6月11日(日) 大潮
FIELD /某虚圏
ワイルドササ/BAWOO龍飛ーKAYAK
Cー49/ GOFUーKAYAK
天候 /曇り
水位 /うん。何だか…
水質 /笹濁り
水温 /シラネ(・Д・)
気温 /18度~22度(体感はもっと寒いので、ウエアは欠かせなかったデス

エントリー時間 5:55
(※ヤラセではありません画像データ時間ありw)
予報では10時には南南西の強い風が吹く為、実釣時間は3~4時間と言った所でしょう。
ワタクス達は、前回魚を見つけたエリアから早々にスタートする事にしましたが…
(しまさん、パグラーさん、Jr 君、お先にごめんね~ごめんね~w)

気になるのは、ロコアングラーの動向❗❗
何と、ワタクス達とは逆方向のエリアへと先行して行きます。
ウノケンさん曰く、あの方達は最新情報から過去の実績データやGPS を駆使してますからね…
そんな言葉が頭に過りましたが…
(いや…ウノケンさんも立派なロコですけど…f(^_^;))
まぁ…ワタクス達は、
ビジター
いや…噛ませ犬w
噛ませ犬は…
必死にもがき、苦しみ、
キャンキャンと吠えるのみデス
必死に広範囲に撃って撃って、
撃ちまくりますが…
チーン(-_-)
やべ…ツレネ(・Д・)
前回とは違い、貸しボート屋さんの船外機の船も数艇出ていますが、釣れていない様子でした。
が、
キャストや操船を見る限りですと、かなりの腕前かと思います。
前回ワタクスが釣れたエリアでも、イイ感じでボートを流しているので、回遊?時合い待ちと言った感じでしょうか?
すると、
ワイルドササが、
「お~い、Cー49」と、
大きな声で呼んでいます。
やべ…このパターンは・・・(;´Д`)
80?90?喜んで?
写真撮りにイキますよ・・・(;´Д`)
ド、ド、ド、ド、ド❗❗

ん?
それは…
ちょっと…アップ?

ニゴイっすね(ヨカッタw)
ローリングされて、針を破壊されたとか…
恐るべし、ニゴイ…
久しぶりに見たアルネ。w

ワイルドササへの┌(`Д´)ノ)゚∀゚)は、
なしとさせて頂こう。(ニヤリ)
ボーターはそのやり取りに呆れたのか、
移動して行きます。
すみません。「アホアホブラザース」が騒いでしまって…f(^_^;
しかし、
ニゴイが釣れるところ、
シーバスあり、ベイトありでしょ?
そんな事もあり、
で、
ワタクスはその周辺を、
だだ流し、
ワイルドササは前回バラしたエリアへ
二手に別れて釣りする事に。
行くぜ❗❗
Jガイルの旦那
(誰やねんw)
食らえ~
バイブレーション

アタック?(・Д・)
イッヒッヒッヒ
ウヒャヒャヒャ
大鯉でもレンギョでもかかってこいやぁ~
by 高田延彦風
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
ドスン❗❗
と、
バイブが止まり、
根掛かり…
グワン、グワンと水中で首を振っている。
貴方だけに首ったけ
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
ここ、某虚圏は、全体的にフラットで、
水深も3m以上の深さはなく、
魚も生き抜く為、
なのか?
その地形形状を知っているのか、
魚が掛かれば、
横走りします。
海では、干潟でのカヤックでは干潮でない限りは、艇の下に潜ったり、下へ下へとツッコミます。
しかし、ここの魚は、
掛けてたから、
横へ横へと走り…まるでシイラみたいな、
やり取りとなりまして、
エラ洗いやジャンプで、ルアーが弾け飛ばされそうになるので、
「こいつ飛ぶな」
「ガンダムイキます」
と、
言う動き方をしそうになったら、
ラインテンションは張りつつも、
糸をワザと出して、
レバー付きのリールの様な対応策を行います。
「見える、ワタクスにも見える」
そこが、バス釣りのようなランディング方法で面白かったりします。w
ゴチン❗❗
と、ゲットです。
( ☆∀☆)b

