お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





今週末も暖かかったですね。w

何だか…急に春の気候となり、桜が満開し、強風と共に一気に桜吹雪となり、地元の桜はけたたましく散りましたね。

もっと…桜の景色を眺めていたかったな…(血涙)





はい。

誰が言ったか知らないが反省会X のお時間がやってまいりました。w


え?

釣行は?って?










安心して下さい。

ワイルドササと、

開拓調査っすからw



うん。

湾奥は…

某番瀬の潮干狩り開幕と共に、

エントリーの自粛
(カヤックフィシィングねw)





某森沖の不発…( ̄ー ̄)





某洲や聖地、某尸魂界、某田の千葉房総エリアでも良いのですが…

何か毎年毎年…

同じエリア、同じパターン、

進歩がないよね( ´,_ゝ`)ぺ





まぁ…じゃ~開拓してみるべ~

とは言っても、

東京湾は琵琶湖より広いw












現場は足で稼ぐの巻?w



3エリア見て来ましたかね。





今回は、湾奥千葉エリアを見て来ました。

某番瀬が出れない時とか重宝すればイイな…と、思いますが…

最低条件は、

カヤックが出せるか?

出せないか?





これが結構な難易度(血涙)





全面護岸やテトラ帯、

足場が高くて降ろせないとか?

駐車場からエントリーまで鬼のように遠い…とかw





中には、



こんな看板があればパスw

NG ですよね。

まぁ…地元のサップとかゴムボとか浮いてましたが…

どっから降ろしたんだろぉ~w





いや~改めて思いましたが…

東京湾は広大っす。w

広すぎます。(血涙)





まぁ…浮けそうな場所は何ヵ所か見つけましたが、

これからシーバスの条件?動向も時期的に変わって来ますので、

出れば釣れると言う保障はないしw

出たら出たで、エスケープ場所とか、

地形変化とか、

危険な風向きとか?

パターンとかあるんでしょうし…

ビジターとしてロコの人達に迷惑をかけないのもマナーだったりと、

エロエロありますがw





初めての場所と言うのはワクワクするもんですよね。w

次回浮けるとイイなw





某1や某2を初めて見つけた時の感覚が懐かしいっすねw





そうそう☆

この日、(4月16日、今日w)

ビデオテープのように、

記憶を巻き戻してみると、









朝一からの~☆





「近所の水溜まり」

行ってみましたが…

ある条件で不発( ̄ー ̄)





野池もオカッパリから偵察隊して来ましたが、不発( ̄ー ̄)



バス釣り
タコってますが、
ナニカ?
くわぁ(ーДー)









も、も、申し訳ありません。



(by 高嶋政伸 風)










と、言うのはナイショにして下さい(爆)

からの~投稿w