就職先が決まったので、残りの大学生活を満喫しようと来月から新しいバイトを始めるそうです。


発展途上国のモノづくりを支援するお店の売り子だそうで、その団体が高校時代に学校に講演に来てくれたご縁もあって、その話と就活で磨いた面接スキルで即日採用されたようです。1年も働けないのに良いのかしら?勤務地は大学近くの店舗にしてもらったみたいなので定期券内で通えるから今までのバイトより楽かな?これで9社目のアルバイトだそうです。

あとやりたいバイトは、ライブ運営スタッフとか、ホテルの宴会場の派遣スタッフだそうで、それなら単発で出来そうだから良いかも?


あとは、卒論。これやらないと卒業出来ないもんね。

それと、TOEICも受けないといけないみたいです。内定先の会社のインターンに応募する時、TOEFLかTOEICのスコア提示の義務があり、娘はTOEFL1度しか受けてなくてそのスコアが提出条件のギリギリ最低ラインだったという。それも入社までに期限が切れるので、新しくTOEICを受けることにするみたいです。英語、全くやってないので、まずは問題集を買うことから始めないといけません。


今日は選考進んでいた会社の面接がどうしてもキャンセル出来なくて最後となるであろうリモート面接をしてました。こちらの会社は面接に進めただけでもありがたやーの難易度高い記念受験なので潔く玉砕して就活終了です。


お疲れ様でした!

猫の誕生日に便乗しての内定祝い