7月13日(水)
FIELD /某1
Cー49/BAWOO龍飛ーKAYAK
天候 /雨後曇
水位 /満水徐々に50cm 減水
水質 /通常
水温 /24度前後(エリアにより低い場所も)
気温 /23~27度


はい。今回はカヤックバスで房総は某1へと出撃して来ました。w

事前情報は、印屋さんと、えのちんさんのブログですね。w

どちらもボコボコっす( ; ゜Д゜)



小さい魚は無限に釣れ、キロフィッシュはちょっと難しそうといった感じですが、両者とも太いイイ魚を釣っております。w

えのちんさん組は、大会と雨パワーにより、その大会参加者のロコアングラーの凄まじい釣果ならではのデキレースな展開が上位を占めてますね。w



ぱっと見ると簡単に釣ってそうですが、
そうではないと思います。f(^_^;



ワタクスも以前はホームにしてましたが、
これだけバス釣りから離れると…

釣り感も鈍く…エリア探しや、見切りの速さ、魚とのコンタクトにどれだけ合わせられるかだと思いますが…f(^_^;





取り合えず、カヤックで、今を楽しむ❗❗

ってか、1日で偵察的にしか出来ないでしょうと割り切って、

某1へ挑みました。w










夜中から気合いを入れて準備して、

朝マズメにエントリーっすw



3D撮影をどうぞw




今回はダムサイトからのエントリーです。

朝だけど、結構なローライトで、

パラ雨が降ったり止んだり…





ワタクスのカヤックでタックルを積むのは、やはり最大3タックルですね。

しかも満水でオーバーハングの為か、ロッドをフラッシュホルダに立てる事が出来ない為、デッキに寝かせる感じですかね。

・トップ、巻きもの
・ベイトフィネス
・テキサス、高比重

の、割り当てでのタックル構成です。





【ちょっとカヤックのデメリットな話C 】

カヤックでバス釣りを去年からやり初めて思った事は、1ヶ所のピン的なポイントで、例えば立ち杭を10cm刻みで右と左に1ヶ所ずつ撃つ事が苦手だったりします。

右に撃っている間に、カヤックは風やルアーコントロールの惰性により、少しずつですが滑ってしまうのです。(アルミ船よりも)

以前、船に乗っていた頃は、エレキのフットコントローラーで、足でチョンとボタンを押し、プロペラを半回転させ、それを防いだり、風に流されないように、ずっとキープしたりしてましたが、それが容易に出来ない事ですね。f(^_^;

何故ならば、タックルでルアーをコントロールしている時は、パドルを持ってパドリング出来ない(操船出来ない)難しさがあります。

従って、1ヶ所の杭に船ではポンポンと数十秒の操作が、カヤックだと撃つのに修正がかかり少し遅れます。それに伴い手数がトータル的に減ります。



それを補うように、パドリング操作を勉強しました。

片手でもパドリングを多少修正出来るようになりました…が、1日テキサスをピッチングする高速マシンのような機械のような釣りは出来なくなりましたね。w

それと、魚との間合いや障害物とボートの間合いは…パドリングの力の入れ具合で、力が強いと障害物に近すぎて尚且つ流れてしまう(滑ってしまう。)

どこまで力加減を正確に入れるかでも、そうだし、風の強弱を感じて、それに合わせて操船するのに…意外と難しさが分かりました。w



これは良くも悪くもカヤックの特製と考えてます。



奇襲型な船なのだと最近割り切りました。



正確に細かく撃ち抜く

ネチネチした釣りが不得意なのかと思いますが…

広範囲に移動出来るメリットが圧倒的なので、メリットをどこまで伸ばして釣りして行くか?そして微調整の操船をどう上手くこなして行くか…

難しいんだけど、面白い、同じバス釣りのようで、

ちょっとバスカヤックの釣りは違う釣りだと思ってます。

また自分の中でもパドリングに進化しつつあります。w





貧相な釣果の言い訳けではありませんから(爆)





釣り行くまで長いね?w





さて☆

3Dカヤックビューをどうぞw





久しぶりにカヤックに乗りました。w

この浮遊感、

気持ちイイんですけど( ´∀`)





早速、印屋ワンドをトップで責めるも、
何だか魚っけがない?





満水の場合、広範囲に魚が散るので、見つけるのは難しいかと思いますが、探すのがまた面白かったりします。w





パッコン」と飛び出した元気な奴❗❗

▲Megabass POPーX  

朝のトップは…それっきり…( ´,_ゝ`)





スモラバで流すと、

こんなサイズから…

M.P. B mirror boll jig




こんなサイズまで

15本…( ´,_ゝ`)





事前情報どおり…

デカイのどこ行ったです。w










つづく(・ω・)/