10月2日に内定式がオンラインで開催されました。コロナ明けて8割方企業が対面で内定式をする中、頑なにオンライン😅全国から採用してるので上京の負担を軽減するというテイですが、交通費支給をケチったのではとも取れるか?内定者は工場、グループ会社含めると500人くらいいるそうだから本社に呼んだらかなりの交通費ですもんね。入社式はどうするのかな?
なので内定式は上半身だけジャケットで下はパジャマで参加しました🤣
翌週は、部署単位で内定者イベント。工場に呼ばれて自社製品のお試し会のようなもの。
内定者約10人のうち、7人が参加して、イベント後は自主的に同期会をしたそうです。
色んな地方やレベルの大学生が集まっててそれぞれ個性的でキャラが濃いようで😅逆に娘はどう思われてるのかな?やる気無さそうな奴とか思われてたりして😂企業の人事も何を決めてに採用するのか不思議ですね〜
ある人気商社なんかは、分かりやすく顔採用だったりするけど🤣
入社数ヶ月は工場勤務らしいので、どうかその期間でリタイアしないで耐えてくれ〜