5月12日(土) 中潮
FIELD /某尸魂界
Cー49/ハイエロファントグリーン号?w
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ
水質 /赤茶、笹濁り、クリアー
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /16度~21度
風速/3.6~6.4m/s
風向/南西→南南西

久々の房総エリアです。
前日からの風の影響か少しウネリがあります。
朝マズメの視界から鳥山が立っていない事から、イワシの群れはまだ入っていないようですよ~
しまさん|д゚)チラッ
そう。ここのキーワードはイワシが入っているか入っていないかで、状況は天と地の差ほど変わって来ます。
はい。今日は、
オワタ
(ーДー)
朝からイケイケパターンは見切りを終えて、
バックアップパターンへとシフト致します。w
浜から直ぐ出るとこの水深っす。
そこからドンドンと深くなります。
深いからと言って、水質が良いとは限らず…
ゴミや浮遊物、アマモの切れ端何かが漂っております。
夏ならシイラが着いて頂きですが…まだ5月ですしね。ダメだコリャっす。( ´;゚;∀;゚;)
ここのフィールドと釣り方は、
Kayak55.comのホエールさんとチャン松さんに教えて頂きました。
もう…かれこれ3年前?
何だか…時が経つのが早いですね。
( ´;゚;∀;゚;)
ここの爆る時期は冬なのですが、
産卵態勢に入る大型の鱸が群れをなして越冬場所へ落ちる前段階のエリアだったりします。
ワタクスもチャーター船でお世話になっていた時はランカー便で知る人ぞ知るエリアだったので知ってはおりましたが…w
それはイケイケの釣りでして、ビッグベイトやビッグミノーでギャンギャンやる釣りでして、
イワシやコノシロそのベイトが入っていないと、まぁ…修行のような釣れない釣りだったりするのですが…
キャスティングによる深場攻略を勉強させて貰った所でもあります。
ただ…ここをカヤックで季節問わずに通い続けてから、その爆る時期に限らずですね。夏でもベイトが絡み出すと、凄まじい威力のあるフィールドだと感じさせられた一面もあります。
狙う水深は…
5~20M
魚探でベイトや何かを探し、
そこからジグ、バイブ、鉄板、テールスピンで深く探る釣りとなります。
ちょっとリザーバーの深場のバス釣りに似ている所がありますかね。
使用するルアーは、1oz前後のルアーの為、
タックルもそれなりにへビーな物でないと耐えられないかと思いますかね。w
そのまま、カヤック下へバーチカルに落としても、釣れる時は釣れますが、余程ピンでも分かってないと確率は低いので、自分はキャスティングで遠投して…底まで落としてからゆっくりと巻いて使います。
バイトが多発するのはフォール中か、着低巻き始めか、ゆっくり上がって来た所か、ピックアップギリギリか…
何せ…その時、その時のフィールドコンディションなので…
結構、巻き始めから回収まで油断ならない釣りだったりもしますが…
本当、ベイトが絡んでないと渋い釣りでして、
カヤックでゆっくり巻いていると眠くなる釣りだったりもします。
( ´;゚;∀;゚;)
残念ながら当日は後者の方で、
修行の釣りとなりました。
( ´;゚;∀;゚;)
釣れない時間が続き、
やっとフォールでバイトを感じ、
その範囲を徹底的に探ると、
ピックアップ寸前、
ズドン!!
と、巻いてるルアーが止まった…
いや巻けないのを見計らって、
アワセを叩き込むと、
たまらず魚は水面に浮上し、
ズババババっと、
エラ洗い発生であります。
デカイであります。
|д゚)チラッ
手応え的に掛かりが浅いと思い、
ちょっと、もう一度潜らせてアワセを叩き込みたいと、、、
思っている矢先…
魚はまたしても浮上しカヤックに突っ込むようにエラ洗いアタックをした瞬間…
1ozのバイブレーションはワタクス目掛けて宙を舞った!!
はい。バレましたよ。(血涙)
それから、フッコサイズを1バレ追加…
(血涙)
1ozでのランディングは難しい…
ってか、腕がヘッポコか…
(ーДー)
底物でも…1スッポ抜け…(血涙)
巻き上げでも、1スッポ抜け…(血涙)
ミノーに変えるとシーン
やはり、底取って巻き上げて来ないと、
バイトが貰えないのか…
前半はシーバスのバラしだったけど…
後半は何だか違うような気がする。
南風がそろそろ強くなって、
流石に…今日はタコだったか…
そんな脳裏を予感させつつ…
帰りながらキャストすると、
ゴチン!!
ゴゴゴゴ…
ジジジジシ…
ん?
シーバスじゃないな…
バレんなよ、バレんなよ、
ちょっと時間掛けて、
慎重にランディング…
イナダっ子クラブでした。
( *´艸`)
まだ釣れそうでしたが…
遠くの方で兎が跳ね出して来てるので撤収❗❗
(ーДー)
FIELD/某尸魂界
Rod1/TULALA Glissando72
Reel1/CERTATE 2510RPEーH
Rod2/Megabass XOR silver shadow
SSRー610ML(スラントブリッジ)
Reel2/LUVIAS 2510PEーH
以上(´・ω・`)ゞ