1月31日(日) 小潮
某番瀬/GOFUーKAYAK
天候 /晴れ後曇
水位 /タイダル
水質 /0.5Mまではクリアってかマッデイ?
水温 /10.0度
気温 /昼頃から8度前後と比較的暖かい方でしたが…水辺に佇めば身体は冷えますよ…orz

空飛ぶオッサンを見て出撃デス(;´_ゝ`)
きっとあれは…
こう言うことでしょう。

違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
【12:36出艇】
当初、海快晴を随時チェックして、この日を選んだのですが…

北北西の風が朝方から2.9~4.0m/s 前後と続いていましたが、この日の海快晴はハズレてました。w
■実際にはエントリ時は南風、
途中で南西の風で、3.0m/s 前後でした。
(あくまで体感デス)
ただ少しだけウネリが入って三角波で漕ぎずらかったかと思います。

画像写真はそうでもありませんがね…w
実際はギッタンバッタン、
小波、小波、中波、ドカ~ンと大波、
の繰り返しなので、
カヤックは滑るようには進みませんでしたね…orz
でも~カヤック漕いでいると気持ちイイんだなこれが❤
ドS カァ!Σ( ̄□ ̄;)

スカッパホールから水しぶきが跳ね、デッキは既にびちょびちょ状態です。w
ポイントを叩いてイキます。
・貝殻山付近のブレイク
・防波堤付近潮目
・航路付近ブレイク
と、ノーバイトが続きます。
秋口に良かった沖フラット
を流してイキます。

しかし…ウンともしません…
流石…冬のシャロー
波立っているせいか…潮目も見つけられませんね…
ヤバイ…やっちまったかw
某番瀬の閉場時間は17:00の為、片付けを考えると砂浜には1時間前には着いていないとマズイな…orz
タイムリミット残り2時間切った…
早ぁ!Σ( ̄□ ̄;)
やっぱり昼頃から来たのは甘かったか…w
と後悔先に立たずw
当日の潮は、
まだ時間的には下げ止まりではない筈ですが、
どこも潮があまり効いていない。
と、ネガティブ思考をよそに、
急にフィッシュアラームが鳴り響いた!!

ちょっとアップw

ベイトだろうか…
細かい粒子の反応が映り出した。
と、同日に…

水深が14.3M
ってナニヨ?
(・Д・)
通常は2~3M なのに、
魚探がぶっ壊れたのか?
電源オフにし再起動をかけると元に戻る。
ナニソレ(°Д°)
そのベイト反応を元に、
エリアの中でも一番潮が動いていそうな場所を絞り混んでいくと…
「ツン」
バイトだよな…ノラなかったけどw
その後…
無(-_-)
ルアーもどうしても風当たりがある為、
向かい風をキャストし飛ばしたかった事もあり、
シンペンのピースから始まり、
ソバット
ランダムトゥイッチャ
ハチマル
サスケ裂破…とチェンジし、
そして…またしてもバイブに手を出してしまった。w
(バイトはピースでしたが…)
そこから、だだ流しで、巻いていると、
更に、イイ感じの潮が流れている場所をハケ~ン!!
この潮は来そうだ…よな?
「ツン」
来た…(はぁと)
ショートバイトだねw
グングングン
今度はノったゼ。(泣)
大したサイズじゃないな…
あまり引かないし、
でも貴重なバイトだからね~
ここは慎重モードで❗❗

汗汗汗
手前まではすっーと来たが、
…と言うかこちらに向かってきたと言うのが正確かな。w
ランディング体制に入ると、
一気に走り出した❗❗
ほぅ…
思い切りのいいパイロットだな…
手強い…しかし!!

あれ…思ったよりデカイのか…?
いやいや、大きくても小さくても、
「木馬を討ちとらねば
我々の戦いの意味がない」
by ランバラル風
もうイイですか…w
キマシタwww

久しぶりに胴回りのイイ奴w
気になるサイズは…

▲RANGE VIB 70ES
頭1cm ズレで口閉じ尾開きで、
67cm …orz
もっとあるかと思ってビビったのに…
次々❗❗
サイズアップ狙いダゼ❗❗
ここからは、
ダイジェスト❗❗
…
…
・・・・・。

異常なし(泣)
2バイト1フィッシュのみ
オワタ(-_-)

FIELD/某番瀬
Rod/風神号 CROSSIMPACT 73ML
Reel/CERTATE3012H
LURE/いつものバイブw
COMMENT/この後、干潮潮止まりを見くびりました。w
水の干上がった干潟を数100M カートを押して、腰がヒイヒイ言うとりました。w
案の定、閉場時間ギリギリで…
オン出されました。
グハァ!Σ( ̄□ ̄;)
以上(・ω・)/
某番瀬/GOFUーKAYAK
天候 /晴れ後曇
水位 /タイダル
水質 /0.5Mまではクリアってかマッデイ?
水温 /10.0度
気温 /昼頃から8度前後と比較的暖かい方でしたが…水辺に佇めば身体は冷えますよ…orz

