はい。w
画像が多すぎてまとめられない。
Cー49デス
お付き合い下さい。
(・ω・)ゞ
“TOKYO SKY TREE KAYAK ”

後半は、ゲルさん…腰に来てたようですネ。(ニヤリ)
慣れないですからね…w
以前に整体師のkazu さんが話してくれたのですが、ボートのデッキに立って1日中立ちっぱなしで釣りしていると、どうしても腰に負担がかかり腰痛の悪化になるのだとか…バスプロも結構腰痛持ちが居るそうです。f(^_^;)
成るべく適度に腰を回したり、動かしたり、何せ…じっとしているのが一番良くないらしいのです。
その事を思い出し、カヤック上で少し腰を回して貰い、腰をほぐして貰いました。
また、ワタクスも、カヤック上で腰に負担が掛からないように、ちょいちょいシート位置をズラしたりして、腰やお尻を痛めないよう誤魔化してます?w
(寝返りみたいなもんですw)
そんな感じでやって貰ったら、少し楽になったようでした。f(^_^;)
またパドリングも、長距離を漕ぐ場合(シーカヤックの方々には足下も及びませんがw)は、成るべく漕ぎっぱなしで漕ぐのではなく…
3~4回フォーワードストロークを入れたら、手と腕を休める為に、パドルを膝や太ももに置き、惰性でカヤックを流し、スピードが落ちて来たら、また漕いでと、その繰り返しで行うと、腕などの疲労をクールダウン出来るのかなぁ…と思います。w
(釣りしている時は、漕ぎっぱなしは無いので、寧ろ休んでいる時のが多いかなw)
また腕だけが疲れると言う事は、身体全体で漕ぎきれてない証拠だったりもします。w
やっている内に、筋肉もついてきますが、腕だけではなく、身体全体を使うと、1ヶ所の部分的筋肉の負担を減らし、もっと楽にパドリングが出来る筈です。w
いざと言う時、全体のヒネリを加えれば力強い漕ぎ方が出来て、緊急避難やレスキューや航路を渡る時のダッシュ走行等…と自分なりに教わった事を応用しながら、パドリングを楽しんでおります。w
(海は波や風があり、もう少し抵抗感がありますから、揉まれるだけでも筋力がついて来ます。w)

このパドルの水平姿勢は筋肉のクールダウンにイイかと思います。w
途中、ビル風や水路を駆け抜ける突発的な風が一時的に吹きましたが…

グングンとそれに逆らい進んで行くので、
ゲルさんも驚かれておりました。w
エントリー場所まで戻ったら、
一休憩入れました。w
駐車場の上に公園のトイレがありまして、
戻ってくると…

駐車場が満車の上に、
入口道路側では渋滞待ちを起こしております。
ここは、水辺の共用は勿論ですが、この駐車場の上の公園が人気で、バーベキューや(専用場所登録制)大きな広場や(広大な芝生あり)大きな遊具等あり、父母の方からも大変親しまれており、子供達のレクリエイションの場所にもなっております。
春先などは千本桜が満開で見事な景色が眺められるスポットでもあります。w
確か、ろしーたさんの記事では、戦隊ものの撮影番組も行ったロケ地だそうです。w
お子さんのいらっしゃる方は是非是非
お試しをw
某東区某大島駅某松川公園です。
(どこそれw)
さて☆
ゲルさんには、もうひとつのカヤック
フェニックス120にも試乗して頂きました。

漕ぎ出しが軽く、取り回しの良い艇です。
バスフィールドだけでしたら、迷わずこの艇を選ぶのではないでしょうか…w
ワタクス1年間ターポン120を乗り、
今年から、このフェニックス120を乗り続け…確か進水式2/23からでしたね。w
某番瀬、某森沖、某1、某尸魂界、野池、某洲干潟と、東京湾の海と中規模リザーバー、野池を乗らせて貰いましたが…
この辺のフィールドは何とかイケましたが…
やはりラフウォーターになると、コントロールに気を使ったりしますかね。w
流石に、このカヤックで外洋に出ようと言う気にはなれませんが、どのくらいまでイケるのか…は試したいものですね。w
ま、解ってくればくるほど…
フェニックス130か、ターポン120ウルトラライトが乗りたくなって来ている今日この頃です。(欲望にキリがないw)
最後に、カートップの積み方やベルトの絞め方等を行い終了となりました。

反省会X


帰りに昼飯を、
ご馳走して頂いちゃいました…f(^_^;)
すみません。
ゲルさんご馳走様でした。
m(_ _)m
ま、ま、誠に申し訳けありません。
m(_ _)m
(by 高嶋政伸風)
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
ゲルさん❗❗
わからない事があれば?
自分の知る限りの事ですが、何か教えられる事はあると思いますので、気楽にお声かけ下さい。w
「楽しいカヤックライフ」になればなぁ~
と、お手伝い出来たら幸いします。
m(_ _)m
“TOKYO SKY TREE KAYAK ”
(東京スカイツリーカヤック)
個人的なガイドですが、通常の企画とは違うユーザー目線、FK (釣り)目線ですので、やってみたいと思う方は是非❗❗
※これは個人的なガイドですので金銭は取っておりませんw
あゆパパさん、Kazuさん、うえすぎさん、櫻井代表、えのちんさん、NABEさん、さとやんさん、
ご依頼待ってるゼ~w
(名前が入っていない方でも自分と交流ある方なら是非是非です。w)
FIELD /旧某川
GOFUーKAYAK/ターポン120
BAWOO龍飛ーKAYAK/フェニックス120
以上(・ω・)ゞ
画像が多すぎてまとめられない。
Cー49デス
お付き合い下さい。
(・ω・)ゞ
“TOKYO SKY TREE KAYAK ”

