前回も書きましたが、衣替えをきっかけに断捨離してまだ状態良いお洋服はメルカリに出品していますが、相当安くしないと売れませんね〜手間を考えると一気に捨てた方が良いのかな?と思えてきました。

底値で出しても更に値下げ依頼来るとちょっとイラッとするし、リサイクルなので汚れの見落としご容赦くださいと記載しても、細かな汚れ見つけて評価欄で一言言われちゃったりするし…


手放す洋服を改めて見ると、昔気に入ってたデザインって二の腕細く無いと着れないようなプチスリーブだったり、フリルとかビジューとか付いてたり、可愛い系好きだったんだなぁって、似合う似合わないは置いといて、細身であったからなんとか着れてのかもしれません。着ぐるみ1枚分太ったからそういう可愛い系は全滅、年齢的にも壊滅的に似合わなくなりました。(多分ずっと前から似合わない)

最近はワールドとかオンワードの安い価格帯のシンプルなデザインを扱ってるブランドを良く買います。ユニクロは仕事着に重宝してます。ユニクロは良いけど、何故かおばさんはGU似合わんよね。同じ系列のプラステはちょっと私にはお高いけどシンプルで良いですね。


究極に一生着れるかもと思えるのはフクゾーの開襟7部袖のシャツ!


コードレーンのブルーがシワになりにくくて仕事着として重宝してます。身体のラインを拾わないから動き易い!

(画像お借りしました)


高いけどお値段以上の価値あるかも?本当に流行に左右されなく、ずっと同じデザインを貫いているのは清々しささえ感じられますわ。

20代の頃はちょっとおばさんぽい?って思いながらピケの白Sサイズ購入して、着ぐるみ1枚分太ったので今はMサイズ。Sサイズもまだまだ現役で娘に託し、通勤着として着てくれてます。

私もMサイズでずっと耐えて欲しい…施設に持って行きたい…なんてね。

って来年あたりLサイズになったりして😂


洋服ブランドもどんどん終了してるから、フクゾーもいつまであるか分からないけど耐えて欲しい…


娘が好きで良く着てた子供服ブランドのリンジィも数年前に無くなってたんですよね。断捨離して娘の洋服が出てきた時にメルカリしようとして気付いた😛(そもそも10年以上前の服が家に残ってるのがヤバいよね)

断捨離の道は長く険しくこれからもずっと続きそうです。