はい。つづきとなります。w
お付き合い下さい。
(´・ω・`)ゞ
実釣デスw

うん。カヤックの上で食べるバナナは最高にウマイです。w
ちょっと先端が傷んでおりますが、
何でしょう?
若い?痛んでないバナナよりも、
多少傷ものの、熟成されたバナナの方が美味しいですよね?
それは、人間も一緒なのかな?
と、思います。
内側も外側も(肉体面も精神面も)
傷付き、
人間界と言う荒波に揉まれて、
そして、
一味も二味も熟成され人間味溢れる
人間へ育っていく
(皆さんねw)
まぁ…中には、
熟成しすぎて、
ナニコノヒト?
何て、ヒネクレモノノ味や腐った味の人も居るかと思いますがw
(自分が言うかw)
結構、付き合ってみると、クセになる人とかも居るんですよねw
まぁ…出会いもあれば別れもある
良い時もあれば悪い時もある
熱い時もあれば寒い時もある
お金が入ってくる時もあれば、
お金が出過ぎる時もある。
何が言いたいか?
お金下さい。w
(・Д・)
ナニ、コノクダリ?w
どうも、
ワタクスは、
周りから、
いい加減なA型と言われておりますが、
ナニカ?(・Д・)
何だろうなw
この歳になると、
そんなテキトー感な余裕が気持ちよかったりします。w
何の話Cしてるんだろw

この日は、ホエールさんと結構な距離を漕ぎましたが、漕いでいる時は日差しもありで適度に身体が暖まっているのですが、
釣りをしている時って、
意外と動かない事の方が多いので、
寒かったりします。w
画像の様に、一般人から見ると、きっと?
パッと見て暖かそう?
気持ちよさそう?
と、想い浮かべてしまう人もいるんではなかろうかと思いますが…
とんでもねw
(ーДー)
そこは、冬の海デス❗❗
風何か吹くと涙チョチョギレマス(泣)
(↑言葉古い?w)

▲BlueBlue Tracy25
この日、何とか魚の顔を拝む事が出来ましたが…
この時点で、
1バイト1フィッシュのみで、
ぶっちゃけ
見えてませんよ。( ̄ー ̄)
ワタクスはブレイク側のちょっと深めを流し、ホエールさんはシャロー側を流してましたかね。
直ぐにまた釣れると思い、
魚をキープしてましたが、
ツレネ(・Д・)
《歌入ります。》
スズキの学校は~
海の中~
そっ~と
のぞいて見てごらん~
そっ~と
のぞいて見てごらん~
みんなでお遊戯しているよ~

(by めだかの学校風)
魚は元気、水質も悪くない場所なんだけど…続かない。
そうこうしていると、ホエールさんが合流して写真を撮って貰えました。
ありがとうございます。m(_ _)m

(ムフフとした顔w)
その後、
作戦会議をして、シャローへ行く事にw
沖側のターポン140の方が、アソコで粘っているのをうしろ髪み引かれつつもw
今回はお借りしている船なので、
魚探はなしの為、
ベイトの同行と水深の感覚は掴みずらかったかと思います。
(ホエールさんも一緒デスw)
手持ちのルアーで底を取ったり、過去の経験からの地形変化を先読みして、潮の感覚とか考慮しながら流したりと、周りのアングラーと少しハンデがあったので…
(言いわけw)
終わってみれば、
エリアが絞れてなかったかな?
と、思います。w

(既に反省会X )
ワタクスは1匹釣っていた事もあり、
半分、集中力が切れ掛かっていましたが、
ホエールさんは切れてませんでしたね。
モチベーションを上げて、
あれや、これやと、
手を変え、品を変え、
探っていると、
何かワタクスに喋りかけた一瞬、
ホエールさんのロッドが、
「ゴンゴンゴン」
と、ブチ曲がりましたが…
ポロっと、
ロッドのテンションが外れ、
魚が抜けてしまったようです。
抜けた瞬間、思わず、
二人して、
「あーーー❗❗」
とか、言ってしまいましたがw
このエリアに魚が居る事が分かったので、
再び集中❗❗
しかし、
あれやこれや、手を変え品を変え、
引き出しを引っ張り出しますが…
ツレネ(・Д・)
ホエールさんの魚を掛けたルアーを、
教えて貰い、
マネすると…
ゴチン…
あ、
ヤバイ
空気読めない男が釣ってしまった・・・(;´Д`)

