4歳と1歳10ヶ月の兄弟を育てる
ミドサーママのブログ
夫にうつり、夫が検査するとアデノウィルス陽性。
そして、一週間後に朝起きると私も目やにが、、
そして、長男も。
保育園は出席停止になるので休んでいたら、次男が嘔吐。
で、その次の日に長男が嘔吐。
私も吐き気と微熱でダウンしてました。
胃腸炎の風邪でした。。
ほんとアデノウィルスの結膜炎、一週間以上かゆみと充血が続くし、時差で家族内感染して辛かったです
2週間ほぼ外出せず、、
23日からパートに行く予定でしたが、パートの初日を休みました。
気まず過ぎる
やっとみんな回復し、普通の生活に戻りました。
で、タイトルの話ですが、
1月の家計簿とブログの方向性。
共働き時代から、ずっと夫の手取りだけで生活して、私が働いた分は貯金にまわそうとしてきましたがいつもなんだかんだで支出が増えて、予算オーバー。。
なぁなぁになってましたが、私が仕事を辞めて収入がなくなったので、本格的に夫の手取りだけで生活するようチャレンジしました。
夫の手取りは毎月約30万。
会社経由で入ってる生命保険代、昼食費、旅行積立が引かれた後の金額です。
なので、毎月の支出は30万以内にと思って生活していましたが、1月は大きく予算オーバー
そして、一週間後に朝起きると私も目やにが、、
そして、長男も。
保育園は出席停止になるので休んでいたら、次男が嘔吐。
で、その次の日に長男が嘔吐。
私も吐き気と微熱でダウンしてました。
胃腸炎の風邪でした。。
ほんとアデノウィルスの結膜炎、一週間以上かゆみと充血が続くし、時差で家族内感染して辛かったです
2週間ほぼ外出せず、、
23日からパートに行く予定でしたが、パートの初日を休みました。
気まず過ぎる
やっとみんな回復し、普通の生活に戻りました。
で、タイトルの話ですが、
1月の家計簿とブログの方向性。
共働き時代から、ずっと夫の手取りだけで生活して、私が働いた分は貯金にまわそうとしてきましたがいつもなんだかんだで支出が増えて、予算オーバー。。
なぁなぁになってましたが、私が仕事を辞めて収入がなくなったので、本格的に夫の手取りだけで生活するようチャレンジしました。
夫の手取りは毎月約30万。
会社経由で入ってる生命保険代、昼食費、旅行積立が引かれた後の金額です。
なので、毎月の支出は30万以内にと思って生活していましたが、1月は大きく予算オーバー
(正確には12/25-1/24。給料日が25日なので24日で締めています。)
夫、私、長男4歳、次男1歳の4人家族の赤裸々な家計簿です。
家ローン返済 64,190
光熱費 電気 22,449
水道 8,381
通信費 18,961
(夫、私 各携帯1台、家のwi-fi、機種代分割等々)
保育料 23,400
習い事(DWE) 3,410
積立 20,000
(車買い替えやメンテナンス代の貯金)
子どもの保険 2,500
夫お小遣い 33,000
(夫の交通費も含む)
食費 60,094
日用品 10,804
医療費 8,570
交通費 7,806
交際費 11,223
特別費 29,292
(レジャー、雑費等)
衣服代 29,292
私美容代 47,614
ホクロ除去代 29,700
合計 401,394
全然、予算の範囲内収まっていない、、
積立分2万を貯金と考えても、8万円の予算オーバー。
私の美容代が高い&ホクロ除去代ってなんやねん。って思われるかもですが、
今月美容院に行ったし、ファンデや化粧水、シャンプー、サジー等々色々なくなったものが重なって、この金額になりました。。
次からの節約のために、美容院では髪を暗くして次からカラーしなくてもいいようにしました。
マスクしなくて良くなる日を夢見て、鼻周りのほくろを形成外科で取りました。
またこれは別で記事にできたらなっと思います。
今月の私の美容代とホクロ除去代は最後のボーナスから出そうと思います。
で、改めて30万円以内で生活するために
各項目で予算を立ててみました。
固定費
家ローン返済 65,000
光熱費 25,000
通信費 19,000
保育料 23,500
習い事(DWE) 4,000
積立 20,000
子どもの保険 2,500
夫お小遣い 33,000
固定費合計 192,000
変動費
食費 50,000
日用品 10,000
交通費 8,000
交際費 10,000
医療
衣服費
特別費 合わせて30,000
変動費合計 108,000
合計 300,000
私の美容代の予算がなーい!!
マツエクだけはやめられない!!
っということで、メルカリや節約頑張って自分の美容代を稼いでいこうと思います!!
ちなみに1月メルカリやPayPayフリマに不用品を出して、
売り上げ 11,272円でしたー!!
で、このブログの今後の方向性ですが、
今までは育児のことをメイン?!で書いていましたが、これからは家計や節約のことも書いていきたいと思います。
タイトルも変更しました。
節約とフリマアプリ、懸賞で自分の美容代を稼ぎたいミドサーママのブログ