お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ
いやいや…春めいて来ましたね。
地元の桜が満開です。
こうなると一般人の見物人がどこからともなく沸いて出てきますよね?
こんなに人居たんか?ってくらいに…
うん。ゴミが増えるんですよね。
食ったもんのゴミくらい捨ててぇ~
と思う地元市民であります。(怒)
それは釣りのフィールドも一緒だったりして、
まぁ~ね…人が集まり過ぎると、ろくな事はありませんかね。(^_^;)
バス釣りとかでもよく、真冬に釣りしてコツコツやっていて1本2本の世界なんですが…
春先になってバサーが沸いて出たようにフィールドに押し寄せて我が物顔して爆釣とか言ってる人とか居るんですけど…
お前達…冬に居なかったじゃんって思いつつも、魚を釣り上げたら、あーだとかこーだとか、蘊蓄云々と…
挙げ句には…アングラー同士で何かの非難のぶつけ合いだったり…
もっと仲良く上手くやれよ…
と、思っても…それだけ人数が集まれば、
人は十人十色
ま、春は輩も出て来ますよね…
何だかな~と、思いつつも…
毎年同じパターンのような気もしつつ…
ワタクスはマイナー場所によく逃げていたな、何て思い出しました。w
シーバスカヤックをやり始めてからは、
そんな事も無くなって平和な釣りを過ごしております。
ん?
何でだろ( ・◇・)?
きっとね…中途半端な奴が居ないんだと思います。
だって、カヤック買って、キャリアを車に取り付けて、場所に寄ってはカートで転がして、
海は楽しいけど危険的な要素も高く、きっと現場へ出た誰しも怖い場面や思いもしてるかと思います。
う~ん(_ _)
カヤックフィッシングをやっている人は、
誰しもきっと、
やる前に、
「覚悟」を決めて、その選択肢を選んでいるのかなぁ?
何て思います。
家族を抱える覚悟のように、
カヤックを抱えて釣りをする。
(カヤックを担ぐだけに?違うカァ!Σ( ̄□ ̄;))
遊びの中にも本気でその物事を取り組む。
それは話し戻りますが、バス釣りに置いても、本気な奴は必ず居ますよね?
見た目の装備は勿論、考え方や本当に好きな人はオールシーズンやっている。(※一部の地域の人は雪等で物理的に出来ない人もおりますがw)
だから…ね。
春はね…
何だろ…
ヤンキーのデビュー?
みたいなアングラーが多くて嫌なのだ。
(毒毒毒)
と、少し毒を吐きましたが、
桜を見に来た人はゴミ捨ててくりぃ~
本編へつづく
(´・ω・`)ゞ