そう。ワタクス…orz

も、も、も、
申し訳ありません。
m(_ _)m
(by 高嶋政伸風)
画像のワタクス…
そんな顔してるでしょ?(滝汗)

▲Megabass Xー80
残り時間…あと僅か…
ワタクスは…もう…
極力…投げませんでした…(´д`|||)
ホエールさんのロッド先端へ
意識は集中っす❗❗

集中❗❗

しかし…残念ながら、
ここで「ストップフィッシィング」となりました。
悔しかっただろうな…ホエールさん。
f(^_^;
次回リベンジ釣行?
行くんだろうな…w
と、実釣はこの辺で…
何はともあれ、
ホエールさん
【Kayak55.com試乗会】
エロエロお世話になりました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
やはり、乗ってみないと解らない事、
乗ってみると気付き、それに対して相談する事って、かなりあるんだな…と、
教えて頂きました。
時期が来たら宜しくお願い致します。
(ニヤリ)
そして、何でしょう。
釣りの楽しさもそうですが、
カヤックのパドリングの楽しさを更に教えて頂いたような気がします。
最近の世間の主流は足漕ぎに注目してますが…
やはりですね。
手漕ぎには手漕ぎの良さ?楽しさもあるのかな?
(きっと…足漕ぎの良さもあると思いますがw)
きっと人間の文明が、
50万年前の北京原人、ジャワ原人、アウストラロピテクス、
時代の初期?
火を使い、狩をして生き抜く為、
子孫繁栄へ繋ぎ、
更に
魚を獲る為に
手漕ぎの小舟から始まったのではないのかな?
何て妄想してしまいます。w

FIELD/某番瀬
Rod/Megabass SSXXー610ML
Reel/ LUVIAS 2510PEーH
Iure/Tracy25 、Xー80
以上(´・ω・`)ゞ
お付き合い下さい。
(´・ω・`)ゞ
実釣デスw

うん。カヤックの上で食べるバナナは最高にウマイです。w
ちょっと先端が傷んでおりますが、
何でしょう?
若い?痛んでないバナナよりも、
多少傷ものの、熟成されたバナナの方が美味しいですよね?
それは、人間も一緒なのかな?
と、思います。
内側も外側も(肉体面も精神面も)
傷付き、
人間界と言う荒波に揉まれて、
そして、
一味も二味も熟成され人間味溢れる
人間へ育っていく
(皆さんねw)
まぁ…中には、
熟成しすぎて、
ナニコノヒト?
何て、ヒネクレモノノ味や腐った味の人も居るかと思いますがw
(自分が言うかw)
結構、付き合ってみると、クセになる人とかも居るんですよねw
まぁ…出会いもあれば別れもある
良い時もあれば悪い時もある
熱い時もあれば寒い時もある
お金が入ってくる時もあれば、
お金が出過ぎる時もある。
何が言いたいか?
お金下さい。w
(・Д・)
ナニ、コノクダリ?w
どうも、
ワタクスは、
周りから、
いい加減なA型と言われておりますが、
ナニカ?(・Д・)
何だろうなw
この歳になると、
そんなテキトー感な余裕が気持ちよかったりします。w
何の話Cしてるんだろw

この日は、ホエールさんと結構な距離を漕ぎましたが、漕いでいる時は日差しもありで適度に身体が暖まっているのですが、
釣りをしている時って、
意外と動かない事の方が多いので、
寒かったりします。w
画像の様に、一般人から見ると、きっと?
パッと見て暖かそう?
気持ちよさそう?
と、想い浮かべてしまう人もいるんではなかろうかと思いますが…
とんでもねw
(ーДー)
そこは、冬の海デス❗❗
風何か吹くと涙チョチョギレマス(泣)
(↑言葉古い?w)

