☆元気があれば何でもできる~万博レポ~③☆
やっとこさついたグローバルコモン3。
どこの国も大行列でした。
エジプトが大好きなちー達は迷わずエジプト館へ並んだものの、ただただがっくりでした。
長いこと並んだのに、たいしたことはなく、エジプト人さんが
「パピルスに500円で名前書くよ~」と行商。
「そんなんいらんわなぁ(笑)」と白やぎさんと話している横には、パピルスの大行列ができてました。
みんな雰囲気に飲まれすぎちゃうのん(笑)??
そしてそのままドイツ館へ。
iモードで調べた時間を上回る150分待ちに、めまい・・・
また後でくる事にして、キッコロゴンドラでTOYOTAに向かう。
グローバルコモン3と企業パビリオンBを結ぶゴンドラからは「サツキとメイの家」が微妙に見える。
1ヶ月前からのはがき予約が必要なんて知らなかったので、見る事はできなかたけど、
雰囲気をちょこっとだけ味わいました。
そしていよいよTOYOTAです。
万博に行った人聞くと「TOYOTAは良かった」とみんなが言うので、とっても楽しみにしていました。
予約時間ぎりぎりに行ったにも関わらず、「準備中」ということで、スロープで1時間ぐらい待たされました。
やっと中へ入れたと思ったら、会場入り口でまた15分ぐらい待たされました。
予約したにも関わらず1時間半ぐらい待ったんですよ!!
これには超キレモードでした。
そしてやっと始まったと思ったら・・・
超つまんない・・・
芸術センスがないちー&白やぎ。
まったく理解できませんでした・・・そして半分ぐらい意識がなかったような・・・
整理券に並んだ時間と、待ち時間で軽く3時間をTOYOTAにつぎ込みました。
その結果が、これかい~(怒)!!
絶対ドイツ館へ並ぶべきでした。
ありえない・・・(>_<)
すでに夕方になっていて、混む前にお土産をゲットしに公式ショップへゴー!
早い時間でも人はいっぱいでなかなか前に進めず、TOYOTAから引きずってるイライラがMAXに・・・
イライラすると、甘いものが欲しくなります。
どうしてもココナッツミルクが飲みたくなったので、再びインドネシア館へ向かう。
その前にパビリオンBにある中央の売店へよったら、「夢見る山」の整理券が配布されていました。
なんだかわからないけど、20:00~からの整理券を取りあえずゲット。
またまたやってきたグローバルコモン6。
そうなるとやっぱり食べたくなるワニバーガー!
勢いでオーストラリア館へ再びチャレンジしました。
オーストラリアもすごい列を作ってますが、はっきり言ってよくわかんないです。
ただ、ワニバーガーとビールが飲みたかっただけ(笑)
いざレジに並ぶと、ココナッツミルクでお腹はちゃぷちゃぷ、ワニバーガーの1100円という値段にびびり、
結局何も買いませんでした。
並んだ意味ないなぁ(笑)
そしてついにお疲れ度数MAXで、イスに座ってのんびりしてました。
「夢見る山」まで40分。
あまりに中途な時間なので、ひたすらぼーっと・・・
かなり眠たいいモードへ突入。
→万博レポ④へ続く・・・