お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





いや~暫く振りですなJガイルの旦那。|д゚)チラッ

プチ放置しておりました。w





いや~本当は1年くらい、

やらなくても良いかな…

と、言う気持ちだったでしょうか…

ブログは仕事じゃないですしね。





ちょっと前に…落ち込む事があり、

心を少しばかり閉ざしていました。





そんな時に書いていても、

毒々しくなったり、

批判的になったり、

前向きとは言えない、ネガティブな気持ちが全面に出てしまうのは、宜しくないなぁ…

と、思い…





亡くなった親父から教わった言葉で言うならば、

「自殺の時間」

と、成るべく…

SNSは、ちょっと、自粛しておりました。


↑↑↑親父の家訓w





元々、このブログは記録用として書いているワケでして、

元々は自分の本当の身内だけで、見てくれていれば良い程度で始まり、

敢えてメジャーなSNS(例えるならkayak55さんとかw)にもリンクしないように、



“某某某の精神”でやっておりましたが、

いつの間にかバレバレみたいなw





ですかね。w





このアメブロも、

何だかんだと、

2010年9月26日からやっているので、

早、9年以上の月日が経つと、

色々あったなぁ~と思います。





2011年11月9日親父他界

当時の自分は35歳だったんだ。

まぁ…あゆパパ何か、もっと若い歳で親父亡くしているし、上には上が居ましたな。w

ただ…何だろうな。

亡くしてから分かるんですが、

もっともっと、親父に見習う事があったよな…

何て思ったりもしてます。





そこから引っ越し、環境面が変わり、気持ちに変化も加わり、

2015年にカヤックデビュー

職業変更して、気持ちも更に新たに、変わって行ってたのかな~何て思います。w





立ち止まって、振り返ったり、

釣りだけじゃなく、

当時の置かれた立場や心境等が、

ブログとして記録に残しているので、何気なく書いている事でさえ、

読み返すと、思い出せるんですよね。w





また、ちょっと休止しただけでも、、、

「気付いてくれる人達は居るんだな」

と、言う感心と共に、

有り難みも感じました。


↑写真はイメージ図ですが|д゚)チラッ





誰とは言いませんが、

皆さん

本当にありがとうございました。

m(_ _)m





人、物、まぁ~何でもそうでしょうけど、

価値と言うものは、

自己のものと関わりにおいてつけられてしまう。





自分の枠にはない、価値を素直に認め、

尊敬し尊重し、その関係を繋ぎ合う事は、

素晴らしい事だと思います。
























それは決して、一個人の価値で決まる事ではなく、もっともっと深い、根強い、

根っこの深い重みのある

繋がりがそこにはあり、

行動を起こせる配慮があるのかと思います。





何よりも、

自分のその迷いを、、、

若者にケツを叩かれる始末とは…

ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)





伊達に震災で育っているワケではないな。

Uさんよ。w





有り難く激励と共に、

また、書かさせて貰いますよ。






以上(´・ω・`)ゞ