続きであります。
お付き合い下さい。
(´・ω・`)ゞ





さて☆

ワタクスは一人っ子だったからなのか…?

どうも共有感が強く、

こう言ったツレツレモードになると、

う~ん。

誰か人を呼びたくなる?

って、言うんですかね?|д゚)チラッ










1人でね。





入れ食いしててもね?





バックリw

11本目
▲COREMAN IP13






ツマンネ
(・Д・)





って言うのかw





いやね。

釣れりゃ何でも面白いですよ。w

でもね。

この釣り…若い時からやってますし、

例えるなら…

「1人でお好み焼きを食べても美味しくない」

と、言うんでしょうかね?





あ、その後のエッチな話Cはカットしますか?
|д゚)チラッ

1人でするのと、2人で…

いいですか?
|д゚)チラッ










んなワケで、










呼んでみたら、










ソッコウデキター

(ーДー)

アルヨ





この人↓↓↓↓↓










ワイルドササ:すみません。釣れましたか?





Cー49:ちょっと、ちょっと、ここ立ち入り禁止ですよ?





ワ:あんた入ってるじゃないか?





C:私は関係者です。





ワ:何言ってるんだ~このやろ~





そんなブラックジョークの下りからワタクス達は入ります。

《※普通に釣りして良い場所です。》





そして釣る。w

ワイルドササめ。|д゚)チラッ





ワタクスも、

12本目
▲COREMAN IP13

写真あざ~す。
m(_ _)m





中間ラッシュ行きますか?
|д゚)チラッ

自慢的に思われたら、スルーして下さいね。|д゚)チラッ

※誰でも釣れる状況ですから。




13本目
▲RENGE VIB70ES



14本目
▲RENGE VIB70ES



15本目
▲MADNESS shiriten VIBE55



16本目
▲COREMAN IP13



17本目
▲COREMAN IP13





写真で残したのは、ここまでです。


じゃ~あ?

一体何本釣ったのか?

少なく見積もって、

30本くらい?|д゚)チラッ





もう。後半はペチャクチャ喋りながら釣りして、魚が小さいからランディングネットも使わず、やり取りも雑になってましたね。



だから、ポロリ、ポロリ、ポロリ、



魚がちょっと大きいと思ったら、真剣モードで取り込む。



そんな感じ。



もう…どこかの管釣り状態ですかね。



ワイルドササも、あっと言う間にツ抜けしてましたかね。





写真を見て貰えば分かるかと思いますが、
バイブレーションのローテーションです。w

重さもそれぞれ違いますし、

使っているバイブは特徴と言うか得意分野があったりします。





レンジバイブ70はオールマイティー、

シリテン55は表層、

ボトムにIP

で使い分けてました。





河川の釣りは、流れの釣りなので、

満潮の下げ出しは緩やかですが、

水位が下がってくると、

ジョジョに。

スピードが増して来ます。





同じルアーでロッドワークでレンジコントロールするのもアリなんですが、





ルアーの重さを変えてレンジを刻んで行くと、それ以上に微調整して落とせたり、浮かせたり出来るんですよね。





で、やり込んで行くうちに、

このルアーはボトムが得意だな。

このルアーは表層だけど、魚をスレさせないでバイトがコンスタントにあるな~

とか分かって来るんですよね。w





自分何か素人アングラーの、メーカー縛りされてるワケじゃないから、そのルアーを最大限に活用出来るので、今回の釣果に繋がったんじゃないかな?

何て思ってます。





ま、後は魚が小さかったので、ベイトとのシルエットも合ってたのかも知れませんね。

ずっーと、

ごっつぁんミノーで投げてたら、こうはなかっただろうな…

ま、アベレージは上がったかも知れませんけどね。





ってか、この日が良かったのかも知れませんね。( *´艸`)





まぁ~でも、友達と共有しながら楽しむ。

そして、1人じゃ分からない

あーじゃない、

こーじゃないと…





答えを導き出す。
(現場でね。)





それもまた釣りの醍醐味ですよね。

友達に感謝です。|д゚)チラッ

そしてフィールドに感謝w




FIELD/地元の川
Rod/Major craft NーONE NSS902ML
Reel/LUVIAS 2510PEーH





以上(´・ω・`)ゞ