バックウォーターからの撤退










エレキを踏みながら…
試行錯誤のエリア探し










しかし…ながら…










頭の中は “regrets:後悔”
の念しか残らない。(-_-)










あの時、エレキ1段階の速度でゆっくり慎重に入っていれば…










無くしたラダーを、再購入し装備していれば、2人乗りでも旋回時にボート後部が膨らまずに回避できたのでは…










バックウォーターは行かずに見切っていれば、こんな事故は起こらなかったのか…










もう…頭の中は「たら?」「れば?」でいっぱいであります。(-_-)










軽率なボート操船により、
自分のタックルをあゆパパはかばい、
相棒のロッドを折ってしまった。
(-_-)





そして、あゆパパのロッドは、
メガバスF4-65XDtiエボルジオンの新モデルの方だったかと思う。
元値が高いし万能型のメインロッドだったかと思う。(-_-)





本当に後悔の念しか残らない。
それは…本人が一番ショックだった事か…






本湖に到着してからは、
ワンドの流れ込みを見に行き不発
(-_-)





メインの岩盤エリア手前をだだ流ししている最中





あゆパパの重い口から一言












「終わりにしましょう」と声を掛けられた。










複雑な心境だった。










まだ…あゆパパにバスを釣らせていないからだ。










が…


 







彼を尊重しようとバウデッキをスロープへと向けた。





無念としか言いようがなかった。






無言のスロープでの片付け
まだ日中の照り返しにより暑かったが…心の中はそれ以上に悲しかった。





先行者の方もボート片付けをしている為、少し待機していた。

ドクターフィッシュではなく
チビギルが同情しているようだった。





ボートを片付け、kazuさんに連絡し帰宅する事にした。





自分があゆパパの立場でいても、
帰宅したかも知れない。





釣りはリズム
釣りは精神面が大事





どこかの釣りの大先輩の言葉だが、
仕事やプライベートで凹む事があった時に、釣り場所に逃げて来ても…
「イイ釣りは」大概出来ないと。





その通りだ。





精神面が何とか?とか、修行が足らないとか?軽率な価値観で評論家のような物事で判断批判する方がいても構わない。







大事なロッドを折った気持ち





友達のロッドを折ってしまった気持ちは、





本人達にしか解らない気持ち





人間なのだからね…










帰りの車内
自責の念があり、ウン万円を差し出し連帯責任だからと渡そうとしたら、いやいやいやあせると受け取らなかった。







あゆパパはそう言う男です。







反省会X?

バスタックル全部売って、イカ釣りの電動リール買おうかな~
と冗談なのか本気なのか解らない発言をしていたが、寂しい事言わないでよ~とツッコミ返しておいた。WWW





ここの勘定までおごって貰った。
(-_-)





器が違いすぎる…伊達に子供3人居ないですわ。







自分で自分を…



「俺のバカ」と心の中でツッコミを入れました。(T_T)





このアメブロをお借りして、
お詫び申し上げます。





申し訳ありませんでした。
m(_ _)m





この借りは、どこかで返します。
m(_ _)m





幼稚園からの腐れ縁
友達でいてくれてありがとうございます。m(_ _)m





そしてkazuさん、ナガジーさん、
テンション?空気悪くして申し訳ないです。
m(_ _)m





全てワタクスの「操船ミス」から始まっております。
m(_ _)m





日々精進して行きます。
m(_ _)m





最後まで読んでくれた皆様、
ありがとうございました。
m(_ _)m





明日は我が身です。
お互いに気よ付けましょう。
m(_ _)m








FIELD/某1
Rod/DESTROYER
F4-65XDti(旧)
Reel/ALDEBARAN
LURE/カット6.5
COMMENT/無念(-_-)



以上(-_-)/

Android携帯からの投稿