5月15日(日) 小潮
FIELD /某洲干潟
印屋/GOFUーKAYAK
Cー49/BAWOO龍飛-KAYAK
天候 /晴れ
水位 /タイダル満潮からの下げ狙い
水質 /意外とクリア
水温 /計るの忘れマシタ(-_-)
気温 /地上は熱かったですが海上は丁度良い感じでしたね。w



浜辺では、パドリングの基本動作をエアーパドリングして練習w
(エアーフォワードストローク等w)


それとカヤックに実際に乗って、シート位置を確認して貰って、フォームを確認
(これ全開の、ろしーたさんの教訓を活かしてます。汗)



そして浅瀬で、実際にカヤックの練習を一通り行い、いざ沖に出ます❗❗



結構、キッチリ行ったので、
12:00過ぎにスタートとなりました。

貸切状態デスw





潮位は満潮から下げが始まる頃と、





全ては、










計算ずくよ❗❗



違うカァ
!Σ( ̄□ ̄;)








風は止み、その残りの波が少し残っていると言うべきか…これも、










計算ずくよ❗❗


違うカァ
!Σ( ̄□ ̄;)







多少の波でも物怖じしない印屋さん

(怖がったら、引き帰りましょうと話すのですが…ニヤリ)





これも、










計算ずくよ❗❗



違うカァ
!Σ( ̄□ ̄;)





はい。掴みはOK ?

やぁーーー❗❗

(by ダチョウ倶楽部風)





釣りの話Cイキますね。f(^_^;

この…のっぺらんとした干潟の海w

一見何もない風景ですが、

魚探をかけると、スリットだったり、馬の瀬だったりと、変化が結構あります。





本命は、3~4Mのブレイクと睨んでいましたが、その前に途中、要所要所の実績場をチェックする事にしました。





取り合えず、印屋さんに先行して貰い、キャストして貰います。





あまり、期待は出来ないかな?
でも?みたいなポイントへw





水深は1M~1.5Mと、告げて、
バイブじゃ引っ掛かちゃうので、ミノーが良いですよ~と話す。

今回の印屋さんのルアーは、ワタクスが用意しました。

バス用でも十分イケるんですけど、先ずは釣って貰いたいと言うのが先決だったので、シャローランナータイプ、ミッドレンジのミノー、バイブレーション、ジクと2~3個各種用意し、カラーもナチュラルと少しパール系を用意して、釣りしながらセレクトして貰う配慮をしました。










すると、3投目で、










来ました~❗❗

と、印屋さんから声が上がりました❗❗










え?


まさか…早いだろw

と、思いましたが、ロッドがブチ曲がり、

大きなエラ洗いを上げ水しぶきを上げている。w





ナイスです❗❗
(* ̄ー ̄)b





シーバス釣りの真骨頂は、ランディングもまたあるかと思います。w

バス釣りしていて、50UP が掛かった時の緊張感と似ていて、中々上がってこない魚とのやり取り、そしてドラグをグイグイと出しアングラーに緊張感を与える空気感w





「楽しんじゃって下さい」

と思いました。w





ゆっくりでランディングはイイですよーと、ヤジを飛ばしますw

(うるさいってw)





どうやら魚を獲ったようだった。


慣れないカヤックの上でのランディング

ですが、やっぱり釣り師ですね。w





ランディングの動作がスムーズでした。






頭デッカチなw

シーバスお見事です❗❗




▲ima RANDAM 80

まだ元気なシーバス

(* ̄ー ̄)60cm ❗ ❗





ワタクス的に驚きだったのが、このルアーBOX の中で、「これだ❗❗」とルアーセレクトしたのが、ima ランダム80だった事です。w

(この後、再度驚かされました。w)





そして、その周辺を叩くが続かず?
単発だったのか?と、





いよいよ本命のブレイクへGO❗❗










・ ・ ・ 。










シーン(-_-)









ツレネ
(・д・)









ヤバイヤバイヤバイ

からの~投稿

(この後、ドラマは起こる?)

つづく(・ω・)ゞ