4月2日(土) 長潮
FIELD/某森沖
Cー49 /BAWOO龍飛ーKAYAK
ワイルドササ/ GOFUーKAYAK
天候 /曇り
水位 /タイダル(下げ狙い)
水質 /ここも何だか濁っている?(°Д°)
水温 /16.0度←水温が?
気温 /14度前後

ここの砂浜、都内だからなのか、季節が暖かくなっているからなのか?
いつも人気で人が多い事が伺えます。w
共用の砂浜は多目的なコミュニケーションの場であります。w
ワタクスも初めて来た時から、何度も声を掛けられております。(有り難い事です。)
ただ?ご老人や子供か子供のご家族にしか声を掛けられません?
ピチピチギャルも居るのですが、警戒されております…
残念デス
(°Д°)
今度、kazuスマイルさんや印屋さんの男前部隊を連れて来て、その警戒を解き放して頂きましょうか…w
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
さて☆
じーさんか子供か家族連れに捕まると話Cが長くなりますので、直ぐに出発デス❗❗
(°Д°)
(好感度ダウンwダメじゃんw)
【13:11】出撃❗❗

流石に…

カヤック3回目のワイルドササも、パドリングが格段に上手くなっています。
(前回、風と波に揉まれて、逞しくなってます。w)
↑ターポン120は出だしこそ、艇に重みがあって、(※フェニックス120と比べて)一漕ぎ二漕ぎ目と、(※パドルを入れる回数)初動は少し遅重いのですが、五漕ぎ六漕ぎ目くらいからはスピードが段々乗り出すと、巡航時のスピードがとても早く、
下手すると…
チギラレマス(泣)
えぇ~い❗❗
MSの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる❗❗

モノレールポイントでパシャリ❗❗w

あれ?

前方に…
親子連れのタンデムカヤックですね。
折り畳み式のアルフェックですかね。
挨拶して、通させて貰います。
ご家族でイイな~イイな~w
干潟に出ましたら…
航路脇から…何か来る?
ザザザザザザーと、

当日は結構、中型船が頻繁に運河を行き来しておりました。
例のごとく、端っこでパドリングです。w
さて☆

結果から言います。
今回もタコりました。(血涙)
特に水が悪かったので、水通しのイイ場所を優先的に、シャローでも岬の絡んだテトラ回りや橋脚付近、ミドルレンジは潮目の入ったブレイク付近…
最終的にはディープまでジグを落とし、
下げの潮通しのイイ時間帯にも関わらず…
無(-_-)
でした・ ・ ・ 。
いやぁ~
惨敗デス❗❗
(°Д°)
水温も日に日に上昇し、
魚抜けちゃったのかな?f(^_^;
ただ収穫は…
とあるシャローにて、
小さなピチャピチャする物体を見逃さなかった。
これね↓

小さな白い粒々w
肉眼だともっと見えます。w
視聴者様の為に、お弁当箱からルアーを全部出して…その入れ物使って、すくってみますと…
はい。捕獲w

斉藤さんだぞ❗❗
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
(by トレンディエンジェル風)
もっと…

斉藤さんだぞ❗❗
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
正解はアミ
だと思います。w
このアミを狙って、サッパとかアジの小魚が入って、その小魚を狙ってシーバスが入ると言う食物連鎖は、この日はありまテン
でした…orz
通常、遅番?午後から入った場合、

夕まずめやナイトもちょろっと、
橋の明暗部とか撃って帰るのですが、
あまりにも手応え無さすぎて…
(※照明ライト装備必要デス)
撤収デス❗❗

某森沖おぼえてろよ~(泣)
反省会X

冷えた心と身体を、
道楽のねぎラーメンで反省会w
次回はアソコやアソコ、はたまたラー様やスモ様に行くしかないのか…と、
あれやこれや企画中です。w
「釣れないブログ」を最後までお付き合い下さりありがとうございました。w
以上(・ω・)ゞ
FIELD/某森沖
Cー49 /BAWOO龍飛ーKAYAK
ワイルドササ/ GOFUーKAYAK
天候 /曇り
水位 /タイダル(下げ狙い)
水質 /ここも何だか濁っている?(°Д°)
水温 /16.0度←水温が?
気温 /14度前後

