お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ
またしても、台風が近付いておりますね。
釣り人としては商売上がったりでしょうかね。(;´д`)
また、通勤通学に支障が出たり、各地の災害を報道で拝見し、心からお見舞い申し上げます。
さて☆
ワタクスの近況はと言うと、相変わらずも、健康管理生活へと、粛々と夜を徘徊?しております。w

時間の無い時は、通常コースを走ったり歩いたりしてるのですが、流石に何百回も同じ道を繰り返すと人間飽きるんですねw
最大目標は「痩せる」と言う事なのですが、その目的までに行きつく過程に、やはりですね。ロボットじゃないので「楽しみ」が必要不可欠なワケでしてw
釣りに近いものがある?と勝手ながらに結び付けてしまうワケなんですよw
(仕事にも結び付くかなw)
前にも書いたかな…(ここで書いたか、爆チャンで書いたか定かではありませんがw)
例えの話Cなのですが、
「自分はバス釣りしかやりません」
「自分はシーバスしかやりません」
「自分はオカッパリしかやりません」
「自分はボートしかやりません」
とか?
「自分は某フィールドでしかやりません」
「自分はトップオンリーでしかやりません」
「自分はフライでしかやりません」
など?
人に寄ってはお前喧嘩売っとんのか?
と思われても仕方ありませんがw
上記は、魚の魚種の固定、釣り方の固定、釣り場所の固定、釣りの仕掛け(ジャンル)の固定に値するかと思います。
1つへのこだわりは良い事だと思います。
そのこだわり?を職人のように磨きに磨いて更なる高見へ目指す事は大事かと思います。
どこが限界で、どこが到達?山頂かは?
人それぞれかと思いますし…
その人の価値観かと思いますが…
レベル100まであるとしたならば…
80くらいまで行くと、
そこから、次のレベルへ上がる為の、
たった1レベルがとてつもなく重かったり、その物事に置いて、足踏みし前へ進まなくなる時が誰しもあるのではないか?
と、思うのですが?
どうだろう?
そんな時って、
「自分は○○しかやりません」
が、
やりません=やれません
に、頭でっかちになっている人って、
多くないでしょうかねw
こんな事、書いてるワタクスだって
その1人なのかも知れませんがw
それって、
可能性を狭くしちゃってるんじゃないかな?
って、思ったりしちゃうんですよね。w
保守的になると、安心感を求めて、何事も手堅い行動に動いて、
全く違う事への行動に起こす踏ん切りが付かない。臆病になる。
やろうともせずに、諦める。
それって…
人生もったいないのかな…
と、思ったりします。
やってみて、自分に合わなかったから次の行動に移すのとは別で、
やらない内から諦めるのは、もったいないな…
と、最近思うんですよね。w
何事に置いても、初めは初心者だし、
失敗して当たり前、
失敗したからって、リスクを恐れてたら何も出来ないし、やってみて、やっぱりダメだったでもイイんじゃないかと思うし、
ある程度の年齢になれば、頭の中で、
自分の中の行動のシュミレーションを、
ある程度、想定出来るし、
それに伴う責任も取れるはずだから…
(おっさんの少ないお小遣い範囲ですがw)
何が言いたいか…w
“何でもやってみようよ”
そんな事が言いたかっただけです。w
もっと人生楽しくさw
あまり書くと、
Cー49
バス釣りから、海の釣りに逃げてるだけじゃんと身内から言われそうですが(爆)
バス釣りだって、
行きたい時、やりたい時にはイキますよ。
でもね。
人生目標は「釣りを楽しむ事」
なんだよねw
わかるかな~わからねだろうな~w
(by 松鶴家 千とせ 風)
時間がある時は、この前は某葉原駅(某KB 劇場のあるw)まで電車で行き、自宅までウォーキング キャノンボール❗❗
万歩計 16039歩数
C 散歩
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
明日の自信にも繋がるし、

