お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





今年は特に暑い日が続いておりますね。
( ´;゚;∀;゚;)

(※当日の朝はまだ涼しい方でしたかね?)





皆さん

中症対策は大丈夫でしょうか?

ワタクスはヤバイなと思ったら、最悪海に潜る?とか、バケツに水汲んで被るとか何て事も想像してますが、、、

今、通っているフィールドは某沼なので、

流石に水を頭から被る事はありませんが、、、

(※何か病気になりそうな気がするので( ´;゚;∀;゚;))





ラッシュガード着用なので、

手足に水を浸して、

化熱を利用して、外部の体温調整を行っております。

気化熱とは液体の物質が気体になるとき周囲から吸収する熱の事です。

液体が蒸発する際に周囲の物質から熱を奪って蒸発する為、

出来る現象でして、よく汗をかいて、そのままにしていると身体が冷えてくるかと思われますが、その現象を生かして少しでも釣りに集中出来るようにやっておりますかね。



とは言え、デメリットは、

の臭いが身体中に染み渡る事ですかね。

ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)

しかも傷口何かに!沼の水がついた時には、

バイキンが入って化膿する?(免疫のない人は特に)可能性もあるので、





まぁ…潔癖症な方はペットボトルに綺麗な水を予め用意して、気化熱を利用すれば良いかとも思われますが、水温があまりにも高温ですと、あまり意味はなく…サウナでお湯をかけているだけの状態に過ぎないので、、、

クーラーBOX持参で氷を入れといて、ペットボトルの水をちょびちょび濡らすのも効果的なんじゃないかなぁ…と思われます。

今は現代科学が発達しているので、
市販品のヒヤロンや首に巻く、ネッククーラー何かオススメですかね。(コンビニで売っている?世の中お金ですか?)



そして、内部の体温調整はやはり、
水分補給と塩分補給ですかね。

これを怠るとワタクスみたいにスルメイカになり干からびて、救急車行き(去年仕事でね。w)になりますので、ご注意を❗❗





また、カヤックの良い所は、カヤックボディをビチャビチャに濡らせる事から、

ち水的な事も出来るので、

え?説明いる?

打ち水とは良く下町で、おばちゃんが道路にオケで水をまく事ですね。

撒いた道路と撒いてない道路では、

体感ですが圧倒的に違いますが、撒く時間帯も朝方の方が良いとされております。

カヤック?船からの放射熱も和らいでくれる事を期待して、

ピチャッピチャッと、

キャッ( *´艸`)

やっております。





が、これも、

沼の臭いが蒸発するので、

ワタクスは日焼け止め&臭いを塞ぐ効果で、

フェイスマスクを着けてたりしてw


まぁ…臭い臭いと言っても、

人によりけりですが、

ワタクスは好きな方の臭いで、

何だか香ばしい感じがしますけどね。
( *´艸`)





釣行の話Cに、





つづく(´・ω・`)ゞ