▲RENGE VIB 70ES
丸飲みです。
ルアーを外してあげ、
ボガグリップで挟んであげ、
水中に入れてあげて、
その間に、
計測板とかをセットするのが、
いつもの手順と言うか、
ワタクスの一連の動作なのですが、
カヤック下でゴチンと鈍い音が…
ボガグリップを外して逃走
まさか…

奴はカヤックに体当たりして、
ボガグリップを外したのか…
いや、初めてのケースだが…
外付けレバーのボガグリップなら…
ありえるかも知れない…
そこから、30分経過、
1時間経過で、
ツレネ(・Д・)
あの魚…計ってないけど…
何気にデカかったよな…orz
そこから…更に30分経過後、
大望のバイト❗❗
待ってたよ~
しかし、そんなとこに、
居ったのか…

外掛かりフッキングでしたわ。
アブネ(ーДー)
上げときますか…

風景ボカシ入ってますけど、
(ロコアングラーの為です。)
何だか…霞ヶ浦な風景で、
シーバス釣るって不思議チャンw
2本目は…

▲RENGE VIB 70ES
さっきの魚のがデカかったよな…
で、
ここから、追加フィッシュを求めますが、

うん。ツレネ(・Д・)

いよいよ…南風も吹き、
予定切り上げより1時間オーバーの、

11:00終了
ワイルドササは珍しくタコを食らった。
いや…ニゴイ釣ってる。w
今日はレンジバイブ系が主体でしたが、
(いつもか…w)

魚っけも、
この日のが無かったような…
難しかったような…
うん。
イッパイイッパイで全力投球してるので、
「見えてきませんね。」
・・・(;´Д`)
FIELD/某虚圏
Rod1/DAIWA SALTIST BS 66MLB
Reel1/ morethan PE SV 8.1L TW
Rod2/Megabass SSXX-610ML
Reel2/LUVIAS 2510PEーH
反省会Xにつづく(´・ω・`)ゞ
FIELD /某虚圏
ワイルドササ/BAWOO龍飛ーKAYAK
Cー49/ GOFUーKAYAK
天候 /曇り
水位 /うん。何だか…
水質 /笹濁り
水温 /シラネ(・Д・)
気温 /18度~22度(体感はもっと寒いので、ウエアは欠かせなかったデス

エントリー時間 5:55
(※ヤラセではありません画像データ時間ありw)
予報では10時には南南西の強い風が吹く為、実釣時間は3~4時間と言った所でしょう。
ワタクス達は、前回魚を見つけたエリアから早々にスタートする事にしましたが…
(しまさん、パグラーさん、Jr 君、お先にごめんね~ごめんね~w)

気になるのは、ロコアングラーの動向❗❗
何と、ワタクス達とは逆方向のエリアへと先行して行きます。
ウノケンさん曰く、あの方達は最新情報から過去の実績データやGPS を駆使してますからね…
そんな言葉が頭に過りましたが…
(いや…ウノケンさんも立派なロコですけど…f(^_^;))
まぁ…ワタクス達は、
ビジター
いや…噛ませ犬w
噛ませ犬は…
必死にもがき、苦しみ、
キャンキャンと吠えるのみデス
必死に広範囲に撃って撃って、
撃ちまくりますが…
チーン(-_-)
やべ…ツレネ(・Д・)
前回とは違い、貸しボート屋さんの船外機の船も数艇出ていますが、釣れていない様子でした。
が、
キャストや操船を見る限りですと、かなりの腕前かと思います。
前回ワタクスが釣れたエリアでも、イイ感じでボートを流しているので、回遊?時合い待ちと言った感じでしょうか?
すると、
ワイルドササが、
「お~い、Cー49」と、
大きな声で呼んでいます。
やべ…このパターンは・・・(;´Д`)
80?90?喜んで?
写真撮りにイキますよ・・・(;´Д`)
ド、ド、ド、ド、ド❗❗

ん?
それは…
ちょっと…アップ?

