つづきであります。w
お付き合い下さい。
(・ω・)
湾奥の干潟ゾーン

カモメが飛んでいますが、
気にしないで下さい。w
時合いではありません。
人工的なものであります。w
そうそう。
忘れ物が1つありました。
「ランディングネット」です。
最近…ってか、
この時期は頻繁に大活躍するランディングネットなのですが、ワタクスはちゃんと洗って日干ししています。
これ↓

しかし日干ししても、頻度に魚を釣ると、干物の臭いがしてネコが寄って来ます。w
そして、最後にゲ○を吐いて、
立ち去る嫌がらせを受けます。(爆)
確かに、釣りに行った次の日が訴えられるんじゃないかと言う強烈な臭いを発する時もあったりw
(その内、日干しで臭いは太陽熱で飛びますがw)
多分、洗い足りなく魚のシー汁が残っていたり、湾奥方面の魚は食べられないだけあって、異常に臭い時がありますからね。www
昔死んだ親父が某国の女性は、キムチの臭いがするから気を付けろと教えてくれた事があるのですが…その国の体臭はあるのでしょうね…また魚にもあるのでしょうね。w
ってか、親父…某国人と、
チョメチョメ
したのか?
(・д・)?
そんなワケで、家に日干ししっぱなしで忘れました…とさ…チャンチャン♪
終わってませんから!!
(`皿´)
大分通い込んで来た為か、
向かい風でも、地形変化を利用して風を逃がしながら、ハイペースで漕げるようになってきました。
(※釣りのお話デス)
某滑走路付近は、現場の気象情報の数値よりは、波は穏やかだった。
雨は干潟付近からポツポツ降り出し、
時折、大粒で降ったり止んだりを繰り返していました。
ここで思った事、いつもより滑走路の雰囲気が違う事…
普段はほったらかしの滑走路?
いつもとは違う?
頻繁に巡回する係員
いつもよりライトアップが薄暗い
そうだった…
世界では爆弾テロで凄い事になっているのでしたね。
そう考えると平和ボケしているワタクス何か釣りしていて申し訳ないです。
その為の巡回保守警護なんですね。
ご苦労様です。
さて☆
気持ちを切り替え、ストラクチャーを撃つと…
コツ、
と来て、
ファーストフィッシュ!!

▲RANGE VIB70ES
このエリアはこのサイズの巣窟か、
バイトがあるがノラなかったり、掛かっても、水面バレしたり…と、
またワタクスがテロリストのように見られても嫌なので、このエリアは見切り、違うエリアへと移動しました。
(^-^;)
風裏となるシャローとテトラが隣接し、尚且つ潮通しが良い所で、
バイトが多発した。
どうもレンジが合っていないのか、
バイブやミドルレンジのミノーはバイトのみで食わせまでには至らず。
たまに、ボラのスレ掛かりか?
と釣れていないので半信半疑だった。
そこで、表層付近を漂わせられる。
ソバットのゆっくり引き
カヤック手前で、
ゴチンと止まる。
と少し間があり、
魚が動き出した。
手前から魚を掛けたからか、
強烈な引き
地元の川での鯉かボラの背掛かりかと思う引きだった。
ようやく上がって来て、
シーバスだと確認する。
バス用のランディングネットは頭しか入らずw
何とか暴れる魚をカヤックに乗せ、ボガグリップで掴み計測
頼む70UP越してくれ!!

▲ima sobat80
無い(-_-#)
ただ良かったのは、
マッチョな、
パワーファイター
だったこと。w
胴回りが太く重かったョ。
ここからは、
ダイジェストでw
3本目

▲ima sobat80
4本目

▲ima sobat80
何れも、ソバットの表層引き
でした。
カラーも特に、何でもイイ感じで、
魚の目線は表層と言った感じでしたかね。
最後に、お願い釣らせてシャローを
撃ってこの魚↓

Magabass X-80
キャ( ´艸`)
ま、下手くそなので…
散々動き回って…
こんなところデス…ョ
(・ω・)
《歌入ります》
冷たい雨にうたれて
街をさまよったの~
もう許してくれたっていいころだと
思った
部屋にもどってドアをあけたら
あなたの靴と 誰かの赤い靴
あなたは別の人と ここで暮らすというの~
こんな気持ちのままじゃ どこへも行けやしない~
冷たい雨
byハイ・ファイ・セット風
作詩作曲 荒井由美風
FIELD/やっぱり某森沖
Rod/風神号 CROSSIMPACT 73ML
Reel/SERTATE3012H
LURE/各種、特に表層意識
COMMENT/秋の「冷たい雨」ウエアからの露出面や外気温はかなりヤバイ冷え込みようでしたが、内部はかなり快適で釣りに集中出来ました。

