お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ





久々のカヤックガイドであります。w

ってか、強制的かなw

当日のゲストは幼なじみの、あゆパパであります。





今回はいつもの某大島の下流域のスロープではなく、ワタクスの住む上流域のスロープ?(ただの岸w)から降ろす事となりました。





これは、某大島の駐車代の節約でもあります。(セコイw)

確か半日で1300円位取っているので、2台で2600円はちょっと痛いな…と、前回の教訓を活かしました。w

釣り場のフィールドなら別なんですけど、漕ぐだけですからね。f(^_^;

と、言う事で、
ワタクスの家の方に来て貰う事になりました。





相変わらず、怪しい車です。w






絶対釣りやってそうに見えないなw


荷物をワタクスの車に積んで貰って、
あゆパパの車はCー49第二駐車場へ(無料ドコソレw)

ワタクスの車で一緒に乗って行き、家の前でカヤックを降ろし、再び駐車場へ車を戻し、家の前からカートで2~3分で土手に出ます。



まぁ…何だかんだ30分位の手間ですが、
2600円ウキウキです。w

(※地元民だから成せるワザでもありますねw)





TOKYO SKY TREE KAYAK ”

(東京スカイツリーカヤック)





さて☆
ガイドのお話をしたいと思いますw



※これは個人的なガイドですので金銭は取っておりませんw



今回は幼なじみのあゆパパでしたが、

カヤックに興味がある方なら、

このアメブロを通し、是非この楽しさを知って貰う上でも、お声かけ下さい。

まぁ…最終的にカヤックの購入キッカケになれば、業界に貢献出来るとは思いますが…f(^_^;

本格的なガイドや試乗会は、プロショップさんにお任せして…f(^_^;

何だろ…気張らずにちょっとキッカケが欲しいとか、プライベートでゆっくり漕いでみたいとか…

そんなんでイイですかね。

(勿論、イキナリ乗せて下さいはNG ですが、アメブロを通して仲良くなった方なら誰でもと思っております。)





※このガイドに必要な物等、下記にて予め用意して貰ってます。



【準備例】
飲み物
タオル
上半身のウエア (朝方の気温を考慮し)
帽子 (直射日光等により)
サングラス (水面の照り返しの為)
携帯防水パック (写真取るなら)
サンダル (あれば便利)
着替えTシャツ



【貸し出し類】
カヤック本体
パドル+リッシュコード
PFD  (通称LIFEjacket)
パドリングパンツ (防水)
ネオプレーン靴下
パドルシューズ



現場での流れですかね。

・質疑応答w(不安要素を無くす為w)
・カヤックのシートチェック
・船やカヤックの知識等
・準備体操
・パドリングの練習(地上にて)





さて☆
現場へ話しを戻します。w

あゆパパは、ここ最近某糸町の首都高速下のレクリエーションカヤックに乗った事があるそうで、

「カヤックって揺れるよな?」

「よく…あの揺れるカヤックで海何か出てるよな?」

そんな話Cをしてくれました。





で、ワタクスのカヤックを乗った感想


揺れないw

特にこんな波のない水路は揺れませんw



どうも聞くと、乗ったレクリエーションカヤックは、シットインタイプとの事でお尻がスッポリとカヤックに入り、水面直な為に、少しの波でも揺れたとの話Cでした。

また浮力体もないので、結構な大人が乗ると、船体が沈むのだとか…

このターポン120は、

最大積載量159kg

なので、全然大丈夫ですよね。w





ワタクスが用意している間にスイスイ漕いでるしぃ~





つづく(´・ω・`)/