お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ



家で休みの日にふとTVをつけると、
サメ映画がやっておりました。|д゚)チラッ


ん?顔が恐竜みたい?

どうも、ディノシャークと申しますが、
ナニカ?
(・Д・)



アメリカの国民はきっと、ゾンビとかシャークを激愛しているんだろうか?

と、思うくらいにどんだけ似たような映画を作ってるんだろうか…

と、思ってしまいます。
(ーДー)





だけど、お金を掛けてこれでもか、

と、何でしょう創作意欲を追及して、

定番と言うのか王道と言うのか、

ソース顔ギラギラと言うのかw





子供の時、駄菓子屋に行き、くじ引きの、
カエルとか蛇のフィギアを買った時のワクワク感と言うのか…










こんな感じの↓↓↓


子供の時良くやりました。w

(いつの間にか親に捨てられてしまっていましたが…(´_ゝ`))





何でしょうね。

アメリカ人の遊びに対してのノリと言うのか…

また鮫映画作ってるよ~(゜o゜)\(-_-)

そんな国民性が好きだったりします。





きっとそれは…ルアーフィッシングにも繁栄されてると思いますよね?w

また可笑しなルアー作ってるよ~

的なノリが好きです。
( *´艸`)





日本人にはあまりないよね?w





さて☆
話Cがそれましたが、

ディノシャーク



あらすじ


メキシコ プエルトリコ

 船で世界を放浪後、街に戻って来たトレイスは救助隊が謎の巨大生物にボートごと食べられてしまう現場を目撃する。
 警察はイタチザメに襲われたとして事件を処理するが、親友を失ったトレイスは水棲生態系の環境科学の専門家キャロルとともに独自に追跡を始める。

 調査を進めるうち1億5000万年以上前に絶滅した巨大な鮫『ディノシャーク』がその生物と酷似していることに気づく。実は3年前にアラスカの氷河が崩れ落ちた時、氷の中に閉じ込められていたディノシャークが海に放たれ、命を吹き返していたのだ。

 橋を飛び越え湾に入り込んだディノシャークは、ヘリや船を次々と襲い、犠牲者は増え続けていく。
 トレイスは親友の仇と、そして街のために決死の覚悟でディノシャークとの対決に挑む…。(※後から調べてDVDパッケージ裏のSTORYより引用です。)






何か面白そうでしょ?w

ワタクスが、パパッとリアクションバイトしてしまったのは次の映像です。
( ´;゚;∀;゚;)

スマホで写真撮ったので画像汚いですが、

どうぞ( ゚д゚)ノ





















アベック(←死語w)
がカヤックを漕いでいますね。w






どこのカヤックとは言いませんよw









どこのパドルとは言いませんよw









ちょっとイチャイチャしてますね。w




















すると、事件が…



















































彼氏は海に引きずり込まれました。
( ´;゚;∀;゚;)



















はい。怖いですね。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

美女の迫真の演技です。








水辺に行く皆様は、

ディノシャークに気を付けましょう。

からの投稿





フィクションですのでご了承下さい。
(´・ω・`)ゞ