お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ



はい。
ここ最近は…雨続いてますよね?
しかも週末に狙ったように尽く当たってますよね…(血涙)

まぁ…夏あれだけ降らなかったから、まとめて降ってるんでしょうか…パグラーJr君が90UPを釣った祟りなのか?は神のみぞ知るって奴なのでしょうか…www



さて☆
この週は、地元の仲間3人でカヤックに浮く週末となっていただけに…本当残念でした。

まぁ…無理強いしないで、本人達から中止と言わせ?

ワタクスは雨の中に出撃と言う。

ヘンタイぶりですが、
ナニカ?
(・Д・)





いやいや…昔は彼達も雨の中でも出撃してたのですが…まぁ…そんだけオッサンになったんだなぁ~





と、お前達よりボコスカ釣ってやんよ~





覚えてやがれ~





コンチクショ~





あばよ~(´Д`)




(by柳沢慎吾 風)





と、心の中で捨て台詞を吐いたようなw





ちょっと昔の思い出ですが…

バス釣り仲間のkazuさんとちょいちょい釣りに行く機会がありまして、、まぁ…当時は水曜日が休みでお互いに休みが合ったもので、彼とは雨でも決行し釣りしていたヘンタイ仲間だった事を覚えております。w

折角の休みなのに雨、まぁ…そんな時は気持ちを切り替えて、インドアで道具のメンテナンスや家族サービスなど、釣りに行かなくても安全パイで普段出来ない事をやるのもまた一理だと思います。

ワザワザ身体がずぶ濡れになり、危険のリスクを犯してまで行く必要はない?

と、一般的には考えられるのかな?w



彼はFRPフォーカススパイダー、ワタクスはクイントレックスパントを所有するボーターでもありました。



雨天釣行では、ボートデッキの板が濡れ、カーペットが水を含み、次の釣行まで乾かすのに大変だったりします。

ワタクスは車内に忘れ、放置してしまうと、次の日とんでもない事になります。

車内は全面の窓が曇り、車内は亜熱帯のどこかの国にでも来たような事になりかねます。w

(その点カヤックは楽です。w)



まぁ…kazuさんはそんな頭の悪い事はしませんし、凄く賢い方で几帳面なのでしっかり計画を練って物事を判断していましたね。



やむ無く雨天釣行となってしまった日でも、ネガティブに考えずに、フィールドの河川の水位をSNSなどでサーチし、ダメなら湖、ダメなら沼、ダメなら流入河川や水路など…またこの季節の、この状況の雨なら…あのエリア…あのポイントが熱いなどをデータに取り揃えていたかと思います。w



普通は頭の良い人と言うのは、

雨何かに釣りに行く筈はなく

何か日に当たらない青白い顔をして勉強机に…

って偏見ですか?w





にしても、kazuさんの職業柄に置いても、

まさか…雨降りで釣りとは縁もゆかりもない?

ように思えましたが…

「Kazuスマイルさん」の微笑ましい笑顔の奥に熱いものを感じました。





逆に雨天時にどう快適に過ごせて、

どう危険のリスクに合わないように釣りするかに命を掛けているような…

そんな…頭の良い人がバス釣りを追いかけると、そうなるのか?的な、

ヘンタイぶりを覗かせて貰ったような…

そんな感じでした。w





その中でも…

見習うべきは、フィールド状況の変化、雨量や水位の予想や快適に過ごす装備品の数々でしたかね。

本格的にアウトドアをやる人ならば、

如何なる時も、安全に家に帰って来なくてはならない。

その為に雨具、カッパ?も防水の快適性を重視した物を選び、その装備品の予算は惜しみ無く使う事だと思います。

通常のコンビニカッパは300円

釣具屋の店頭に並ぶ安価なカッパで、

1万円前後

↑これでも2枚買って、使い回しで内部に水が浸透してきたら着替えるなどすれば十分だと思うし工夫次第で快適性に過ごせると思います。



が、



アウトドア専用に特化されたものは違います。



それはお金を掛ければかける程に違いますね。


ワタクスは高いカッパをセール品の時期に購入しますが、非常に重宝し雨天釣行の元は取っただろう…と思います。

これは体験しないと何とも言えませんが…



過酷に雨天時にフィールドへ立つ人は、

装備品もしっかりして出て行っているかと思いましたかね。

雨具は高価な程に損はしない装備品かと思いますね。





つづく(´・ω・`)ゞ