自分が思うに、今の会社の管理体制の欠落した部分を上司がかぶった気がしてならない。


大した事も無い報告を上げれば、そんな事くらい現場で考えろとドヤされる。


報告の判断基準がマニュアル化されず、
現場サイドで動き仇となったワケだが…
自分が知らない水面下で上司が独断で動いてしまった事にも憤りを感じる。


しかし頭が良く下の者に優しい上司は、こうなる事を想定しての行動だったのかと思う。


上司は50歳半ば、娘さんも三人居り、先々どうするのか…考えただけで胸の痛みを感じる。


今現在は本社から係長と自分で必死こいて、引継を行っているワケだが…そんな重苦しい職場


からの~☆


土曜休みの朝練釣行に足を運んだ。



ロッドは前回
ボキボキに三節棍のように折ってしまった…



DESTROYER
F7-711XHi10
の復活戦だ。



正直、今の心境から釣りが出来るだけで、少し気持ちが楽になったかと思う。



日が昇り掛けた頃に、オダエリアに入り、うえすぎジグをズル引くとバイトが出始めた。



思い切り合わせ、グッド!ドンッ
手前まで寄せバラす。(>_<)



しかも…
朝から立て続けに、3連発のバラしを食らう。(>_<)



マジかよ。
((・д・;))



キャストもイマイチ決まらないし?



リールのメカニカルを調整し、広範囲に飛ぶように設定しているが…



どうも?
おかしい?



ラインもガイドに絡んでないし?



リールもスプールに巻き込んで無いのに、何だ?



何なんだ?
この違和感は?
この飛びは?



よくよく1から見直すと…



判明する。




















二番ガイドのラインが通って居ねぇ…
のカァΣ( ̄□ ̄;)



薄明かりの中、ラインを通したのとスパイラルガイドで見過ごしておりました。
(-_-)



基本がダメじゃん。
(-_-)



そりゃ釣れねーって
(-_-)



気付いた頃は時合いも過ぎ、土曜の為、人人人でその現場を後にしました。



次に目指すは!!
某1です。



つづく(-_-)/