9月27日(水) 小潮
FIELD /某地元の川
Angler/Cー49
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ
水質 /笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /まだ半袖でイケる(・Д・)
家からチャリンコ🚲で5分
と、言う立地条件w
やらないワケないでしょ~www
しかも、デイゲームw
超マイナー場所何で、
先ずバッティングした事もないポイント
ゆっくり出来ます。w
まぁ~
大半はキャストメインの練習であります。
オーバーハンドキャスト、サイドハンドキャストを軸に、たらしの調整での遠投や障害物を意識したキャストで撃って行きます。
流石に9fのロングロッドなのでバスロッドのような、ロールキャストやバックハンド、ピッチングなどの技は皆無ですが…w
問題のPEラインのガイドに絡む現象はありませんでしたね。
そして、もう1つ、
流れを掴む練習?
ドリフトの釣りを教えて貰ったのは、ここの川でもありますからね。w
アップやダウンでルアーの水受けをどのくらいのレベルで感じられるのか?
ロッドの感度や竿先の粘り等を確かめ…
地形変化は熟知しているので、
わざとボトムの岩などに当てて、そのロッドに伝わる感触を確かめる練習など行いました。
このロッドに手を馴染ませないとって感じの練習でしたかね。w
ロッドが軽いしイイ感じかと思いました。
時代って奴なんですかね。w
すると、
小潮とは言え、
もう…そろそろ…
イイ潮入ってくるんじゃないの?
何て思っていたら…
ゴチン❗❗
ランディングのやり取りで、ハーモニカ食いだと分かり、ワザと水面エラ洗いさせて3回ジャンプさせて楽しみましたら、いつの間にかルアーが外掛かりになっちゃったよー(アブネw)
ま、ランディングの感覚も練習デケタ
自撮りでパシャリ
カヤック出さなくても?
獲ったどーー❗❗
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
練習終了(キャw)
FIELD/某地元の川(家から5分w)
Rod/ Major Craft NーONE NSS902ML
Reel/ LUVIAS 2510PEーH
以上?(´・ω・`)ゞ ?