空飛ぶオッサンを見て出撃デス(;´_ゝ`)
きっとあれは…
こう言うことでしょう。

違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
【12:36出艇】
当初、海快晴を随時チェックして、この日を選んだのですが…

北北西の風が朝方から2.9~4.0m/s 前後と続いていましたが、この日の海快晴はハズレてました。w
■実際にはエントリ時は南風、
途中で南西の風で、3.0m/s 前後でした。
(あくまで体感デス)
ただ少しだけウネリが入って三角波で漕ぎずらかったかと思います。

画像写真はそうでもありませんがね…w
実際はギッタンバッタン、
小波、小波、中波、ドカ~ンと大波、
の繰り返しなので、
カヤックは滑るようには進みませんでしたね…orz
でも~カヤック漕いでいると気持ちイイんだなこれが❤
ドS カァ!Σ( ̄□ ̄;)

スカッパホールから水しぶきが跳ね、デッキは既にびちょびちょ状態です。w
ポイントを叩いてイキます。
・貝殻山付近のブレイク
・防波堤付近潮目
・航路付近ブレイク
と、ノーバイトが続きます。
秋口に良かった沖フラット
を流してイキます。

しかし…ウンともしません…
流石…冬のシャロー
波立っているせいか…潮目も見つけられませんね…
ヤバイ…やっちまったかw
某番瀬の閉場時間は17:00の為、片付けを考えると砂浜には1時間前には着いていないとマズイな…orz
タイムリミット残り2時間切った…
早ぁ!Σ( ̄□ ̄;)
やっぱり昼頃から来たのは甘かったか…w
と後悔先に立たずw
当日の潮は、
まだ時間的には下げ止まりではない筈ですが、
どこも潮があまり効いていない。
と、ネガティブ思考をよそに、
急にフィッシュアラームが鳴り響いた!!

ちょっとアップw

ベイトだろうか…
細かい粒子の反応が映り出した。
と、同日に…

水深が14.3M
ってナニヨ?
(・Д・)
通常は2~3M なのに、
魚探がぶっ壊れたのか?
電源オフにし再起動をかけると元に戻る。
ナニソレ(°Д°)
そのベイト反応を元に、
エリアの中でも一番潮が動いていそうな場所を絞り混んでいくと…
「ツン」
バイトだよな…ノラなかったけどw
その後…
無(-_-)
ルアーもどうしても風当たりがある為、
向かい風をキャストし飛ばしたかった事もあり、
シンペンのピースから始まり、
ソバット
ランダムトゥイッチャ
ハチマル
サスケ裂破…とチェンジし、
そして…またしてもバイブに手を出してしまった。w
(バイトはピースでしたが…)
そこから、だだ流しで、巻いていると、
更に、イイ感じの潮が流れている場所をハケ~ン!!
この潮は来そうだ…よな?
「ツン」
来た…(はぁと)
ショートバイトだねw
グングングン
今度はノったゼ。(泣)
大したサイズじゃないな…
あまり引かないし、
でも貴重なバイトだからね~
ここは慎重モードで❗❗

汗汗汗
手前まではすっーと来たが、
…と言うかこちらに向かってきたと言うのが正確かな。w
ランディング体制に入ると、
一気に走り出した❗❗
ほぅ…
思い切りのいいパイロットだな…
手強い…しかし!!

あれ…思ったよりデカイのか…?
いやいや、大きくても小さくても、
「木馬を討ちとらねば
我々の戦いの意味がない」
by ランバラル風
もうイイですか…w
キマシタwww

久しぶりに胴回りのイイ奴w
気になるサイズは…

▲RANGE VIB 70ES
頭1cm ズレで口閉じ尾開きで、
67cm …orz
もっとあるかと思ってビビったのに…
次々❗❗
サイズアップ狙いダゼ❗❗
ここからは、
ダイジェスト❗❗
…
…
・・・・・。

異常なし(泣)
2バイト1フィッシュのみ
オワタ(-_-)

FIELD/某番瀬
Rod/風神号 CROSSIMPACT 73ML
Reel/CERTATE3012H
LURE/いつものバイブw
COMMENT/この後、干潮潮止まりを見くびりました。w
水の干上がった干潟を数100M カートを押して、腰がヒイヒイ言うとりました。w
案の定、閉場時間ギリギリで…
オン出されました。
グハァ!Σ( ̄□ ̄;)
以上(・ω・)/