お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





はい。このタイトルの台詞で気付いた方はジョジョ好きですから残念w

はぁ!Σ( ̄□ ̄;)





うん。そうね。

どんなに、そのフィールドを通い込んでる。

エキスパートなアングラーでも、

年間通せば、釣れない日だってある。

もうね…カスリもしない日なんてザラにありますよね。

グハァ!Σ( ̄□ ̄;)





それにヘコタレて、

現場に行くのが億劫になってるなら、

釣りなんてやめちまえ❗❗

ナンテネ

(・Д・)





春のにわかバサーみたいな、

ヤンキーの、にいちゃんが

これから多くなるかと思います。

(※ワタクスはヤンキーではありません。)





釣れる時だけしかやらない釣り人みたいな、

そんなヒマ潰しみたい何てイヤイヤ( ´;゚;∀;゚;)

おっと、毒毒しくなって来ました?

(^_^;)










まぁ…

偉そうな事は言えませんが、

ワタクスがカヤック1年目の釣行記なんて、

見て貰えば分かりますが結果なんて散々ですよJガイルの旦那w

ガチですからね。|д゚)チラッ





失敗するから、じゃ~あれやってみよう?

これやってみよう?

と、思うのであって…

年間ボウズしない人は疑わしいし?

お前こっそり、

釣り行ってボウズ食らってるんじゃないのん?

と、思ってしまう。w





それでも、諦めず現場へ通い込めば、

釣れる日ってのは、必ずあるかと思います。





SNSと言う時代なので、

あっちで釣れたから「わぁ~」と人が押し寄せ、

こっちで釣れたから「わぁ~」と人が押し寄せ、

情報で行ったからって、

釣れるもんでもなく、

寧ろ、人が多くなって釣りずらくなり、

トラブルになるだけなのかな?

何て思ったりもしてます。





《みんなが行く頃には、遅いと自分の中には思ってたりもしてます。|д゚)チラッ》





釣れない日々、、、

それでも、諦めず、

現場へ行っていれば、必ず釣れる日があります。





エキスパートと言われている人達は、それを知ってるから、どんなに釣れなくても通いつめたりして…そのパターンを見い出して、、、

過程があって、、、

その知識と経験を越えて、

最後に結果が後付けで残る形となるのかと思います。





だから通常より、イレギュラーな展開に強く、

対応出来るんじゃないかな…

何て思う事と、

自分はそれを目指してたりもしてます。





だからヘルニアの腰痛持ちなのに、

真冬にキンキンズキズキの痛みが走っても行く、

変態なのでしょうかね。

キャ( *´艸`)





さてさて☆

家の近所の桜が咲くのが遅い、草花の成長が遅いと気付いて、今年はまだ冬なのか?

いつも毎年通っている某番瀬を捨てて、某某XXに今年はひたすら通っております。

でも、某番瀬、もうそろそろかな?

もうそろそろかな?

と、思いつつも、

“某某XX”

に来ている自分が居ます。w





まぁ…一潮一潮ごとに、小さい魚の群れが入って来ているのが、感じ取れますね。

天候は、生憎の天気

午後が荒れ模様。





これは、午前チャチャと釣りして、午後は家族の用事を済ませれば、2DAY行けるぞ。
|д゚)チラッ





予報は雨がどこかで混じり、

三寒四温で言えば、寒の方です。

雨に降られるのは前提装備でイカせて貰いました。w






つづく(´・ω・`)ゞ