後半は、ゲルさん…腰に来てたようですネ。(ニヤリ)
慣れないですからね…w
以前に整体師のkazu さんが話してくれたのですが、ボートのデッキに立って1日中立ちっぱなしで釣りしていると、どうしても腰に負担がかかり腰痛の悪化になるのだとか…バスプロも結構腰痛持ちが居るそうです。f(^_^;)
成るべく適度に腰を回したり、動かしたり、何せ…じっとしているのが一番良くないらしいのです。
その事を思い出し、カヤック上で少し腰を回して貰い、腰をほぐして貰いました。
また、ワタクスも、カヤック上で腰に負担が掛からないように、ちょいちょいシート位置をズラしたりして、腰やお尻を痛めないよう誤魔化してます?w
(寝返りみたいなもんですw)
そんな感じでやって貰ったら、少し楽になったようでした。f(^_^;)
またパドリングも、長距離を漕ぐ場合(シーカヤックの方々には足下も及びませんがw)は、成るべく漕ぎっぱなしで漕ぐのではなく…
3~4回フォーワードストロークを入れたら、手と腕を休める為に、パドルを膝や太ももに置き、惰性でカヤックを流し、スピードが落ちて来たら、また漕いでと、その繰り返しで行うと、腕などの疲労をクールダウン出来るのかなぁ…と思います。w
(釣りしている時は、漕ぎっぱなしは無いので、寧ろ休んでいる時のが多いかなw)
また腕だけが疲れると言う事は、身体全体で漕ぎきれてない証拠だったりもします。w
やっている内に、筋肉もついてきますが、腕だけではなく、身体全体を使うと、1ヶ所の部分的筋肉の負担を減らし、もっと楽にパドリングが出来る筈です。w
いざと言う時、全体のヒネリを加えれば力強い漕ぎ方が出来て、緊急避難やレスキューや航路を渡る時のダッシュ走行等…と自分なりに教わった事を応用しながら、パドリングを楽しんでおります。w
(海は波や風があり、もう少し抵抗感がありますから、揉まれるだけでも筋力がついて来ます。w)

このパドルの水平姿勢は筋肉のクールダウンにイイかと思います。w
途中、ビル風や水路を駆け抜ける突発的な風が一時的に吹きましたが…

グングンとそれに逆らい進んで行くので、
ゲルさんも驚かれておりました。w
エントリー場所まで戻ったら、
一休憩入れました。w
駐車場の上に公園のトイレがありまして、
戻ってくると…

駐車場が満車の上に、
入口道路側では渋滞待ちを起こしております。
ここは、水辺の共用は勿論ですが、この駐車場の上の公園が人気で、バーベキューや(専用場所登録制)大きな広場や(広大な芝生あり)大きな遊具等あり、父母の方からも大変親しまれており、子供達のレクリエイションの場所にもなっております。
春先などは千本桜が満開で見事な景色が眺められるスポットでもあります。w
確か、ろしーたさんの記事では、戦隊ものの撮影番組も行ったロケ地だそうです。w
お子さんのいらっしゃる方は是非是非
お試しをw
某東区某大島駅某松川公園です。
(どこそれw)
さて☆
ゲルさんには、もうひとつのカヤック
フェニックス120にも試乗して頂きました。

漕ぎ出しが軽く、取り回しの良い艇です。
バスフィールドだけでしたら、迷わずこの艇を選ぶのではないでしょうか…w
ワタクス1年間ターポン120を乗り、
今年から、このフェニックス120を乗り続け…確か進水式2/23からでしたね。w
某番瀬、某森沖、某1、某尸魂界、野池、某洲干潟と、東京湾の海と中規模リザーバー、野池を乗らせて貰いましたが…
この辺のフィールドは何とかイケましたが…
やはりラフウォーターになると、コントロールに気を使ったりしますかね。w
流石に、このカヤックで外洋に出ようと言う気にはなれませんが、どのくらいまでイケるのか…は試したいものですね。w
ま、解ってくればくるほど…
フェニックス130か、ターポン120ウルトラライトが乗りたくなって来ている今日この頃です。(欲望にキリがないw)
最後に、カートップの積み方やベルトの絞め方等を行い終了となりました。

反省会X


帰りに昼飯を、
ご馳走して頂いちゃいました…f(^_^;)
すみません。
ゲルさんご馳走様でした。
m(_ _)m
ま、ま、誠に申し訳けありません。
m(_ _)m
(by 高嶋政伸風)
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
ゲルさん❗❗
わからない事があれば?
自分の知る限りの事ですが、何か教えられる事はあると思いますので、気楽にお声かけ下さい。w
「楽しいカヤックライフ」になればなぁ~
と、お手伝い出来たら幸いします。
m(_ _)m
“TOKYO SKY TREE KAYAK ”
(東京スカイツリーカヤック)
個人的なガイドですが、通常の企画とは違うユーザー目線、FK (釣り)目線ですので、やってみたいと思う方は是非❗❗
※これは個人的なガイドですので金銭は取っておりませんw
あゆパパさん、Kazuさん、うえすぎさん、櫻井代表、えのちんさん、NABEさん、さとやんさん、
ご依頼待ってるゼ~w
(名前が入っていない方でも自分と交流ある方なら是非是非です。w)
FIELD /旧某川
GOFUーKAYAK/ターポン120
BAWOO龍飛ーKAYAK/フェニックス120
以上(・ω・)ゞ