女子専用校舎 横浜の数学専門塾「数強塾」中高一貫校フェリス女学院・横浜共立学園・横浜雙葉の中学生と高校生を対象とした横浜市の数学専門塾「数強塾 横浜校」女子専用校舎・石川町リンクwww.hokushinken.com

ほほぅ〜こんな塾があるんですね。

女子校って寄り道禁止なところ多いから学校の近くだと先生の監視もあって通い辛いので、学校の近くに教室構えても集客厳しいんじゃないかなぁ…

あまりにも集客出来なくて撤退した塾もあるし←

公立だと先生の目がそんなに厳しくないし、生徒は割と団体行動好むから、1人が入塾すると芋づる式に生徒が増えたりするの期待できるから学校の近くに開校するのアリなんですけどね。女子校の場合は逆効果かも?

↑の塾の塾長さんのTwitter見て来ましたが、良い意味でクセが強いですね。クセが強くなければ生き残れない業界だから当然といえば当然ですけど…塾の理念や講師と相性が合えば数弱者の救世主となり得ますね。


娘も数学苦手だったから、こういった補習塾にでも通っていたら少しは出来る様になったのかしら?

でも当時は部活が忙しくて補習塾まで手が回らなかったからなぁ…数学対策を早めにしてたら受験であんなに苦戦しなかったかもなぁと心残りではありますが。


娘曰く、もう一度受験するなら、私大専願にして慶法目指すとか言ってるけど、理数科目頑張って勉強したことは無駄にはなってないと思います。


受験生を見て来て、私大専願の子より、国立志望の子の方が、メンタル強くて最後の最後で大逆転する率が高いように感じるんですよね。


もうすぐ夏休み。夏期講習が始まりますね。

夏期講習は大体5日間位で完結の授業なのでその単元全範囲を網羅するものではありません。あくまでも受験勉強のペースメーカーとして取り入れて、受けただけで満足せずに自身の受験勉強に生かして下さい。

それから、無料の体験講習はあくまで体験で、入塾するための呼び水ですので、これだけで実力がつくとは思わない方がが良いかと思います。


季節ごとに無料体験講習だけ受けても受験には通用しませんからね。



c-trusのmy Pick