お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ



秋の夜長、虫の音が心地よい季節となりましたね。そして徐々にと季節の変わり目が感じられますかね。

ここ気候が涼しくてクーラー要らずで過ごしております。w



さて☆
最近タニタのクッキングメーターを購入しましたの図


単純に料理レシピの中で、大さじ1杯とか小さじ1杯って、何グラムなのだろうか?
(ダイエット関連でねw)



と、言う事や、



ルアーの重さ、表示されているルアーは分かるのですが、中古で買ったジグやルアー等で、確認する為にですかね。





またルアーをワンオフでチューニングし、



釣れるルアーへと変貌させても、



ウエイトやフックバランス、アイ等のトータルバランスが分からないと再現生産が低く、目分量だと難しいんですよね。(汗)



よく、塗料の厚みでもウエイトが変わり、
(同モデルでも)



当たりルアーやハズレルアー何て現象が現場で起こる事もあるんですよね。w



メリケンルアー何て…いや…何でもないです。www



魚の口に一番近い、ルアーを改造し研究するのも、またよりコミットするのでしょうかね?w























コミットする。



(何でビフォーって変な顔するんですかね?w)

違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)









さてさて☆
週末3連休の初日に聖地は…某津岬へ

イッテ来ました。w

(ナニコノマエオキw)





つづく(・ω・)/