ニゴイっすね(ヨカッタw)
ローリングされて、針を破壊されたとか…
恐るべし、ニゴイ…
久しぶりに見たアルネ。w

ワイルドササへの┌(`Д´)ノ)゚∀゚)は、
なしとさせて頂こう。(ニヤリ)
ボーターはそのやり取りに呆れたのか、
移動して行きます。
すみません。「アホアホブラザース」が騒いでしまって…f(^_^;
しかし、
ニゴイが釣れるところ、
シーバスあり、ベイトありでしょ?
そんな事もあり、
で、
ワタクスはその周辺を、
だだ流し、
ワイルドササは前回バラしたエリアへ
二手に別れて釣りする事に。
行くぜ❗❗
Jガイルの旦那
(誰やねんw)
食らえ~
バイブレーション

アタック?(・Д・)
イッヒッヒッヒ
ウヒャヒャヒャ
ドスン❗❗
と、
バイブが止まり、
根掛かり…
グワン、グワンと水中で首を振っている。
貴方だけに首ったけ
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
ここ、某虚圏は、全体的にフラットで、
水深も3m以上の深さはなく、
魚も生き抜く為、
なのか?
その地形形状を知っているのか、
魚が掛かれば、
横走りします。
海では、干潟でのカヤックでは干潮でない限りは、艇の下に潜ったり、下へ下へとツッコミます。
しかし、ここの魚は、
掛けてたから、
横へ横へと走り…まるでシイラみたいな、
やり取りとなりまして、
エラ洗いやジャンプで、ルアーが弾け飛ばされそうになるので、
「こいつ飛ぶな」
「ガンダムイキます」
と、
言う動き方をしそうになったら、
ラインテンションは張りつつも、
糸をワザと出して、
レバー付きのリールの様な対応策を行います。
「見える、ワタクスにも見える」
そこが、バス釣りのようなランディング方法で面白かったりします。w
ゴチン❗❗
と、ゲットです。
( ☆∀☆)b

▲RENGE VIB 70ES
丸飲みです。
ルアーを外してあげ、
ボガグリップで挟んであげ、
水中に入れてあげて、
その間に、
計測板とかをセットするのが、
いつもの手順と言うか、
ワタクスの一連の動作なのですが、
カヤック下でゴチンと鈍い音が…
ボガグリップを外して逃走
まさか…

奴はカヤックに体当たりして、
ボガグリップを外したのか…
いや、初めてのケースだが…
外付けレバーのボガグリップなら…
ありえるかも知れない…
そこから、30分経過、
1時間経過で、
ツレネ(・Д・)
あの魚…計ってないけど…
何気にデカかったよな…orz
そこから…更に30分経過後、
大望のバイト❗❗
待ってたよ~
しかし、そんなとこに、
居ったのか…

外掛かりフッキングでしたわ。
アブネ(ーДー)
上げときますか…

風景ボカシ入ってますけど、
(ロコアングラーの為です。)
何だか…霞ヶ浦な風景で、
シーバス釣るって不思議チャンw
2本目は…

▲RENGE VIB 70ES
さっきの魚のがデカかったよな…
で、
ここから、追加フィッシュを求めますが、

うん。ツレネ(・Д・)

いよいよ…南風も吹き、
予定切り上げより1時間オーバーの、

11:00終了
ワイルドササは珍しくタコを食らった。
いや…ニゴイ釣ってる。w
今日はレンジバイブ系が主体でしたが、
(いつもか…w)

魚っけも、
この日のが無かったような…
難しかったような…
うん。
イッパイイッパイで全力投球してるので、
「見えてきませんね。」
・・・(;´Д`)
FIELD/某虚圏
Rod1/DAIWA SALTIST BS 66MLB
Reel1/ morethan PE SV 8.1L TW
Rod2/Megabass SSXX-610ML
Reel2/LUVIAS 2510PEーH
反省会Xにつづく(´・ω・`)ゞ