はい。続きであります。
お付き合い下さい。w
(・ω・)ゞ
計ってくれと?w
何かデカクね?

気になるサイズは…

▲BLUE BLUE SNECON 90S
(* ̄ー ̄)75cm
二人して、「ランカーイッタんじゃね?」
と、思ったが…まさかのすん止まりな、お魚?w
とは言え、冒頭のキングギドラではないですが、鋭い背ビレで大迫力❗❗
分厚い体高と、マッチョなウエイトは凄かったの一言デス❗❗

よくそのイタリア製だか中国製だか、解らない謎のロッドで釣りましたよ…ホントニw
流石、羊の皮を被った狼の本領発揮でしたな。w
お見事です❗❗
ってか、
俺にも釣らせろ~い(´Д`)
えぇ~い❗❗
ただの計量係にはなりたくな~いのだぁ!Σ( ̄□ ̄;)
ダイジェストでイキます❗❗
くわぁ(・Д・)
7本目

▲O.S.P RUDRA
ち、小さい…
8本目

▲O.S.P RUDRA
更に…小さく…(泣)
9本目

▲O.S.P RUDRA
ん~大分群れが小さくなったのか…
10本目

▲BLUE BLUE SNECON
ワイルドササに、スネコンを借りて、ちょっとどう言う動きなのか試させて貰った。
違和感なく食ってくる感じで、S字系特有のユラユラした瞬間食ってくるので、
ハーモニカ食いのフッキングが多いと言う。
ワタクスの魚も同じ食い方でした。
逆にワイルドササにはルドラを貸して、
お互いにセッションを行いました。w
元に戻ってw
11本目

▲O.S.P RUDRA
随分とサイズも下がっていた為、エリアを大幅に変更しました。
12本目

▲O.S.P RUDRA
面白い事に、別エリアでは、似たようなサイズのシーバスでしたが、違うベイトを追っていたようでした。
《別記事で書きます。w》
もはや…ルドラ都市伝説は…
過去のものなのか…
デカイの出ません。(泣)
ってより、アングラーがヘッポコでありましたね。(爆)
ま、ま、誠に申し訳ありません。
(by 高嶋政伸風)
13本目

▲Megabass Xー80
持ちゴマの8cmミノーの中では、
ハチマルが一番強かったです。w
勿論、エロエロなミノーは投げております。
その中でも、意外にもランダムトゥイッチャーでは、
2バイト1バラシしか出せず。
と、反応が悪かったです。
きっと微妙なレンジの違いなんでしょうね。
適材適所ですね。f(^_^;)
14本目

▲Megabass Xー80
15本目

▲Megabass Xー80
(* ̄ー ̄)b 終了
漁ではないので、ルアーチェンジやカラーチェンジは結構頻繁に行っております。w
結果以外のダメだったルアーも、今後の見直しや、出しどころが見えて来ますからね。w
さて☆
中盤戦から後半戦は、サイズが下がりましたが、釣れ続いていた為、エロエロなルアーを試させて貰いました。
やはり、ルアーの水深、トレースコース、ちょっとした動き(故意な動き、自然な動き)、リトリーブスピードなどルアーの差が出たのかと思います。
それと、中盤戦からは、

南沖から北沖へと、イワシの群れが、何度も何度も通り過ぎて行きました。
(水面の黒い影がベイトの群れです。)
その際も、シーバスとリンクして高活性となったのか?
ベイト着きのシーバスが入って来た事で、プレッシャーが無く高活性だったのか?
答えは神のみぞ知る?
とにかく、ベイトが通り過ぎる度に、バタバタと釣れ続きました。w
とは言え、アプローチを間違えると沈黙化するので、ルアーのトレースコースは結構重要でしたね。(´Д`)
ワタクスは写真を撮る作業に手間取り、新調したウエーディングネットの網目も魚を獲って絡む事があり、手返しが悪かった。
後半もランディングが雑になり、(ジャーキング等で腕がパンパンだからw)バラシも多かったです。
全て言い訳け
ですが、
ナニカ?
(・Д・)
そんな、
15本ですから…
恐らくワイルドササは…
30本以上釣っているでしょう。
奴はランディングのやり過ぎで、
腕がパンパンでした…とか言ってやがった…
チクショ~(´Д`)
ワイルドササ
カヤック買っちゃいなって❗❗w
それか、
手持ちのゴムボに船外機を取り付けるとかw
(この日も2艇のゴムボが浮いていた。)
でもエンジンが掛からなくなったら…コワイネ…汗

最後は地元の船のおっちゃんに声を掛けられて、貴重な情報と答え合わせが出来ました。
やはりジモティーは強いな…と思いました。w
【追記】
シーバスが結構釣れると、パドリングパンツは、シー汁まみれとなります。
いつも、洗濯はしておりますが、
通常の2倍洗濯を行います。(血涙)
ボラの臭いよりは、マイルドですが…
それでも臭いwww
パドリングパンツのお買い上げ
宜しくお願いします。w
お買い求めは、
「Kayak 55.com 」へ w
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)

FIELD/某尸魂界
Angler /ワイルドササ
Rod/謎のロッド?
Reel/04STELLA
LURE/SNECON その他
Angler / Cー49
Rod/風神号 CROSSIMPACT 73ML
Reel/CERTATE3012H
LURE/RUDRA Xー80
Rod2/Respect RSC -66ML
Reel2/EXSENCE DC
LURE2/ sobat 80
COMMENT/ワイルドササとスネコンにやられましたね…
ワイルドササお疲れ様(* ̄ー ̄)b
以上(・ω・)ゞ
お付き合い下さい。w
(・ω・)ゞ
計ってくれと?w
何かデカクね?

