2月4日(土) 小潮
FIELD /某番瀬
ホエール/スキマー128
Cー49/スキマー140
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ
水質 /クリアor マッディ
水温 /シラネ(・Д・)
気温 /8度前後と朝の放射冷却により日中そんなに上がらなかったデス。

赤のスキマー140

シルバーのスキマー128
どちらの、船首も尖っていて、速そうに見えます。w

今回はスキマー128とスキマー140を乗り比べての比較を希望しました。
予定では、
・乗り比べてのパドリング講習
・残り時間をカヤックフィッシィング

と言う名目で、始まりました。w
当日は、他のカヤックマンは、

後ろに見えるターポン140の方と、
もう1艇くらいしか出艇しておらず…
まだまだこれからと言った感じでしょうかね?
スキマーシリーズは、

前側に収納スペースが存在していて、
この様にカートやタイヤを入れる事が出来ます。
スキマー140は勿論の事、スキマー128でもホエールさんは入れちゃってましたね。w

まだ潮が上がり途中ですが、手前は浅い為、引きずって水深のある所までオラオラと引っ張ってイキます。w
準備体操をした後、
いよいよパドリング講習へ

ここ最近の米国のパドリングの主流は、
何やら変化しておりまして、
今までのフォームの漕ぎ方ではなく
今までの最後までフォワードストロークで水面までかききっていた位置から、かなり手前でパドルを切り、
回転率を上げて、余分な力と疲れを無くす、手法に変わってきているらしいです。
自転車で例えるなら、
常に低速ギアを入れて軽くチャッチャッとペダルを踏んでいる様な感じですかね?
(分かりずらい?)

某番瀬の端から端へ漕ぎ小休止
再び漕ぎを再開し、

反対側の

リゾート島へw
既に4キロ近く漕いでますが、
ナニカ?
(・Д・)
全然疲れてませんがね。w

ここでまた小休止して、

からの~☆
乗り換えです。w

スキマー128では、
反対航路まではイキませんでしたがw
かなり飛ばし気味で漕ぎエントリーポイントまで行きました。
出だしは128のが速く
軽い感じがしますね。
エントリーポイントのシャローでは、
危険予知的なパドリングを教えて頂きました。

再びリゾート島へ
少し潮が減って来てますね。w
2キロくらい漕ぎましたが、
ナニカ?
(・Д・)
(既に6キロ?w)
そして、いよいよ残り時間で実釣です。
(※kayak55.com のインスタやフェイスブックを読まれた方は…既にご存じですが…f(^_^;))
つづく(´・ω・`)/
FIELD /某番瀬
ホエール/スキマー128
Cー49/スキマー140
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ
水質 /クリアor マッディ
水温 /シラネ(・Д・)
気温 /8度前後と朝の放射冷却により日中そんなに上がらなかったデス。

赤のスキマー140

シルバーのスキマー128
どちらの、船首も尖っていて、速そうに見えます。w

今回はスキマー128とスキマー140を乗り比べての比較を希望しました。
予定では、
・乗り比べてのパドリング講習
・残り時間をカヤックフィッシィング

と言う名目で、始まりました。w
当日は、他のカヤックマンは、

後ろに見えるターポン140の方と、
もう1艇くらいしか出艇しておらず…
まだまだこれからと言った感じでしょうかね?
スキマーシリーズは、

前側に収納スペースが存在していて、
この様にカートやタイヤを入れる事が出来ます。
スキマー140は勿論の事、スキマー128でもホエールさんは入れちゃってましたね。w

まだ潮が上がり途中ですが、手前は浅い為、引きずって水深のある所までオラオラと引っ張ってイキます。w
準備体操をした後、
いよいよパドリング講習へ

ここ最近の米国のパドリングの主流は、
何やら変化しておりまして、
今までのフォームの漕ぎ方ではなく
今までの最後までフォワードストロークで水面までかききっていた位置から、かなり手前でパドルを切り、
回転率を上げて、余分な力と疲れを無くす、手法に変わってきているらしいです。
自転車で例えるなら、
常に低速ギアを入れて軽くチャッチャッとペダルを踏んでいる様な感じですかね?
(分かりずらい?)

某番瀬の端から端へ漕ぎ小休止
再び漕ぎを再開し、

反対側の

リゾート島へw
既に4キロ近く漕いでますが、
ナニカ?
(・Д・)
全然疲れてませんがね。w

ここでまた小休止して、

からの~☆
乗り換えです。w

スキマー128では、
反対航路まではイキませんでしたがw
かなり飛ばし気味で漕ぎエントリーポイントまで行きました。
出だしは128のが速く
軽い感じがしますね。
エントリーポイントのシャローでは、
危険予知的なパドリングを教えて頂きました。

再びリゾート島へ
少し潮が減って来てますね。w
2キロくらい漕ぎましたが、
ナニカ?
(・Д・)
(既に6キロ?w)
そして、いよいよ残り時間で実釣です。
(※kayak55.com のインスタやフェイスブックを読まれた方は…既にご存じですが…f(^_^;))
つづく(´・ω・`)/