お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ





梅雨入りなのに…
本当に暑いですね~





はい。タイトル「痛恨の一撃」とは…
早速ネタバラシ?
(´・ω・`)





昨日の釣行です。w





【異常・事故等確認報告書】

報告者名/Cー49
発生日 /平成28年6月18日(土)
管理場所/某尸魂界
当事者名/Cー 49
現  状/
11:00某尸魂界の浜辺にて、Cー49(40歳)がカヤックで沖から砂浜に着岸時、転覆事故を起こす。

原  因/
カヤック着岸時、先行者ホビーカヤックが数キロ先の浜辺にて着岸を確認した為、安全を確認するも、当事者が着岸する頃には、瞬間的だが少し風が強まった。当事者はそのまま波を乗り越え、突き進むが崩れ白波により、バウからデッキに駆けてカヤックが海面に突き刺さる。

対  応/
海面に突き刺った事で、当事者は海へ投げ出される。
幸い足の着く浅瀬により、カヤックと浮いている道具等(ペットボトル、ルアーボックス3個、被っていた帽子、パドル、フラッグ、防寒ウエア)を回収し浜辺へ上陸する。

処置の経過等/
本人の怪我等はありませんでした。
事前にカヤックフラッグ、タックルはバウのデッキに乗せた為、破損はありませんでしたが、2タックルと後部座席の計測板とバッカンを紛失する。

最終処理及び報告/
バッカンの蓋がどうもロックされておらず、中にあった非常食、ジグタックル、薬類、眼鏡ケース等、紛失している事を確認。

回収作業により、バッカン本体(中身空)、眼鏡ケース等、1タックル、(岸釣り師に見つけて貰う。有難う御座います。)を回収する。


今後の対策/
1、前回の友人の教訓から、フラッグやタックル等デッキ内に寝かせ、破損被害を想定するも、そのデッキ内の物が裏目に流出する事となった。

流出したものは、浮くものは全回収出来たが、沈むものは、ほぼ全滅した。

全滅もの、
1タックル
Rod/風神号 CROSSIMPACT 73ML
Reel/CERTATE3012H
LURE/RUDRA
2ジグタックル各種
3計測板クリアボード
4ペンチ(歴戦の勇者…泣)
5非常食、薬等

この事からデッキ内に流出しないように、タックルをまとめ、転覆時も外れないようにするリッシュコードを付けるか…流出時に沈んでもタックルが浮くような目印的な物を付けるか、今後現場にて検討致します。

2、バッカンのロックを完全に確認すれば中の流出被害はなく、バッカンの回収も容易に見られるミスだった。

3、カヤック操船者のパドリングスキルの過信から、その波の高さを見誤り、崩波に引き込まれる事となった。

※当事者から後の船は、堤防から着岸(比較的、波が柔らかな場所)していた事を続々確認する事から、着岸エリアの選択ミスだった事もわかる。



この事から、
波打ち際の着岸時の練習(カヤック)がもっともっともっと必要とされる事。(懲りないw)

波の高さや波の種類の判断基準をもっと肌で感じ認識し、経験を積む事を心がけること。(※ダンパーっぽい波だったな…汗)

以上の事を踏まえ、日々もっと練習に励み、安全防止に波の被害を想定し、
現場にて、改善していきます。

今後このような事態にならない事を志し、日々業務を遂行するよう練習致します。
大変申し訳ありませんでした。

「痛恨の一撃」



※スープに捕まってドボンパターンっす。
( ´,_ゝ`)










※ダンパー:直ぐ崩れる波
※スープ:白波
サーフ用語デス(´・ω・`)










ちくしょおーカカロットー❗❗










え!?
ドラゴンボールじゃなく、ドラクエでしたね。( ´,_ゝ`)










誰か…ホイミお願いします。
(´・ω・`)










「痛恨の一撃」からの~釣行本編っすw





つづく(´・ω・`)