気になるサイズは…

▲BLUE BLUE SNECON 90S
(* ̄ー ̄)75cm
二人して、「ランカーイッタんじゃね?」
と、思ったが…まさかのすん止まりな、お魚?w
とは言え、冒頭のキングギドラではないですが、鋭い背ビレで大迫力❗❗
分厚い体高と、マッチョなウエイトは凄かったの一言デス❗❗

よくそのイタリア製だか中国製だか、解らない謎のロッドで釣りましたよ…ホントニw
流石、羊の皮を被った狼の本領発揮でしたな。w
お見事です❗❗
ってか、
俺にも釣らせろ~い(´Д`)
えぇ~い❗❗
ただの計量係にはなりたくな~いのだぁ!Σ( ̄□ ̄;)
ダイジェストでイキます❗❗
くわぁ(・Д・)
7本目

▲O.S.P RUDRA
ち、小さい…
8本目

▲O.S.P RUDRA
更に…小さく…(泣)
9本目

▲O.S.P RUDRA
ん~大分群れが小さくなったのか…
10本目

▲BLUE BLUE SNECON
ワイルドササに、スネコンを借りて、ちょっとどう言う動きなのか試させて貰った。
違和感なく食ってくる感じで、S字系特有のユラユラした瞬間食ってくるので、
ハーモニカ食いのフッキングが多いと言う。
ワタクスの魚も同じ食い方でした。
逆にワイルドササにはルドラを貸して、
お互いにセッションを行いました。w
元に戻ってw
11本目

▲O.S.P RUDRA
随分とサイズも下がっていた為、エリアを大幅に変更しました。
12本目

▲O.S.P RUDRA
面白い事に、別エリアでは、似たようなサイズのシーバスでしたが、違うベイトを追っていたようでした。
《別記事で書きます。w》
もはや…ルドラ都市伝説は…
過去のものなのか…
デカイの出ません。(泣)
ってより、アングラーがヘッポコでありましたね。(爆)
ま、ま、誠に申し訳ありません。
(by 高嶋政伸風)
13本目

▲Megabass Xー80
持ちゴマの8cmミノーの中では、
ハチマルが一番強かったです。w
勿論、エロエロなミノーは投げております。
その中でも、意外にもランダムトゥイッチャーでは、
2バイト1バラシしか出せず。
と、反応が悪かったです。
きっと微妙なレンジの違いなんでしょうね。
適材適所ですね。f(^_^;)
14本目

▲Megabass Xー80
15本目

▲Megabass Xー80
(* ̄ー ̄)b 終了
漁ではないので、ルアーチェンジやカラーチェンジは結構頻繁に行っております。w
結果以外のダメだったルアーも、今後の見直しや、出しどころが見えて来ますからね。w
さて☆
中盤戦から後半戦は、サイズが下がりましたが、釣れ続いていた為、エロエロなルアーを試させて貰いました。
やはり、ルアーの水深、トレースコース、ちょっとした動き(故意な動き、自然な動き)、リトリーブスピードなどルアーの差が出たのかと思います。
それと、中盤戦からは、

南沖から北沖へと、イワシの群れが、何度も何度も通り過ぎて行きました。
(水面の黒い影がベイトの群れです。)
その際も、シーバスとリンクして高活性となったのか?
ベイト着きのシーバスが入って来た事で、プレッシャーが無く高活性だったのか?
答えは神のみぞ知る?
とにかく、ベイトが通り過ぎる度に、バタバタと釣れ続きました。w
とは言え、アプローチを間違えると沈黙化するので、ルアーのトレースコースは結構重要でしたね。(´Д`)
ワタクスは写真を撮る作業に手間取り、新調したウエーディングネットの網目も魚を獲って絡む事があり、手返しが悪かった。
後半もランディングが雑になり、(ジャーキング等で腕がパンパンだからw)バラシも多かったです。
全て言い訳け
ですが、
ナニカ?
(・Д・)
そんな、
15本ですから…
恐らくワイルドササは…
30本以上釣っているでしょう。
奴はランディングのやり過ぎで、
腕がパンパンでした…とか言ってやがった…
チクショ~(´Д`)
ワイルドササ
カヤック買っちゃいなって❗❗w
それか、
手持ちのゴムボに船外機を取り付けるとかw
(この日も2艇のゴムボが浮いていた。)
でもエンジンが掛からなくなったら…コワイネ…汗

最後は地元の船のおっちゃんに声を掛けられて、貴重な情報と答え合わせが出来ました。
やはりジモティーは強いな…と思いました。w
【追記】
シーバスが結構釣れると、パドリングパンツは、シー汁まみれとなります。
いつも、洗濯はしておりますが、
通常の2倍洗濯を行います。(血涙)
ボラの臭いよりは、マイルドですが…
それでも臭いwww
パドリングパンツのお買い上げ
宜しくお願いします。w
お買い求めは、
「Kayak 55.com 」へ w
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)

FIELD/某尸魂界
Angler /ワイルドササ
Rod/謎のロッド?
Reel/04STELLA
LURE/SNECON その他
Angler / Cー49
Rod/風神号 CROSSIMPACT 73ML
Reel/CERTATE3012H
LURE/RUDRA Xー80
Rod2/Respect RSC -66ML
Reel2/EXSENCE DC
LURE2/ sobat 80
COMMENT/ワイルドササとスネコンにやられましたね…
ワイルドササお疲れ様(* ̄ー ̄)b
以上(・ω・)ゞ