ドラグ性能良好ドキドキ

お腹ぷっくりベイト食ってる個体
ワタクスじゃアリマテン(-_-)





気になるサイズは…


口閉じ39cm
形はカッコイイですが…

意外と無いのね。(-_-)

この1級立てストで、1発目にこのサイズが出るって…合ってないでしょ?(・д・)?

とは言え…

もっと軽めのノーシンカーを使えば…

こんな方々の餌食









キャドキドキ






キャドキドキ







う~ん(-_-)

途中、トップ、クランク、テキサス、イカと色々試して見るが…どうも噛み合わない。(-_-)

フル満水イイ感じのカバーはやはり先行者達が張り付きな事は言うまでもあるまい。w




と言う事でスモラバのミドストの釣りに戻す事にドキドキ





フル満水…岸側のカバーやオバハンにあまりにも無反応の為、沖側のストラクチャー撃ちに切り替える事…数投

ラインが走った。

1ジャンプバレ(T_T)

同じスポットで粘る事に。

ドンッ

ドラグがジーと出ると周辺のアングラーが数人振り返る。見ないでくれ…w

そこから…遊ばずにランディング

MPBミラボがバックリ


幾つかな…





口閉じ…







39cm寸止め(-_-)
形はカッコイイんですが…

合ってるようで合っていない。(-_-)

そこから沖ストのだだ流し


このサイズを3本ほど☆

今日は40UPすら出ないのか…

ただサイズは出ないが少し魚のレンジとエリアが理解出来たのと…

夕方のこのエリアはトップだな…と後にしました。





途中遅い昼飯を食べ

冷やしネギ味噌ラーメン(まいうぅ~)





1時間のふて寝(-_-)





頭はスッキリ





集中集中 Ψ( ̄┏皿┓ ̄)Ψ





とある…何気ないエリアに…





奴は居た。





2年前の再来か





遠目ごしに確認





居る…確かに居る。





奴はこちらを気付いていない。
(ニヤリ)





エレキは絶対に踏んではいけない。





どうアプローチするか…





そんな時





イイ感じの風が吹きだした。





チャンスだ。





風の吹く角度を計算して





一度ポイントを離れ





計画を練り直す。





ボートは左側から流し、あ~して、こ~して、よっしゃ…




プランは出来上がった。





絶対狩る。
絶対狩る。
絶対狩るぞぉ~!!





勝負は一回きり





失敗すれば沈む





自分のギアを入れ、









最小限にエレキを踏み…





後は風を利用し近づきアプローチ





その結果は…

CMの後で違うカァ∑( ̄□ ̄)






























































































ったぞー








































































































































































































キャドキドキ

( ´艸`)


魚じゃありませんが?
ナニカ?
(・д・)?


その後、そっと逃がしてあげましたよ。



何のこっちゃ~












つづく(・ω・)/