マイナンバーの更新の通知が来たので、証明写真を撮る必要性があり、10年使うものだからと奮発して、ヘアメイク付きの写真スタジオで撮ることにしました。確か娘が就活の時に横浜のスタジオで撮ってたよなぁと聞いてみたら、どこだか忘れたと言うのでネット検索して出て来たところをテキトーに選んで予約しました。このテキトーさがいけなかった!いつものことだけど、本当学ばないな、私。
そこは就活生に人気なとこなのか、就活生のお客様が多く、おばさんは珍しいのかも知れませんが、メイク担当の方にどうしたいのかと聞かれて、そりゃもう、若見えするように!との回答一択でしょ。
で、年齢に応じた若見え似合わせメイクにします。と言われてメイクするも、ファンデーションなんか部分的にちょんちょんだし、アイメイクも口紅も薄っすらだし、ほぼすっぴんのような感じなんですけど大丈夫?加工するのを見越してわざと薄くしたのかな?と思って撮影に入りました。
撮影もそれほどライトも当てられず。カメラのキタムラ証明写真並みの機材で数枚撮って終わり。
モニターで確認して、手動でちょこちょこ修正して終了。モニターで見たところちょっとイマイチかなぁと思ったけど、仕上がりは綺麗になってることを信じて会計して紙焼き写真を受け取りました。
受け取る時にその写真を見せて貰えず、すぐに袋に入れて渡されたので帰宅するまで確認しませんでした。
そして帰宅して初めて仕上がりをみたら😞
表情が固く、肌も赤らんでいてまだらだし全然美白になってないし、なんか自分らしくない、ってか他人から見た自分はこんなんなのかも知らないけど。これなら昨年撮ったボックスのスピード写真の方が良いんじゃないかと、翌日比較のためスピード写真で撮りました。
そしたらあら不思議!スピード写真1100円の方が100倍綺麗!美白になってるし、髪のアホ毛も修正されてるし、プリクラ程誰だか分からない加工になってなくて至って自然。AI技術凄っ!って感動しました。
普通なら勉強料として、スタジオ撮影した約1万円は泣き寝入りするけど、私は負けない!友人に相談したら満場一致で返金を勧められたのもあって全額返金保証制度を利用して、電話して返金申請しました。返金は店舗に行かないと出来ないと言われたけど、気まずさなくへっちゃらで店舗に行きましたよ!
電話口のスタッフさんは一応謝罪してくれましたが、店舗で対応したスタッフは詫びの言葉一つもなく、ただ返金してくれたのがちょっと胸糞だったけど。返金しに行く交通費と時間と労力もかかる訳だからね。一言詫びの言葉が欲しかったわ。でもここで怒ったらクレーマーおばさんになるし、感情を抑えました。
返金処理してる間も就活生のお客様が入れ替わり立ち替わり来て、この店良くないよ〜と教えてあげたかったわ。そして、話の内容で、行きたい業界をひとつに絞っちゃって〜とか聞こえて、絞っちゃ上手くいかないよ〜と伝えなきゃ、えっほ、えっほ、と言いたんだけどね🤭←変質者扱いされる。
まぁ、おばさんとは違い若者は元が良いからメイクも撮影技術イマイチでも事故らないんでしょうね〜
プロのヘアメイクとカメラマンが撮影という謳い文句にまんまとやられたおばさんがいけなかったってことは良い勉強にになりました。
ちなみに私がやってもらったメイクさん(20代くらいの女の子)もカメラマン(3、40代くらいの女性)も返金日には居なくて、専属じゃなくてシフト制のパートなんだなぁと思いました。プロを名乗れる程の腕前ではないと思うんだけど、何を持ってプロと言えるんだろ?
とにかく、証明写真はボックスで充分、AI技術は素晴らしいということが分かりまた一つオトナになりました🙌もう充分オトナだけどね🤣