9月29日(土) 中潮
FIELD /某森沖
ワイルドササ/ハイエロファントグリーン号
Cー49/マジシャンズレッド号
天候 /曇り後雨
水位 /干潮からの上げ
水質 /クリアー、笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /21度前後
風速/2.3~4.0m/s
風向/北北北
《※動画の訂正9/30×→9/29釣行日》
ウエアリングは、ワタクスは雨が途中で降ってくる事も考慮してのドライパンツと薄手のドライジャケット着用。
まだ海パンやスウェット類でもイケる気温ではありますが、雨に降られ気化熱で身体を冷やしてしまわない為の考慮だったりします。
一方のワイルドササは海パンにスウェット着用の上にカッパのズボンを着用。
ちょっとアップ
透け透けのシースルー状態ですが、
気にしないで下さい。
|д゚)チラッ
これもアリっちゃアリですが、
イイ加減ドライパンツ買えや~
ゴラァ~
L(゚皿゚メ)」
※ロッドやリールは直ぐに買うのにね。
(ーДー)
出撃デス❗❗

一重に4時間とは言え、
ダラダラに釣りすると、あっという間に時間は経ってしまいます。
1日中の目一杯で時間をフルに使うならそれでも良いですけど、時間制限がある場合は効率的に魚を探さなければなりません。
水温もまだまだ…ぬるま湯
少しヤバイ匂いがします。
( ´;゚;∀;゚;)
先行はワイルドササにお任せ♪
ワイルドササ
ガイドサービス
ナニソレ
(ーДー)
ここは干潟と違い、目に見えるストラクチャーポイントは無限にあります。
オカッパリシーバスのように、1級ポイントを陣取って、時合いを待つ釣りと言うものもあるのですが、よっぽどそこに魚の群れが溜まっている事を確信得ないと…
粘る価値はなかったりします。
そこでカヤックの機動力を活かし、ポイントに忍び足で近づき接近戦で撃っていく釣りとなりますので、ちょっとバス釣り感覚に近いのかなぁ~何て思います。w
橋脚、岸壁、テトラ、鉄筋杭、バースの穴撃ち、ありとあらゆるストラクチャーが点在する中でも、自分は流れの変化を意識して、流れの強く当たる側を一点して攻め、バイトが無ければドンドンと消去してイキます。
水温が高ければ尚更に水通しの良い場所でないと酸素量を得られないですし、ベイトの供給もままならないかと…
案の定、ワイルドササは橋脚付近で魚を手前でバラシてしまった報告ありです。
自分も定番の穴撃ちポイントにて、1チェイスピックアップ寸前まで魚が追い掛けて来てUターンでしたが…デイはかなり興奮しますよね。w
とは言え、やはり続かずの単発君
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
う~ん。T川からの下って来ているシーバスの群れが見当たりませんね。
やはり、まだ水温が高いのか…
更に沖側ポイントにてワイルドササが先行して、
3バイト3バラシ
と、ポイントをひっちらかしております。
からの~何とかキャッチしてましたが…
ワタクスが後から入ったら、
バイトなし(血涙)
魚蹴散らされてましたね。
どこかのチャーター船だったら、
バラシたら魚居なくなっちゃうからね~
と、ツッコミが飛んで来ますよ。w
バラシたサイズは30~40cm前後、
ワイルドササが釣れた魚で50cm前後、
しかも小規模な群れで直ぐに沈黙する事から、
ここのポイントでもなさそうでした。
まぁ~でも某沼のタコがあるから、
良かったですね。|д゚)チラッ
そして、当日は何故か?
1級ポイントと言ってる場所は、
エイの巣窟となっており、
自分もワイルドササも…
地雷を踏んでおります。
ルアー外すの大変なんだ。
ランディングネットを活用して…(血涙)
そうなると、もっと沖側を探りたくなりますが…
何だかんだと、時間も残り1時間30分切っていたかな。
本当は別ルートでエントリー付近まで帰着する予定でしたが、
あまり運河の中側までは、魚が入ってないと判断して、同じルートを折り返し帰って来ます。
とは言え、バイトやチェイス、バラシ等を推測すると、
アソコとアソコのストラクチャーに、
魚が居る事は判断してました。
帰りはワタクスが先行させて貰い、
ストラクチャーに、
ぬぁ~めるようにぃ~
ルアーを通して来て、
ゴチン❗❗
何とかキャッチィ~|д゚)チラッ
フロントフックが外れて、
テールフックが脇に刺さった感じと、
ギリギリでしたかね。
( ´;゚;∀;゚;)
結局、
Cー49
5バイト1バラシ1チェイス1本
ワイルドササ
10バイト4バラシ1本
短時間勝負では魚の顔は見れましたが、
また直ぐに来るかと言えば…
いや~
次はちょっと違う場所行こうかな…
と、思わせる内容でした。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
FIELD/某森沖
Rod1/DESTRYER F3 1/2ーXti
Reel1/ morethan PE SV 8.1L TW
Rod2/APIA Foojin'go CROSS IMPACT73ML
Reel2/CERTATE 2510RPEーH
以上(´・ω・`)ゞ