お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





ナニコノタイトル?
(・Д・)

と、思ったら正常です。w





はい。


ジョジョの奇妙な冒険 第4部
吉良吉影
キラークィーンのスタンド


【あらすじ】

空条承太郎エジプトでの決戦DIOを撃破してから10年以上の月日が流れた、1999年日本のM県S市にある杜王町(もりおうちょう)に住む高校生広瀬康一の視点と語りで物語が語られる。海洋冒険家となった承太郎は、高齢の祖父ジョセフ・ジョースターの遺産分配について調査した結果、彼の隠し子[注 1]である高校生・東方仗助(ひがしかた じょうすけ、ジョジョ)が杜王町に住んでいることを知る。仗助は承太郎の来訪により父のことを知ると同時に、この町に潜む邪悪なスタンド使いたちとの戦いに巻き込まれてゆくこととなる。

ひょんなことから、何者かが杜王町で意図的にスタンド使いを増やしていることを知った仗助と承太郎は、スタンド能力を覚醒させる「弓と矢」を巡って、虹村兄弟音石明たちと激闘を繰り広げる。戦いの末に辛くも「弓と矢」を回収した仗助たちだったが、杜王町には未だ「弓と矢」によって覚醒したスタンド使いが多数存在しており、数々の奇妙な事件を経て彼らと邂逅する。また仗助は、杜王町にやってきた父・ジョセフと対面し、不器用ながらも親子の絆を深めていく。

ある日、康一たちは15年前に死亡した幽霊の少女・杉本鈴美と出会い、彼女を殺した殺人鬼が今もなお杜王町で快楽殺人を続けていることを知る。やがてその犯人もまたスタンド使いであることが判明し、調査の末に仗助たちは連続殺人鬼・吉良吉影のもとへと辿り着くが、追い詰められた吉良は、他人のスタンド能力を利用して自分の顔とその場に居合わせた一般人の顔を取り換え、行方をくらませる。

川尻浩作の顔と生活を奪い、別人に成り済ましながら殺人を続ける吉良だったが、父・浩作の変化に不審感を抱いた小学生・川尻早人は独自に調査を始め、本物の父は既に殺され、今の父親は殺人鬼が成り替わった偽者であるという事実をつきとめる。早人の奮闘によって正体を暴かれた吉良は再び仗助たちの眼前に引きずり出され、最期は野次馬に包囲されて逃げ場を失ったところを救助にやってきた救急車に轢かれて死亡するという皮肉な末路を迎える。吉良の魂は生死の境界の場所へとたどり着くも、待ち構えていた鈴美の策に敗れ、杜王町から追放される。

役目を終えた鈴美は仗助たちに見送られながら現世を去り、「弓と矢」がもたらした一連の脅威も去ったことで、承太郎とジョセフもアメリカへの帰国の途に就く。仗助ら杜王町の住人たちには、悪に屈さぬ正義の心「黄金の精神」が宿っており、その精神はこれからも連綿と引き継がれていくことだろうと述懐するジョセフと、それを見送る仗助の姿を描きつつ、第4部は閉幕する。

(Wikipedia参照)





それが、
ナニカ?
(・Д・)



と、言われてしまえば終わってしまうのですが、、、w

この吉良吉影

物語的には、かなりの変質者な設定でして、今までの、

生涯の生きてきた中で、自分の爪を瓶詰めにして集める愛好家なのだそうです。

キモ(ーДー)





ここで本題の、【再生】?

爪って体の調子が良かったり、食べるものに寄っては伸びるのがグングン早かったりしますよね?

爪は主成分はタンパク質であり、爪のもとになる細胞が角質化することに寄って作られています。

体調が良いと爪は伸びるのが通常より早いと言われています。





で?





何で?





爪のお話Cをしているかと、言うとですね。





今年、1月13日真冬に、





カヤックフィッシングに行った際の事です。

某津岬でしたかね。



お魚も何とか釣れて良かった×2❗❗


この帰り際でしたかね。

まぁ…冬の日没は早く、写真撮影を撮り終え、
魚を優しくリリースした後に、

急いで、

エントリーポイントまで戻ります。





まぁ…そんなに慌ててもないかと思いましたが、ここのフィールドって、場所に寄っては時間帯で潮が速く帯状になってるエリアもあるんですよね。

ウエーディングでは、スリット抜けで大変危険な場所ではありますが、カヤックや船などはさほど川下りのように抜けてしまうようにすれば良いのですが、

まぁ…そう言う所は、

力強く一気に全力漕ぎでパドリングして抜けなくてはいけない場所なのですが、

その抜ける際に、





力強く漕いでいた所、

「ガリ」っと、

左人差し指を、

パドルとカヤックの間に、

擦りつけてしまったんですね。





その時は、まぁ…内出血はしていたものの、

単なる突き指か打撲と判断し、

そのままにしていましたら、、、





次の日にみるみる腫れ上がり、

医者に行き、消毒され、抗生物質と痛み止めを貰い、、、





養している筈もなく、
(ーДー)





某番瀬のシーズン開幕となりました。






ちょっとアップ?


バンソコウを付けて、やってますから、
治りが遅い、、、

パドリングもリール巻くのも、

めんどくせぇ~(ーДー)





尚且つ、ゾンビのように腐って来て、

爪の半分が取れて来ました。|д゚)チラッ















見たい?|д゚)チラッ















いやいや、流石にゾンビはNGだと思うので、





そこからの再生を、





お届けします?|д゚)チラッ









腐った細胞や爪が下から剥がれて、新な爪の細胞が生えてきております。




結局、元ある爪は全部剥がれて、

(※この時は、もう同じようには生えて揃わないと思ってました。)










新な爪の細胞が集まってきて、
あら、不思議?|д゚)チラッ




クレイジーダイヤモンド?






上が中指、下人差し指、

そんな大差なく再生





半年かかりましたが、

ナニカ?
(・Д・)





ここでの教訓は、

パドリングのフォームを見直して、

指を挟まないようにする事だったりですかね。





怪我して大人しくしてるのは、

無理ですから、、、

(ーДー)





そんな失敗談でした。





以上(´・ω・`)ゞ