待たせたなぁ❗❗
(待ってないかぁw)
続きであります。
お付き合い下さい。
(´・ω・`)ゞ
前回までのお復習?
ですかね。w
簡単に言うと、
朝マズメの鳥山明大先生は不発に終わりました。
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
と、なると、
普通なら、
インチクやジグによる
フラットフィッシュ狙いに変更なのですが…
この人が…まぁ釣るもんだから…
羊の皮を被った…
人?
いや…
いやいや…
変な…おじさんデス。w

(ナンダチミハw)
この勝ち誇った顔が何ともw
ナイスフィッシュです。
メタルバイブ系だそうです。
f(^_^;
ってか、
こっちは…さっきから、
メタルバイブ系
投げてたんですけど、
ナニカ?
(・Д・)
まぁ…ワタクス腕が悪いからな…
ザクとは違うのだよ・・・
旧ザクですから・・・
ダメじゃん・・・(;´Д`)
そんなワケで、もうキャスティングに火が付きましたわぁ(怒)
くわぁ(・Д・)
ですが…
実際の現場は静かです。
チーン(-_-)
すると、
ワイルドササが、
大きな声で…
「やった~狙い通り」
と、大きな声を出すと共に…
ワイルドササのロッドはブチ曲がり、2本目もキャッチ❗❗
(神ッテルw)
その時を、
「再現性」
と、して思い浮かべるなら…
コウダ…

こんな…
プレッシャーを受けたに違いない。(爆)
まだ釣れないんですかぁ?
と・・・(;´Д`)
もうね。インチクやジグ何か使えるワケなかった。w
検証です。w

ワイルドササの2匹目はミノー
しかも…かなり潜る奴ね。
まぁ…ワイルドササ大先生の推察では、
中層がキモ何じゃないかと言う。
魚探にも、たまぁーに、
ですが、
6Mライン
の、ボトムから3Mの中層でベイト反応が映り出しました。
(本当たまぁーにです。w)
そのベイトに着いているであろう魚を何で食わすか?
なのですが、
ワイルドササはメタル系とミノーで釣っている。
勿論、ワタクスも手持ちのルアーは片っ端から投げて行きました。

どうも…深い水深ではなく、
この日は6Mラインの反応が良かった。
良いとは言っても…釣れない中の微かな望み?みたいなw
風は段々と吹いては来てましたので…
向かい風でも投げられて、レンジが取りやすい鉄板をひたすらキャスト❗❗

半信半疑でしたが、
底からカウントダウンし、この辺の中層かな?と、イメージしながら、そのレンジをキープし、段々手元に来るに従い、ルアーは浮き上がって来た…その瞬間❗❗
「ゴチン❗❗」
この日、2回目の待望のアタリがw
魚的には、大した事ない重量感ですが、
グングンと気持ちの良い突っ込みを見せてくれます。
やはり…湾外につれて餌さの関係なのか、
元気なシーバスが多い気がする。
多分、このチャンスで、
バラしたら最後だと思いました。
なので、慎重に…
ハラハラ、ドキドキです。w
何とかキャッチ…

笑えない笑えない(-_-)
う~ん…タコ回避・・・(;´Д`)
銀ピカちゃんげっと❗❗
(食べなかったけどねw)

▲RENGE VIB IRON
この後に、
1時間ほど粘りましたが、
2人ともバイトも得られず
終了となりました。
去年の強気な釣りの再現性は…
まだまだ先かなw

FIELD/某尸魂界
Rod1/DAIWA SALTIST BS 66MLB
Reel1/ morethan PE SV 8.1L TW
Rod2/Megabass SSXX-610ML
Reel2/LUVIAS 2510PEーH
あ、そうそう。
反省会X

次回のフィールドはちょっと…どこにするか迷うところですな…w
以上(´・ω・`)ゞ
(待ってないかぁw)
続きであります。
お付き合い下さい。
(´・ω・`)ゞ
前回までのお復習?
ですかね。w
簡単に言うと、
朝マズメの鳥山明大先生は不発に終わりました。
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
と、なると、
普通なら、
インチクやジグによる
フラットフィッシュ狙いに変更なのですが…
この人が…まぁ釣るもんだから…
羊の皮を被った…
人?
いや…
いやいや…
変な…おじさんデス。w

(ナンダチミハw)
この勝ち誇った顔が何ともw
ナイスフィッシュです。
メタルバイブ系だそうです。
f(^_^;
ってか、
こっちは…さっきから、
メタルバイブ系
投げてたんですけど、
ナニカ?
(・Д・)
まぁ…ワタクス腕が悪いからな…
ザクとは違うのだよ・・・
旧ザクですから・・・
ダメじゃん・・・(;´Д`)
そんなワケで、もうキャスティングに火が付きましたわぁ(怒)
くわぁ(・Д・)
ですが…
実際の現場は静かです。
チーン(-_-)
すると、
ワイルドササが、
大きな声で…
「やった~狙い通り」
と、大きな声を出すと共に…
ワイルドササのロッドはブチ曲がり、2本目もキャッチ❗❗
(神ッテルw)
その時を、
「再現性」
と、して思い浮かべるなら…
コウダ…

こんな…
プレッシャーを受けたに違いない。(爆)
まだ釣れないんですかぁ?
と・・・(;´Д`)
もうね。インチクやジグ何か使えるワケなかった。w
検証です。w

ワイルドササの2匹目はミノー
しかも…かなり潜る奴ね。
まぁ…ワイルドササ大先生の推察では、
中層がキモ何じゃないかと言う。
魚探にも、たまぁーに、
ですが、
6Mライン
の、ボトムから3Mの中層でベイト反応が映り出しました。
(本当たまぁーにです。w)
そのベイトに着いているであろう魚を何で食わすか?
なのですが、
ワイルドササはメタル系とミノーで釣っている。
勿論、ワタクスも手持ちのルアーは片っ端から投げて行きました。

どうも…深い水深ではなく、
この日は6Mラインの反応が良かった。
良いとは言っても…釣れない中の微かな望み?みたいなw
風は段々と吹いては来てましたので…
向かい風でも投げられて、レンジが取りやすい鉄板をひたすらキャスト❗❗

半信半疑でしたが、
底からカウントダウンし、この辺の中層かな?と、イメージしながら、そのレンジをキープし、段々手元に来るに従い、ルアーは浮き上がって来た…その瞬間❗❗
「ゴチン❗❗」
この日、2回目の待望のアタリがw
魚的には、大した事ない重量感ですが、
グングンと気持ちの良い突っ込みを見せてくれます。
やはり…湾外につれて餌さの関係なのか、
元気なシーバスが多い気がする。
多分、このチャンスで、
バラしたら最後だと思いました。
なので、慎重に…
ハラハラ、ドキドキです。w
何とかキャッチ…

笑えない笑えない(-_-)
う~ん…タコ回避・・・(;´Д`)
銀ピカちゃんげっと❗❗
(食べなかったけどねw)

▲RENGE VIB IRON
この後に、
1時間ほど粘りましたが、
2人ともバイトも得られず
終了となりました。
去年の強気な釣りの再現性は…
まだまだ先かなw

FIELD/某尸魂界
Rod1/DAIWA SALTIST BS 66MLB
Reel1/ morethan PE SV 8.1L TW
Rod2/Megabass SSXX-610ML
Reel2/LUVIAS 2510PEーH
あ、そうそう。
反省会X

次回のフィールドはちょっと…どこにするか迷うところですな…w
以上(´・ω・`)ゞ