レイブンパンツは、
お陰でシーバス汁まみれとなりましたが、
ナニカ?
(・д・)
以上(・ω・)
お付き合い下さい。
(・ω・)
湾奥の干潟ゾーン

カモメが飛んでいますが、
気にしないで下さい。w
時合いではありません。
人工的なものであります。w
そうそう。
忘れ物が1つありました。
「ランディングネット」です。
最近…ってか、
この時期は頻繁に大活躍するランディングネットなのですが、ワタクスはちゃんと洗って日干ししています。
これ↓

しかし日干ししても、頻度に魚を釣ると、干物の臭いがしてネコが寄って来ます。w
そして、最後にゲ○を吐いて、
立ち去る嫌がらせを受けます。(爆)
確かに、釣りに行った次の日が訴えられるんじゃないかと言う強烈な臭いを発する時もあったりw
(その内、日干しで臭いは太陽熱で飛びますがw)
多分、洗い足りなく魚のシー汁が残っていたり、湾奥方面の魚は食べられないだけあって、異常に臭い時がありますからね。www
昔死んだ親父が某国の女性は、キムチの臭いがするから気を付けろと教えてくれた事があるのですが…その国の体臭はあるのでしょうね…また魚にもあるのでしょうね。w
ってか、親父…某国人と、
チョメチョメ
したのか?
(・д・)?
そんなワケで、家に日干ししっぱなしで忘れました…とさ…チャンチャン♪
終わってませんから!!
(`皿´)
大分通い込んで来た為か、
向かい風でも、地形変化を利用して風を逃がしながら、ハイペースで漕げるようになってきました。
(※釣りのお話デス)
某滑走路付近は、現場の気象情報の数値よりは、波は穏やかだった。
雨は干潟付近からポツポツ降り出し、
時折、大粒で降ったり止んだりを繰り返していました。
ここで思った事、いつもより滑走路の雰囲気が違う事…
いつもとは違う?
頻繁に巡回する係員
いつもよりライトアップが薄暗い
そうだった…
世界では爆弾テロで凄い事になっているのでしたね。
そう考えると平和ボケしているワタクス何か釣りしていて申し訳ないです。
その為の巡回保守警護なんですね。
ご苦労様です。
さて☆
気持ちを切り替え、ストラクチャーを撃つと…
コツ、
と来て、
ファーストフィッシュ!!

▲RANGE VIB70ES
このエリアはこのサイズの巣窟か、
バイトがあるがノラなかったり、掛かっても、水面バレしたり…と、
またワタクスがテロリストのように見られても嫌なので、このエリアは見切り、違うエリアへと移動しました。
(^-^;)
風裏となるシャローとテトラが隣接し、尚且つ潮通しが良い所で、
バイトが多発した。
どうもレンジが合っていないのか、
バイブやミドルレンジのミノーはバイトのみで食わせまでには至らず。
たまに、ボラのスレ掛かりか?
と釣れていないので半信半疑だった。
そこで、表層付近を漂わせられる。
ソバットのゆっくり引き
カヤック手前で、
ゴチンと止まる。
と少し間があり、
魚が動き出した。
手前から魚を掛けたからか、
強烈な引き
地元の川での鯉かボラの背掛かりかと思う引きだった。
ようやく上がって来て、
シーバスだと確認する。
バス用のランディングネットは頭しか入らずw
何とか暴れる魚をカヤックに乗せ、ボガグリップで掴み計測
頼む70UP越してくれ!!

▲ima sobat80
無い(-_-#)
ただ良かったのは、
マッチョな、
パワーファイター
だったこと。w
胴回りが太く重かったョ。
ここからは、
ダイジェストでw
3本目

▲ima sobat80
4本目

▲ima sobat80
何れも、ソバットの表層引き
でした。
カラーも特に、何でもイイ感じで、
魚の目線は表層と言った感じでしたかね。
最後に、お願い釣らせてシャローを
撃ってこの魚↓

Magabass X-80
キャ( ´艸`)
ま、下手くそなので…
散々動き回って…
こんなところデス…ョ
(・ω・)
《歌入ります》
冷たい雨にうたれて
街をさまよったの~
もう許してくれたっていいころだと
思った
部屋にもどってドアをあけたら
あなたの靴と 誰かの赤い靴
あなたは別の人と ここで暮らすというの~
こんな気持ちのままじゃ どこへも行けやしない~
冷たい雨
byハイ・ファイ・セット風
作詩作曲 荒井由美風
FIELD/やっぱり某森沖
Rod/風神号 CROSSIMPACT 73ML
Reel/SERTATE3012H
LURE/各種、特に表層意識
COMMENT/秋の「冷たい雨」ウエアからの露出面や外気温はかなりヤバイ冷え込みようでしたが、内部はかなり快適で釣りに集中出来ました。

レイブンパンツは、
お陰でシーバス汁まみれとなりましたが、
ナニカ?
(・д・)
以上(・ω・)