3月11日(日)  小潮
FIELD /某番瀬
Cー49/ハイエロファントグリーン号?w 
天候 /曇り
水位 /下げ潮からの上げ
水質 /先週よりもクリアー
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /4度~13度
風速/0.3~8.4m/s
風方/北東→南南東

はい。もう動画を見てくれた方は結果が分かってくれてますので、スルーして下さいな…
( ´;゚;∀;゚;)





さて☆
《お話Cは土曜からw》
前日もお休みだったのですが、ここ仕事が繁忙期になってきており疲れも溜まり、また風も少し強いとの事だったので、この日は完全に釣りはお休み、家族の用事を頼まれアッシー(古い?)的として活躍しておりました。(ーДー)

とは言え今日も現場へ出るアングラーは少なくなく…午後の風が収まる頃には釣果を上げているアングラーをSNSで拝見し、明日の好釣果に期待が高まります。w

とは言え…

ワタクス…





ただ…のお休みだけでは終わらせたくない…

そう。

新たな…

「ファンネルを探し求めて旅をしてました。」





そして、購入❗❗

“自動追尾誘導なる機体を”

(´_ゝ`)フッ

早速「ブツ」を持ち帰る。(はぁと)










しかし…立ち上げに…相当に時間が掛かり、

徹夜し…










そのまま…力尽きて深い眠りに…










気付けば…朝の6時

はい!?
 ゚ ゚ ( Д  )

猛ダッシュで…

【6:59】エントリー|д゚)チラッ

もう既に第一陣のカヤックアングラー達は、
出払っていた状態(´・ω・`;)

車もギリギリ停められ、

準備しているとパグラーさんが登場し、

カヤックアングラーの数が凄いね。

何て話Cつつ先にエントリーさせて貰いました。





ん~ファンネルをイジくってたら…





何やってるんだか…ワタクス(´・ω・`;)

(ま、そんだけ釣りくらいに興奮してしまった機体何だな…コリャ…と、家に置いて来たけどw)




遥か沖側のポイントは、ズラリとカヤックの船団になっている為、シャロー側からだだ流しで実績ポイントを探って行くと、

3バイトほど「ツ、ツン」なるバイトを貰う。

が、

ツレネ
(・Д・)






海上では…
この方に早速声を掛けて頂きましたぁ。w

ある意味変装していたのにバレてしまった。(キャッ)






ちょっとアップ?


ホエールさんですね。w

朝のプチ時合いでポツポツ釣れたようで、

ロリベとワンダーで釣れてますよ~との事!!

羨まスィ~

流石レジェンドです❗❗



海上沖ではポリさんにも会えまして、

何やら渋いとの事です。



この手のルアーでしか釣れない時って、

波動やウォブリング系ルアーを嫌っている気がしますかね。

プレッシャーなのか、はたまたアミ系や波動の弱いベイトを食べている時に起こっているような気がしますかね。

タックルボックスを覗くも、

イケイケタックルしか入ってねーし、
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



弱いルアーで、

ロリベとハニトラ…

しかしハニトラはデカイ方しかね。

スーさんじゃ浮き過ぎる気がする。

って事でローリースズキさんにしましょうか…

ダレソレw







ってな具合で…



何とかキャッチ

アンガールズのジャンガジャンガ的なランディングシーンは気にしないで下さい。w

違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)




【8:56】
▲ROLLNG BAIT77

いつものルアーね。w

痩せてる~(ーДー)





そこから、また3バイトのショートバイトを貰うも…

ノラネ(・Д・)





潮もダルダルになり、

シャロー側を覗くと、

大先生



【10:21】

この時はパグラーさんは既に魚はキャッチしていたらしく、大先生はまだのようでした。
(しかし…アソコからドラマが起こるとは…詳しくはパグラーさんの記事をw)



やはり、この日、誰しも言う言葉は、

「ショートバイト」でした。





ワタクスは、リトリーブスピードをもっとスローに変えたり、潮目にドリフトさせたりで、バイトは出てるのですが…やっと辛うじて掛けた魚も「スポッ」と抜けてしまうと…

精神的にやられましたね。
(画像撮ってれば美味しかったのに…ダブルで残念w)



あと一工夫、あと何か引出しを持ち合わせていなかった…そんな中途半端な釣行だったな…
何て思い返すと反省会Xだな。w

結果10バイト3バラシ1本でした。





良かった事は、


カヤックの上でのカップメンが…

染みるようにウマかった事。

ですかね。w



いや、パグラーさん達が食べているのを見てワタクスも我慢出来なく海上から食べました。w

いや…旨かった。w





とは言え、注意点としましては、

《※ベタ凪ぎな日でないと、ジェットボイルをひっくり返し兼ねないので注意が必要かと思います。またタンカー何かの波にも気をつけて下さいね。(^_^;)》





後半は夕方チャンスに期待と南風の予報が外れる事を祈ってましたが…

見事な爆風を食らいましたとさw


帰着は最後から2番目

遠くに見えるのは…まさか某津帰りの男

マキ太郎さんだったとは…w





他何名かのカヤックはワープしてんぞぉ。
( ;゚皿゚)ノシ





駐車場所ではJinさんに声を掛けて下さりありがとうございました。w

そこから、

Jinさん
船橋支店さん
パグラーさん
大先生?

と、談笑してしまいました。w

しまさんも来ていたとか?も、Jinさんに教えて下さりました…会いたかったなw



そしてそして、

まさかランカーを、
大先生?
ホエールさん
ユタローさん
の3名が釣っているとは…

そして、この状況下でも「つ抜け」もしているアングラーも居るとの事で、

何だか大会形式になって、情報が飛び交いw

厳しかったけど…

まだまだ自分の甘さと腕の無さを感じ、

また次回頑張ろうかと思います。

最後に、

ランカー

俺にも釣らせろ~い(´Д`)





ん~細いけど…ギリギリ釣れた魚にありがとう。( ´;゚;∀;゚;)

FIELD/某番瀬
Rod1/Megabass XOR silver shadow 
SSRー610ML(スラントブリッジ)
Reel1/LUVIAS 2510PEーH

Rod2/DESTRYER F3 1/2ーXti
Reel2/CALCUTTA CONQUEST101





以上(´・ω・`)ゞ