、
ゆっくりと昼出勤する事としました。|д゚)チラッ
とは言え予報が外れていたのか?
かなりのカヤッカーの方は朝方から、出ていらっしゃったみたいですね?|д゚)チラッ
まぁ~朝方に叩かれた魚のプレッシャーやこの潮が全く動かなくなるダメな時間帯に、
逆に「釣り三昧ボム」の性能を見たかったのが、今回の釣行目的だったかと思います。
そして、もう1つはトップで釣る事、
これは夕方の時合い狙いですけどね。
うん。
こんな大きいジャーキングベイトを、
こんな小さなサイズが、
アタックしてきますかね?
|д゚)チラッ
ランディング中にベイトを吐きましたので、
並べてみました。
はい。原型が分かりませんね。|д゚)チラッ
大小問わず、釣り三昧ボムで10本釣った所で、
違うジャーキングベイトも試します。
(※釣り三昧ボムで釣った魚の写真は同じ魚に見えるので撮りませんでしたからw)
沖の6Mラインは、
後半の夕方は、
下げ潮が効き出す頃は、
トップオンリーで狙いました。
去年と違い、やはり反応が悪く、
水質が悪いせいか追いきれてないのかと思われますが、、、
しつこく攻めて、
キター(・∀・)ー
の~酒場通りには~
長い髪の女が似合う~
(by細川たかし 風)
ガッチリ
ロック?|д゚)チラッ
何とか水面割らせて、
モンドリアンバイトですわ(はぁと)
細いですけど、日中の水面炸裂はたまりませんね。( *´艸`)
今年初トップでした。
アドレナリン出まくりです。
|д゚)チラッ
若干ですが、一週ごとに水質が良くもなって来ておりますね。
河川のオカッパリアングラーの釣果が目まぐるしくなって来ましたので、これからもっと良くなる事を期待して上がる事にしました。
フィールドに感謝致します。
m(_ _)m
【魚一匹ゴミ一個運動】
全然、魚の数と合ってないですが|д゚)チラッ
FIELD/某番瀬
Rod1/APIA Foojin'AD CROSS IMPACT72ML
Reel1/CERTATE 2510RPEーH
Rod2/DESTRYER F3 1/2ーXti
Reel2/ CALCUTTA CONQUEST101
以上(´・ω・`)ゞ