違った景色
は、自分の感性を変化させてくれます。w
本編へつづく(・ω・)/
Cー49デス
(・ω・)ゞ
またしても、台風が近付いておりますね。
釣り人としては商売上がったりでしょうかね。(;´д`)
また、通勤通学に支障が出たり、各地の災害を報道で拝見し、心からお見舞い申し上げます。
さて☆
ワタクスの近況はと言うと、相変わらずも、健康管理生活へと、粛々と夜を徘徊?しております。w

時間の無い時は、通常コースを走ったり歩いたりしてるのですが、流石に何百回も同じ道を繰り返すと人間飽きるんですねw
最大目標は「痩せる」と言う事なのですが、その目的までに行きつく過程に、やはりですね。ロボットじゃないので「楽しみ」が必要不可欠なワケでしてw
釣りに近いものがある?と勝手ながらに結び付けてしまうワケなんですよw
(仕事にも結び付くかなw)
前にも書いたかな…(ここで書いたか、爆チャンで書いたか定かではありませんがw)
例えの話Cなのですが、
「自分はバス釣りしかやりません」
「自分はシーバスしかやりません」
「自分はオカッパリしかやりません」
「自分はボートしかやりません」
とか?
「自分は某フィールドでしかやりません」
「自分はトップオンリーでしかやりません」
「自分はフライでしかやりません」
など?
人に寄ってはお前喧嘩売っとんのか?
と思われても仕方ありませんがw
上記は、魚の魚種の固定、釣り方の固定、釣り場所の固定、釣りの仕掛け(ジャンル)の固定に値するかと思います。
1つへのこだわりは良い事だと思います。
そのこだわり?を職人のように磨きに磨いて更なる高見へ目指す事は大事かと思います。
どこが限界で、どこが到達?山頂かは?
人それぞれかと思いますし…
その人の価値観かと思いますが…
レベル100まであるとしたならば…
80くらいまで行くと、
そこから、次のレベルへ上がる為の、
たった1レベルがとてつもなく重かったり、その物事に置いて、足踏みし前へ進まなくなる時が誰しもあるのではないか?
と、思うのですが?
どうだろう?
そんな時って、
「自分は○○しかやりません」
が、
やりません=やれません
に、頭でっかちになっている人って、
多くないでしょうかねw
こんな事、書いてるワタクスだって
その1人なのかも知れませんがw
それって、
可能性を狭くしちゃってるんじゃないかな?
って、思ったりしちゃうんですよね。w
保守的になると、安心感を求めて、何事も手堅い行動に動いて、
全く違う事への行動に起こす踏ん切りが付かない。臆病になる。
やろうともせずに、諦める。
それって…
人生もったいないのかな…
と、思ったりします。
やってみて、自分に合わなかったから次の行動に移すのとは別で、
やらない内から諦めるのは、もったいないな…
と、最近思うんですよね。w
何事に置いても、初めは初心者だし、
失敗して当たり前、
失敗したからって、リスクを恐れてたら何も出来ないし、やってみて、やっぱりダメだったでもイイんじゃないかと思うし、
ある程度の年齢になれば、頭の中で、
自分の中の行動のシュミレーションを、
ある程度、想定出来るし、
それに伴う責任も取れるはずだから…
(おっさんの少ないお小遣い範囲ですがw)
何が言いたいか…w
“何でもやってみようよ”
そんな事が言いたかっただけです。w
もっと人生楽しくさw
あまり書くと、
Cー49
バス釣りから、海の釣りに逃げてるだけじゃんと身内から言われそうですが(爆)
バス釣りだって、
行きたい時、やりたい時にはイキますよ。
でもね。
人生目標は「釣りを楽しむ事」
なんだよねw
わかるかな~わからねだろうな~w
(by 松鶴家 千とせ 風)
時間がある時は、この前は某葉原駅(某KB 劇場のあるw)まで電車で行き、自宅までウォーキング キャノンボール❗❗
万歩計 16039歩数
C 散歩
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
明日の自信にも繋がるし、

違った景色
は、自分の感性を変化させてくれます。w
本編へつづく(・ω・)/