はい。
こんぱまる池袋店の小鳥専門店に母親を連れて行って来ました。(^-^)\


昔は地元の系列のペットショップでの購入が多かったのですが…何せ“ヒナ”を取り扱っているお店が少なくなりましたからね。


何故?
“ヒナ”なの?
と知らない方に軽く説明を…


基本動物全体にそうだと思うのですが、
子供の頃から飼うと飼い主を動物は親だと思ってくれます。


自分が小学校の頃、セキセイインコの成鳥を飼っていた時、餌の取り替えや鳥かごの掃除の時、よく噛みつかれていた時の記憶を思い出します。(笑)


鳥が大人になる前のプロセスで人間を仲間や家族と思わず、人間を怖がっていて、自分も怖がっていて、お互いに怖がっていると…ドンドンと信頼関係が離れ、そんな結果になるのかと思います。


後にセキセイインコのヒナから飼った時は手乗りになり、噛みつかれるような上記のケースが少なくなりました。


が…あまり構ってやらないと…


肩に飛び乗って来て…


耳をかじって来ます。


『ボクの事かまってよー』ってね。
(笑)


話がズレましたが、
そんな“ヒナ”から飼うのは、餌の条件や温度設定等、めんどくさい一面もありますが…それだけ信頼関係や愛着が湧く為、うちは基本“ヒナ”から育ててます。


注意鳥の種類や性質、又はお店の細かい配慮に寄っては、成鳥でもなつきますので、自分の考え方は一概には言えませんけどね。f^_^;》


それと鳥の種類に寄って、性格なんですかね?口バシが強いのも居たり、指が赤くなるまで噛んでくる奴も居れば…噛みついてもアワワワワとジェスチャーだけで思い切り噛まない鳥も居たりと♪


イロイロと飼ってみると面白い事が発見出来ます。


そんなワケで♪
こんぱまる池袋店さんにお邪魔しました。


c-type-rさんのブログ-110702_1502~01.jpg



つづく(^-^)/