▲BlueBlue Tracy25
この日、何とか魚の顔を拝む事が出来ましたが…
この時点で、
1バイト1フィッシュのみで、
ぶっちゃけ
見えてませんよ。( ̄ー ̄)
ワタクスはブレイク側のちょっと深めを流し、ホエールさんはシャロー側を流してましたかね。
直ぐにまた釣れると思い、
魚をキープしてましたが、
ツレネ(・Д・)
《歌入ります。》
スズキの学校は~
海の中~
そっ~と
のぞいて見てごらん~
そっ~と
のぞいて見てごらん~
みんなでお遊戯しているよ~

(by めだかの学校風)
魚は元気、水質も悪くない場所なんだけど…続かない。
そうこうしていると、ホエールさんが合流して写真を撮って貰えました。
ありがとうございます。m(_ _)m

(ムフフとした顔w)
その後、
作戦会議をして、シャローへ行く事にw
沖側のターポン140の方が、アソコで粘っているのをうしろ髪み引かれつつもw
今回はお借りしている船なので、
魚探はなしの為、
ベイトの同行と水深の感覚は掴みずらかったかと思います。
(ホエールさんも一緒デスw)
手持ちのルアーで底を取ったり、過去の経験からの地形変化を先読みして、潮の感覚とか考慮しながら流したりと、周りのアングラーと少しハンデがあったので…
(言いわけw)
終わってみれば、
エリアが絞れてなかったかな?
と、思います。w

(既に反省会X )
ワタクスは1匹釣っていた事もあり、
半分、集中力が切れ掛かっていましたが、
ホエールさんは切れてませんでしたね。
モチベーションを上げて、
あれや、これやと、
手を変え、品を変え、
探っていると、
何かワタクスに喋りかけた一瞬、
ホエールさんのロッドが、
「ゴンゴンゴン」
と、ブチ曲がりましたが…
ポロっと、
ロッドのテンションが外れ、
魚が抜けてしまったようです。
抜けた瞬間、思わず、
二人して、
「あーーー❗❗」
とか、言ってしまいましたがw
このエリアに魚が居る事が分かったので、
再び集中❗❗
しかし、
あれやこれや、手を変え品を変え、
引き出しを引っ張り出しますが…
ツレネ(・Д・)
ホエールさんの魚を掛けたルアーを、
教えて貰い、
マネすると…
ゴチン…
あ、
ヤバイ
空気読めない男が釣ってしまった・・・(;´Д`)

そう。ワタクス…orz

も、も、も、
申し訳ありません。
m(_ _)m
(by 高嶋政伸風)
画像のワタクス…
そんな顔してるでしょ?(滝汗)

▲Megabass Xー80
残り時間…あと僅か…
ワタクスは…もう…
極力…投げませんでした…(´д`|||)
ホエールさんのロッド先端へ
意識は集中っす❗❗

集中❗❗

しかし…残念ながら、
ここで「ストップフィッシィング」となりました。
悔しかっただろうな…ホエールさん。
f(^_^;
次回リベンジ釣行?
行くんだろうな…w
と、実釣はこの辺で…
何はともあれ、
ホエールさん
【Kayak55.com試乗会】
エロエロお世話になりました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
やはり、乗ってみないと解らない事、
乗ってみると気付き、それに対して相談する事って、かなりあるんだな…と、
教えて頂きました。
時期が来たら宜しくお願い致します。
(ニヤリ)
そして、何でしょう。
釣りの楽しさもそうですが、
カヤックのパドリングの楽しさを更に教えて頂いたような気がします。
最近の世間の主流は足漕ぎに注目してますが…
やはりですね。
手漕ぎには手漕ぎの良さ?楽しさもあるのかな?
(きっと…足漕ぎの良さもあると思いますがw)
きっと人間の文明が、
50万年前の北京原人、ジャワ原人、アウストラロピテクス、
時代の初期?
火を使い、狩をして生き抜く為、
子孫繁栄へ繋ぎ、
更に
魚を獲る為に
手漕ぎの小舟から始まったのではないのかな?
何て妄想してしまいます。w

FIELD/某番瀬
Rod/Megabass SSXXー610ML
Reel/ LUVIAS 2510PEーH
Iure/Tracy25 、Xー80
以上(´・ω・`)ゞ