お疲れ様です。w
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





昨日は、どうも某ショップで北プロのイベントがやっているとの話しを誰かさんに頂き、、、





イッテ来ました。
|д゚)チラッ





御徒町方面の某ーポンへ
(バレバレ?w)










皆さんお目当ては、北プロの話Cやレジットデザインのロッド、はたまた、

平野ノラ?的なものなど

がお目当てみたいでしたが、、、










ワタクスは…










連絡頂きました当事者?










某り三昧さん?|д゚)チラッ

と会えれば良いかな的に…何とか仕事から間に合い、

ショップ前では、

あれよあれよと、お仲間さんが集まり、

釣り談義Ψ( ;゚皿゚)Ψ

となりました。

(※すみません北プロのイベントなのに…)





まぁ…同年代でこの歳なので…世の中揉まれて来ている人達ばかりなので、同じバス釣りをしているとあっちゃ~

面白い話Cが飛び交うワケなのですよJガイルの旦那w





その中でも、印象的な話Cが、





“自分の釣り”と“人の釣り”





もう、ここに集まってる人のそれぞれ、

自分の釣りをトコトンやり込んでいる人達だから、分かるのですが、

多分、何かしらの得意分野は極めて、

自分の釣りで

大会に挑んでいる事かと思います。





それでも、、、

人の釣りをリスペクトしてでも、自分の武器にする、または引き出しにして、許容範囲を広げて今まで獲れなかった魚を探し出す。



文章で書くと簡単なんですが、これって、並大抵の努力がないと身に付かないし、

その釣りが自分に取って、

合う合わない的な、

適性何かもあったりして、

仕事みたいで面白いですよね。w





まぁ…ただ…

自分も古くからバス釣りしてるけど、

人の釣りをリスペクトして、

凄く適性があってしまった時の爆発力や否や、

まぁ…チャンスと言うか、

その釣りの「技」って言うんですかね。





「閃き」が輝いた時に、

ドハマリした時は、

その教えた師匠をも上回る勢いで、

伸びる釣り人も居たりするんですよね。





大会とかでも、きっと成長する人は、グングンと伸びて頭角を表すんだろうな。

何て思ったりも、

その釣り談義の中から想像が出来ました。w










そんな、










真面目な話Cは

1割程度で、

お笑いと人いじりが、










9割程度だったような…

そんな気がする。

ナニソレ
(・Д・)





そして、某ーポンのお店の中には、足を踏み入れず終わると言う。w

何も買わないと言う。w





冷やかし隊

ただの通りすがりの人

でしたが、

誘って頂きありがとうございました。

( *´艸`)

の図




写真撮影は釣り三昧さんw





以上(´・ω・`)ゞ