5月3日(金) 大潮
FIELD /某尸魂界
Cー49/マジシャンズレッド号
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ
水質 /笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /11~21度
【風速予報】
風速/2.2→1.3→2.9m/s
風向/南→南南西→南東
【実際の体感】
風速/1.0→1.0→4.0m/s
風向/南南西→南南西→南西
魚探誤作動により水深0.9mなり
カタクチイワシが悠々と泳いでおります。w
はい。
前回の【零】記事では少しネガティブ要素が含まれていた事を申し訳なく思います。
ただこれから先の未来に危機感を抱き、微力でも真実や出来ないなりにも、もがきあがき考えていかなくては…ならないのかなと?
海のルアーフィッシングをやる以上はと記載致しました。不愉快に感じた方には、誠に申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
さて☆
沖合いでは全くノー感じでした。
(ーДー)
魚群を片っ端から撃って、撃って、撃って、
カタクチイワシが引っ掛かると言う感じ
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
それでも粘っていると、、、
サバダバしましたかね?
サバ食べないからポイ(゚Д゚)ノ⌒・
かなり、上から下までレンジを落とし、
ジグも投入するも、
チーンでした。(-_-)
そこでシフトしたのが、
根回りやストラクチャー撃ちへ切り替える事としました。|д゚)チラッ
まぁ根やストラクチャーは引き網は通せないので❗❗
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
すると、
スプーンビルミノーモンタサンw
河川のオカッパリには遠投が効かないルアーなので、あまり出番がありませんが、
沖堤の際だったり、リップラップやテトラ回り、根回り、ブッシュや葦撃ち
バスフィッシングのストラクチャー撃ちな要素に強いのと、普通のミノータイプよりもレンジを落とせるので、良いルアーだと思います。
結局、4本しか釣ってませんでしたが…
イッパイ×2よ、、、
背景見れば、どんな所か分かりますよね?
居着き狙いなので、魚に蛭が着いてましたが、
ナニカ?
(・Д・)
メインは某ちゃんラーメンなので早く片付けなくっちゃ|д゚)チラッ
【本日のルアー】
FIELD/“某”総半島 (通称:某尸魂界)
Rod1/APIA Foojin'go CROSS IMPACT73ML
Reel1/CERTATE 2510RPEーH
Rod2/Oceand Dminator OD61CL
Reel2/GRAPPLER301HG
Rod3/DESTROYER F7ー711X
Reel3/ZILLON TW1516XXHL
以上(´・ω・`)ゞ