2016年中学入試もほぼ終わりましたね。
この日を迎えるために何年も準備して頑張って来た成果が実を結び、神様に導かれた学校とのご縁に、今は安堵感と達成感、そしてずっと一緒に机を並べて頑張ってきた仲間達と指導して下さった先生方と別れる寂しさ等いろんな気持ちが交錯しているのではないかと思います。
全てがシナリオ通りに進まなかったこともあったかも知れませんが、目標に向かってひたむきに頑張った日々は、力となり自信となり、一生の宝物になると思います。
勉強するのが当たり前の生活だったのにそれをしなくて良いなんて言われても戸惑ってしまうかも知れませんが、中学入学までに是非して欲しいことは、今迄できなかった小学生らしい生活をすること、即ち、思いっきり遊ぶことです。
中学の先取り学習なんてしなくて良いです。たくさん遊びましょう!
ただ、合格のご褒美とかでスマホを与えるのはあまり奨励しません。でもみんな持ってるし時代の流れで持たせざるを得ませんよね。持たせるならしっかり最初からルールを決めた方が良いと思います。←まあ、中学入学したらすぐ崩壊すると思いますが。
娘もスマホのせい(にしたらいけないんだけど)で成績下降の一途です。
毎年この時期は、受験生時代を思い出すのか、ポツリポツリと当時私が知らなかった塾での行動を話してくれます。もう時刻だと思ってカミングアウトしてるのだと思いますが、知らなくて良かった話ばかりで、まぁ良くこれで受かったなあと感心しました。
そんな12歳だった頃が人生最大ピークだったとならないよう再浮上して貰いたいものです。


本物の桜が桜く頃、膝が隠れるほど長いスカートにぽってりした結び目のスカーフ結びの可愛い後輩たちに会えるのを、ミニ丈スカート&色あせた細いスカーフ姿の娘たちが楽しみにしていると思います。

伴走していた親御さんは暫く中受ロス状態に陥るかも知れないですが、それは今迄一緒に頑張ってきた証ですので思いきりロス状態に浸りゆっくり休みつつ、入学式を楽しみに待っていてくださいね。

2月6日ブログの日記念スタンプ

ブログの日スタンプ