4歳と2歳のBoysの母!
月々の出費は
夫の給与の範囲内で抑えたい!!
やめられないマツエクと
いつまでも若くいるための
スキンケアのため
節約とフリマアプリを

頑張ってます!


昨日スーパーに行って、お肉買おうとしたら

賞味期限が3/2で

えっもう3月と驚きました!

時間が経つのが早い泣き笑い



2月(1/25〜2/23)の家計簿しめました!

目標は支出30万(夫の給料の範囲内)でおさめることでしてが、


結果は

390,376円の支出泣き笑い泣き笑い泣き笑い

ポイント払い(メルカリなどの売上やPayPayよキャッシュバック)を21,055円分を抜いても

360,391円の支出

積立(車)20,000円は貯金なので、それを抜いたとしても

40,391円の赤字でした。


詳細は


予算オーバーしたと考えられる要因は

まずは日用品

私の実家に帰る用事があり、帰ったのですが

実家のある地域がなんとPayPay25%還元キャンペーン中!!

イェーイと思って生活必需品を買うぞーと意気込んで帰ったのですが、飲食店や小規模小売店しか対象じゃなく、、

使えるところ少ないなーっと思ったら、近所のスーパーに入っているダイソーでもセリアでもないマイナーな百均が対象に!!


100均じゃなく、75円均一じゃーっと、

ついつい爆買いしてしまいました。



でもでも、本当に必要なものしか買ってないし


キャッシュバックも大きかったのでよしとする!!


あとはクーポンがあったのでオムツのストックを買ったり。



気になる方はヤフーショッピングで

DCMオンライン検索してみてください。


楽天でもま3月4日の楽天マラソンから発売されるみたいです!


交通費も近所のガソリンスタンドクーポンが23日までだったので、半分くらい残ってたけど入れたり、食費も近所のドラッグストアのクーポンがあったのでお米を15%オフでゲットしたり。

そうしているうちに予算オーバー。。


あとは実家に帰っていた時に母と夫が子供の面倒を見てくれていたので、1人でお買い物へ。


ブラジャーとパンツのセットを3セットとcocaで春服を4着買ってしまいました泣き笑い


結局またお前の出費かーいって感じですが、

ブラは一年半くらいふたつしか無いものをヘビロテしてたし、

実家の近くにcocaの実店舗があるので、子どももいなくて、ついついゆっくり試着できるからって買ってしまいました。

合わせて2万円ちょっと。

それが衣服代の予算がかなりオーバーしている原因。


そして、2/24から3月分つけ始めた途中経過。。

まだ、3日しか経ってないのに、もう残り予算五万円切ってるー!!


エクセルで家計簿つけ始めました。


そもそも、この予算自体が無理なんじゃないのかとも思ってきました。

節約とメルカリなどフリマアプリの出品稼ぎたいと思います!