☆顕微鏡の扱い方がわっかりましぇん( ̄Д ̄;)☆
顕微鏡生活3日目です。
やっとこさはっきりと耳あかが映し出されるようになりました。
めっちゃ感動!!
ここまで来るのに何時間かかったんやろう・・・?
まったく実験に参加してなかった小学生時代の自分にイラち気味ε-(ーдー)
今日は星矢の耳あかを見てたのですが、うごめく何かが見えました。
手足らしきものがうにょうにょ見えます。
とうとう星矢にも・・・|||(|||゚Д゚|||)|||
でも、なんかおかしいんですよね。
見ている耳あかの塊よりもうごめくもののが明らかにでっかくって、
なんか10倍ぐらいの足のでかさ。
こんな大きいダニやったら、目で見えるはずやのに。
・・・
・・・・・
・・・・・まつげ?
ってことは、こないだからダニのうごめく足だと思ってたものはすべてちーのまつげ。
ほんまにアホな自分が嫌になりました。
鼻で笑わないで~!!
ダニーはいづこ??
ダニーを見る時の倍率ってどれぐらいなんでしょ?
やっぱり900円のおもちゃの顕微鏡じゃ見えないモノ?
こうなったら、ダニーが見えるようになるまで、のぞき続けるからなぁ!!
←当初の目的忘れ気味(大汗)
そんなん勝手にしたらいいねん・・・
みんな冷たいよなぁ(TдT)アウ・・・