4月6日(水)  
FIELD/某1
Cー49 /BAWOO龍飛ーKAYAK
天候 /晴れ 後 曇り
水位 /満水
水質 /上流は濁りが入り本湖は通常
水温 /上流11度 本湖13度
気温 /20度前後と比較的暖かい日


【5:48】出撃

見ずらいですが、地面には桜の花びらが落ちるこの日、春を感じさてくれます。w



今日もイキます❗❗

BAWOO 龍飛号❗❗



先ずは季節の進み具合を感じる為、

上流エリアへと入ってイキます。w



当日は、ロッド3本を持ち込みます。

1)シャッドにスピニングロッド
2)スモラバにベイトフィネスロッド
3)テキサスにフィリップロッド

1、2、3をローテーションで回してイキますが…

どうやら…3)でバイトが出てしまい、
初バスを捕獲しましたが…


嬉しいけど嬉しくない?魚w

何故なら、1、2)でこのサイズの魚が釣れるなら、まぁ…納得なのですが…

3)で、このサイズが釣れてしまったら、季節は進行してしまっています。

しかも、釣れた場所は3~4Mべた底…orz





その後は…

ツレネ
(°Д°)





【たまには真面目なお話C】


某フィールドのスモール釣りのアングラーさん達ならば、この気持ちが理解出来るだろうか?(ニヤリ)





釣りは常日頃の反復練習であり、季節のズレは毎年微妙にあります。当たり前の事だったりします。





それを考慮しながら挑む事、モチベーションを上げ、自分の技術を向上させ、レベルアップに持って行き、魚にどれだけ合わせられるのか?





きっと世間一般にはバカにされるのかも、知れませんが…





時には、釣りは熱くなるべきだと、
(どうも!松岡修造風デスw)





釣れなかったら、

ブログを辞めると宣言する」

スモールアングラー”のように、





ワタクスも時には、それくらいの、

「覚悟を背負って釣りに出向く時があります。」





それが真剣勝負だからね。w





そうして自分を追い込まないと、
(ケツを叩かないとw)

釣りは上手くならない事を、
自分自身も知っているからです。





たかが…趣味





されど…趣味





仕事はミスれば、超反省会X だが、釣りはミスっても、他人に怒られる事はないw

自分自身が、「ふざけんな」と怒ってこそ前へ進める。





また同時に、
仕事と一緒で山あり谷あり、
時にはプライドギラギラで挑む覚悟も、
必要だったりします。





3バイト1フィッシュ
この日は負け釣行となった。

負けてなかったら、こんな顔はしない。w

くわぁ(・Д・)





上流→本湖→ダムサイト→本湖→上流

血圧上げて?腹の中煮えくりかえってw

漕いで漕いで漕ぎまくりましたわ。(怒)

全力でやりきった。





これから季節は動く





今日と言う日は今日しかない。





今日負けた自分を反省し、





来年の今日にリベンジですな。w
くわぁ
(・Д・)


FIELD/某1
Rod/DESTROYER F7-711X セブンイレブン
Reel/メタmg
LURE/テキサス:BYS CRAW 3.5
COMMENT/“いのちの糧は戦場にある”
機動戦士ガンダム オルフェンズ 風

くわぁ(・Д・)





以上(・ω・)ゞ