ここ最近…
職場の課の配属やら色々な現場へ転々と行かされ…(T_T)


『何でも屋』と化しているCー49っスダウン


(笑)



釣りは『バーサタイル』にやりますが…仕事はイヤーだー!!
『一点集中』させてケローー!!(T_T)



さてさて!!
とある現場で会社従業員が入院退社されてしまいダウン自分が2ヶ月程代勤者とし、某病院施設あせるのとある部署に配属された時の事です。(T_T)


看護婦さんいっぱいワォー(≧∇≦)


冗談は置いといてパードンッベシベシ


そこで栄養課の課長さんと仲良くなりました。アップ


説明しようひらめき電球
(クリス・ペプラー風)

栄養課とは入院患者さんの食事やスタッフの食事(料理は個々別々です。)をカロリーバランスを考慮し作る。

エリート的な給食のおっちゃ…パーオニーサンと、オバチャ…パーオネーさんな人達の事なのです。(笑)


ここに来る前は普段外回りや外食が多く、自分不摂生でしたがダウンここは学校給食のようで体のバランスはイイアップような気がします。↓


c-type-rさんのブログ-100817_2105~01.jpg


ご飯大盛りアップ



さてさて!!
昼食、夜食などを食べてる中…ふと感じ疑問に思い課長さんに聞いてみた事があります。



魚料理に…



骨が入っていないのだぁ。(・_・)?

普段、町の定食屋や実家で食事する際、サンマの塩焼きやサバの味噌煮、赤魚鯛の粕漬け、ブリの照り焼き、全部骨入っています。(笑)


何だかお腹すいて来ましたネ。(笑)

病院の魚料理はもっと薄味で白身魚系が使われていましたが、どこをどうホジッテも…


ありません。(-_-)


一本の小骨すらないんです!!



なんじゃこりゃ!!
Σ( ̄□ ̄;)


課長さんに聞いてみると…あせる






















つづく(^-^)/