続きであります。
お付き合い下さい。w





うん。趣味とは言え…

適度な緊張感を感じ、危険との隣り合わせを感じ、この人間の生活圏外に立ち、釣りをするのには…ある程度の腹を決め覚悟しなくてはならないのかな…と、



舵を切る責任は己の判断に委ねられている。



怖さを知って、自分の弱さを知って、
限界を感じて、どの山まで登れるのか…



東京湾とは言えども…海へ進出して…





ごめん。今までのワタクスの釣りには無かった経験…

少なくとも…

そんな緊張感は無かった…

緊張感が釣りのカテゴリーかは知らないですがw

気水域や湖沼では、自分の中では…
無かった感覚

井の中の蛙でしたから…





誰かが言っていた…

海へ出ろと…

サーフィンでもヨットでも…

何でもいいから…海の偉大さを感じろと、





今だったら、その言葉が解るような気がします。










ナンテネ(・ω・)





それだけカヤックと言う乗り物





カヤックフィッシングに、
ハマっます。w





《訂正があります。》
アシュラマンは腕が6本ありました。w


アシュラマンファンの皆様、大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m
ワタクスの記憶の中で、サタンクロスとゴッチャになっていました。f(^_^;
申し訳ありませんでした。
m(_ _)m










さて☆
本編イキますか?
(・ω・)





広大な某洲干潟


海の砂漠みたいな景色



ここからは、シャローメインで探ってイキます。w



反応のあったポイントから、妄想しながら流してイキます。



干潮にウェーディングで下見に来ると、地形変化等の把握が出来るのですが、まだそのチャンスは出来ていませんが、通っている内に、ポツポツとスリットの場所が把握出来て来ました。



このスリットが結構小魚の溜まり場だったり、フィーディング場所?シーバスに置いての狩り場だったりします。



干潮の方が、よりハッキリと馬の瀬やスリットがハッキリして分かりやすいのですが、時期が時期だけに…



潮位が下がり過ぎても、魚が散ってしまい、



まだ水温が低いので、少し深い位置に魚が小隊でポジショニングしているような感じでした。



バイブレーションでバラシている為、
シンキングミノーで探ってイキます。



スリットのブレイク付近を、遠投してアップダウンに地形に沿ってリトリーブすると、ルアーが少しずつ上昇し出した瞬間





「グン」





と、今度は手応えあるバイトでした。





今度こそバレんなよw





大したサイズではないが、

ネットインした時は、

雄叫びを上げてしまった。w





シャローでげっとw




背ビレに綺麗な斑点模様のある魚

▲Megabass X-80

この後、他のミノーはどうかと思い…

ランダムトゥイッチャー
ソバット

と投げてみたが反応がない(-_-)





やはりボトム付近をトレースしないと、

食わないのか?





バラシ覚悟で、再びバイブを選択





とは言え、本当にバラシては身も蓋もない

少しはひねって…

ウエイトを軽くして

ランディングをメインに考慮する。










ボトム着底










ブレイクすれすれに通し、










ツン」










来たな…





このムカツク…バイトw





躊躇せずガツンと合わせを叩き込む










今度はワタクスの勝ちw

▲LONGIN  KICK BEAT20g



連チャンw

▲RANGE VIB 70ES

サイズも小さいし、この型の群れがシャローは多いらしいw

この後、南風が強まり…

もう少し釣らせろ~い

と思いましたが、結構吹いて来てしまい

泣く泣く撤収




南風なのに寒い寒い(°Д°)


風が冷たくなって~

冬の匂いがした~


と、思わず…中島美嘉の雪の華を歌ってしまいます。w





とは言え、

シャローのシーバス
やっつけてやったゼw
(小さかったけどw)





カヤックフィッシング!!
最高デス(*´∀`)



FIELD/某洲干潟
Rod1/風神号 CROSSIMPACT 73ML
Reel1/CERTATE3012H
Rod2/Ocean Dominator OD 61CL
Reel2/EXSENCE DCL

LURE/バイブ2本 ミノー1本 ジギング2本
COMMENT/何とか…初カヤックシーバス釣れて良かったデス(;´_ゝ`)ふぅ~





以上(・ω・)ゞ