ここの砂浜、都内だからなのか、季節が暖かくなっているからなのか?
いつも人気で人が多い事が伺えます。w
共用の砂浜は多目的なコミュニケーションの場であります。w
ワタクスも初めて来た時から、何度も声を掛けられております。(有り難い事です。)
ただ?ご老人や子供か子供のご家族にしか声を掛けられません?
ピチピチギャルも居るのですが、警戒されております…
残念デス
(°Д°)
今度、kazuスマイルさんや印屋さんの男前部隊を連れて来て、その警戒を解き放して頂きましょうか…w
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
さて☆
じーさんか子供か家族連れに捕まると話Cが長くなりますので、直ぐに出発デス❗❗
(°Д°)
(好感度ダウンwダメじゃんw)
【13:11】出撃❗❗

流石に…

カヤック3回目のワイルドササも、パドリングが格段に上手くなっています。
(前回、風と波に揉まれて、逞しくなってます。w)
↑ターポン120は出だしこそ、艇に重みがあって、(※フェニックス120と比べて)一漕ぎ二漕ぎ目と、(※パドルを入れる回数)初動は少し遅重いのですが、五漕ぎ六漕ぎ目くらいからはスピードが段々乗り出すと、巡航時のスピードがとても早く、
下手すると…
チギラレマス(泣)
えぇ~い❗❗
MSの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる❗❗

モノレールポイントでパシャリ❗❗w

あれ?

前方に…
親子連れのタンデムカヤックですね。
折り畳み式のアルフェックですかね。
挨拶して、通させて貰います。
ご家族でイイな~イイな~w
干潟に出ましたら…
航路脇から…何か来る?
ザザザザザザーと、

当日は結構、中型船が頻繁に運河を行き来しておりました。
例のごとく、端っこでパドリングです。w
さて☆

結果から言います。
今回もタコりました。(血涙)
特に水が悪かったので、水通しのイイ場所を優先的に、シャローでも岬の絡んだテトラ回りや橋脚付近、ミドルレンジは潮目の入ったブレイク付近…
最終的にはディープまでジグを落とし、
下げの潮通しのイイ時間帯にも関わらず…
無(-_-)
でした・ ・ ・ 。
いやぁ~
惨敗デス❗❗
(°Д°)
水温も日に日に上昇し、
魚抜けちゃったのかな?f(^_^;
ただ収穫は…
とあるシャローにて、
小さなピチャピチャする物体を見逃さなかった。
これね↓

小さな白い粒々w
肉眼だともっと見えます。w
視聴者様の為に、お弁当箱からルアーを全部出して…その入れ物使って、すくってみますと…
はい。捕獲w

斉藤さんだぞ❗❗
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
(by トレンディエンジェル風)
もっと…

斉藤さんだぞ❗❗
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
正解はアミ
だと思います。w
このアミを狙って、サッパとかアジの小魚が入って、その小魚を狙ってシーバスが入ると言う食物連鎖は、この日はありまテン
でした…orz
通常、遅番?午後から入った場合、

夕まずめやナイトもちょろっと、
橋の明暗部とか撃って帰るのですが、
あまりにも手応え無さすぎて…
(※照明ライト装備必要デス)
撤収デス❗❗

某森沖おぼえてろよ~(泣)
反省会X

冷えた心と身体を、
道楽のねぎラーメンで反省会w
次回はアソコやアソコ、はたまたラー様やスモ様に行くしかないのか…と、
あれやこれや企画中です。w
「釣れないブログ」を最後までお付き合い下さりありがとうございました。w
以上(・ω・)ゞ